【例文あり】逆境に強いことをアピールしたい!おすすめ構成やポイントを徹底解説

【例文あり】逆境に強いことをアピールしたい!おすすめ構成やポイントを徹底解説

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

この記事を読んでわかること

・逆境に強いことをアピールする方法
・逆境に強いことをアピールする際のポイント
・逆境に強いことをアピールした例文

この記事をおすすめしたい人

・逆境に強いことをアピールする方法を知りたい人
・逆境に強いことをアピールするポイントを知りたい人
・自己PRに自信がない人

はじめに

自己PRを作成するにあたって、どのような長所を述べれば良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は逆境に強いという強みをアピールする際の構成のポイントや注意すべき点などについて詳しく紹介していきます。

これまでの学生生活の中で逆境を乗り越えた経験がある人は、就活でアピールできる可能性が高いので、ぜひ確認していってください。

【逆境に強いことをアピール】自己PRで見られていること

自己PRを作成する前に、そもそも企業は自己PRでどのような点を重視して確認しているのかについて知る必要があります。

これにより、企業の立場になって考えることができ、どうしたらより魅力を与えられるか考えられるようになります。

大きく分けて3つのポイントがあるので、一緒に確認していきましょう。

円滑なコミュニケーションが取れるか

企業は自己PRを通して、就活生が円滑なコミュニケーションを取れるかを確認しています。

ビジネスの世界においては日々の業務をこなすにあたり、コミュニケーションを正確に取る能力が不可欠です。

仕事は一人だけで行うものではなく、社内外の関係者との良好な関係を築き、日々業務に取り組む必要があります。

プロジェクトで業務を進める場合は進行度合いの確認や課題の解決、アイデアの共有など、コミュニケーション能力の優れている人はそれぞれ他のメンバーと協力して円滑に進めていくことができます。

確かに、自己PRの文章だけでコミュニケーション能力を100%アピールすることは難しいかもしれません。

しかし、簡潔で誰が読んでも分かりやすい文章を作成することで伝えることが、コミュニケーション能力が高い人材であることを少しでもアピールすることが大切なのです。

自社で活躍してくれそうか

どのような企業においても、活躍してくれる人材を採用したいと考えています。

特に今回目指しているベンチャー企業の場合はその傾向が強いでしょう。

就活生がアピールしてくるスキルやこれまでの経験などを自己PRを通して確認し、企業の自社の業務を行うにあたって活躍してくれる人材かどうかを確認しています。

よって、自己PRを作成する際は、可能な限りその企業の業務内容に活かせそうな能力をアピールすることが大切です。

今回ならば逆境を乗り越えた経験をアピールして、「企業のプロジェクトを進めるにあたって問題が発生した際にも協力して乗り越える」などと話すことができれば良いでしょう。

社風とマッチするか

企業は可能な限り社風とマッチする人材を採用したいと考えています。

社風とは企業の文化や価値観や働き方、メンバーの考え方のことであり、特にベンチャー企業においては重視されているポイントの一つです。

ベンチャー企業は業績を伸ばすことも大切にしていますが、一人ひとりのメンバーが良好な関係を築き、お互いを高め合い、個人として成長することも非常に大切にしていることが多いです。

ただ仕事をして終わりではなく、入社してから人としても成長し、「この企業に入って良かった」と思ってくれる人材を優先して採用したいと考えています。

よって、自分が企業の業務内容や価値観などを理解しており、魅力を感じていることをアピールできると、より企業の採用担当者に良い印象を与えられることでしょう。

【逆境に強いことをアピール】そもそもアピールになるのか

今回の自己PRの題材は逆境に強いことですが、そもそも逆境に強いということは自己PRにおいて強みとなるのかについて不安に思っている人も多いでしょう。

結論から言うと、逆境に強いことは就活において大きなアピールとなります。

その理由には大きく分けて2つあるので、それぞれ一緒に確認していきましょう。

物事をポジティブに捉えることができる

逆境に強い人物は物事をポジティブに捉えられる人が多いので、多くの企業から重宝される傾向にあります。

問題が発生した際も単なる障害としてではなく、成長の学びの機会として捉えることができる人が多いからです。

予期せぬ問題や市場の変動などが生じてしまったとしても、柔軟かつ積極的に対応できる人物を採用したいと考えています。

常にポジティブに業務に取り組むことができる人は、プロジェクトが煮詰まってしまった際もチームの士気を維持し、困難を乗り越えるためさまざまな解決策を見いだすことができます。

ベンチャー企業は基本的にチャレンジングな業務を続けていくので、問題が発生することも多いです。

そんな中で常にポジティブな人が一人でもいると、チームの士気も高まることでしょう。

仕事を最後までこなしてくれる

逆境に強い人は仕事を最後までこなしてくれるという信頼感が強いのも、多くの企業が魅力的にとらえる理由の一つです。

逆境に強い人はトラブルがあっても打たれ粘り強く取り組む印象が強く、諦めずに最後まで業務をこなすことができると考えられています。

これまであなたが逆境を乗り越えて何かを達成したエピソードについて話すことができれば、一気に信頼性が増すことでしょう。

ベンチャー企業は特に逆境の中で業務を進めていかなければならないことも多い企業です。

問題に直面し、諦めそうになってしまったとしても、逆境に強く、仕事を最後までこなすという意思を持っている人が一人でもいれば、全員のモチベーションを落とさずに業務を続けていくことができます。

【逆境に強いことをアピール】おすすめの構成

続いて、自己PRを作成する際におすすめの構成について詳しく紹介していきます。

この構成を用いることで、あなたがアピールする長所を念頭に置いた上で企業の採用担当者が文章を読んでくれます。

また、この構成はどのようなスキルをアピールする際にも活用できるものなので、他の企業を受ける際、別の長所をアピールすることになったとしても活用できます。

結論

まずは何と言っても最初に一言で結論を述べてしまいましょう。

「私の長所は逆境に強いことです。」と一言で説明します。

これにより、企業の採用担当者はあなたの強みが逆境に強いことであるという前提で話を読み進めることができます。

最初に結論を述べないと、何が言いたいのかわからず、あなたのアピールが伝わりにくくなってしまう可能性があります。

先に結論を述べ、それを念頭に置いた上で読めるような文章構成をしましょう。

理由

あなたの長所が逆境に強いことであることを説明していくことも重要です。

ただ一言、自分で「逆境に強いことが強みである」と言っただけでは、初めてあなたに会う企業の採用担当者は納得することができません。

なぜあなたの強みが逆境に強いことであると言えるのか、分かりやすく説明していきましょう。

ただし、この部分は次に続くエピソードの部分をつなぐところなので、文字数の制限が少ない場合は簡潔に述べても構いません。

エピソード

あなたが逆境に強くなった理由、もしくは逆境を乗り越えたエピソードについて話していきましょう。

これにより、あなたが逆境に強いということが客観的な事実として説明できるので、企業の採用担当者も納得してくれます。

可能な限り、客観的で誰が聞いても理解できる文章を作成しましょう。

また、数字など定量的なものを用いることができればより客観性を向上させられるので、何かに取り組んだ結果の数字として表せられるものがあれば、積極的にアピールしていきましょう。

貢献

最後に、あなたが逆境に強いことを活かしてどのようにアピールしてくれるのか貢献してくれるのかについてアピールしていきましょう。

企業は活躍してくれる人材を採用したいと考えているので、あなたのスキルを存分に活かして活躍するということを話していきましょう。

これにより、初対面の相手にも、あなたを入社させれば活躍してくれるということを理解してもらえます。

また、どのように貢献できるのか話すことで、企業研究をしっかり行っているというアピールにもなるので、モチベーションの高さも伝わることでしょう。

【逆境に強いことをアピール】ポイント紹介

続いて、逆境に強いことをアピールする際にどのようなポイントを意識すれば良いのかについて詳しく紹介していきます。

先ほど紹介した構成を元に文章を作成し、これから紹介するポイントを踏まえて作成すれば、非常に良い印象を与える自己PRが作成できるはずです。

大きく分けて4つのポイントがあるので、それぞれ一緒に確認していきましょう。

なぜ逆境に強いのかを考える

まず、なぜそもそも自分が逆境に強いかについて考えてみましょう。

あなたが逆境に強いと自負している理由は何なのか、何かしら経験があるならばそれについて考えてみるべきです。

過去に直面した困難や問題を振り返り、その中でどのようなことを考え、どのように行動し、乗り越えてきたのか自己分析してみるのです。

これにより、あなたが逆境に強いというスキルを身につけたエピソードや、逆境への強さを発揮したエピソードを思い出せるはずです。

先ほども少しお話ししましたが、エピソードは客観的な要素を盛り込めるので、自己PRにおいて非常に重要です。

ぜひあなたが逆境に強いことを活かして活躍したエピソードを話せるようにしましょう。

定量的に述べる

自己PRを作成する上では、可能な限りエピソードを定量的に述べるようにしましょう。

あなたが逆境を乗り越えた際の成果や数値を具体的な数字を用いて示すことで、あなたのアピールが客観的かつ明確な根拠に基づいていることを示せるでしょう。

例えば、あなたが営業のインターンに参加したとします。

この経験をエピソードで話すならば、何件の成約を獲得することができたのか、売上が何%増加したのか、テレアポをした場合は何回電話をかけたのかなどについて説明できると良いでしょう。

このように数字を用いて説明することで、非常に客観的な要素を盛り込むことができ、あなたを採用した場合、活躍してくれるかどうかの指標にもなるのです。

簡単なタイトルをつける

簡単なタイトルをつけるのも、自己PRを作成する上で重要なポイントの一つです。

就活においては、複数の就活生の中から強い印象を与える必要があります。

そこで、キャッチーなフレーズやフレーズなどを用いることで企業の採用担当者に強い印象を与えることが重要なのです。

あなたが直面した問題、逆境をどのように乗り越えてきたかについて一言で伝え興味を引き付けることができるでしょう。

自己PRにキャッチーなフレーズを盛り込むことができた場合、面接の際に、自己PRで読んだ内容を採用担当者が思い出すきっかけになる可能性もあるので、ぜひとも余裕のある人は簡単なタイトルをつけるようにしましょう。

企業研究を重ねる

就活において自己分析の次に大切であるとも言える企業研究はしっかりと行う必要があります。

リサーチをどれだけしてもしすぎることはないので、しっかりとリサーチを行い、企業がどのような人物像を求めているのかについてはっきり把握するようにしましょう。

これは就活の合否を占うという部分だけでなく、そもそもあなたがその企業に本当に入りたいのか再確認することにもつながります。

しっかりと調べた結果、考え方が合わないということもあるので、とにかくしっかりと企業研究を行うことが大切です。

企業研究は会話の端々などでもどれだけ行っているか伝わりやすいです。

面接においては稀に話が逸れて雑談のようになることもあるでしょうが、そうした時にも企業についての話を振られた際、スムーズに答えられる人は企業研究を行っているということが伝わります。

「本当にこの会社に入りたいと思っているのだな」と信頼してもらえる可能性があるでしょう。

【逆境に強いことをアピール】例文紹介

ここまで自己PRにおいて逆境に強いことをアピールする際のポイントや注意点、おすすめの構成などについて詳しく紹介してきました。

ここからは本記事で紹介してきた内容を元に作成した例文を紹介していきます。

本記事のおさらいという意味でもぜひ確認して欲しい部分なので、あなたが自己PRに採用しようと思っているエピソードに最も近いものを中心に参考にしてみてください。

部活動

私の長所は逆境に強いことです。この強みは、高校時代に所属していたサッカー部での経験から培われました。私たちのチームは、大会の直前に主要選手が負傷するという逆境の中で、キャプテンとしてチームを鼓舞し、戦略を再編成しました。そこで攻撃よりも守備を重視し、チームワークを最大限に活かすことに集中しました。結果として、私たちは多くの試合で勝利し、最終的には大会で準優勝を果たしました。この経験から、私は逆境の中でも冷静さを保ち、チームをまとめ上げるリーダーシップと、柔軟な思考で問題を解決する能力を身につけました。また、厳しい状況でも工夫をすることの大切さを学びました。今後、貴社においても、この「逆境に強い」という強みを活かし、困難なプロジェクトや予期せぬ問題が発生した際にも、チームを牽引し、効果的な解決策を見出すことで貢献していきたいと考えています。

学業

私の長所は「逆境に強いこと」であり、これは学業で身につけました。大学での高度な統計学のクラスでは、理解に苦しみ、最初の試験では落第してしまいました。そこで私は学習方法を根本から見直しました。毎日の自習時間を増やし、疑問点は積極的に教授や同級生に相談し、予習と復習を徹底して行いました。この結果、次の試験ではクラスでトップの成績を収めることができ、最終的にはこの科目でAの評価を獲得しました。この経験を通して、直面した困難や逆境に対しても、諦めずに対処し、克服する力を養いました。今後、貴社においても、この「逆境に強い」という強みを活かし、予期せぬ問題や困難な状況に直面しても、柔軟かつ積極的に解決策を見出し、成果を出すために努力することで貢献したいと考えています。

サークル

私の長所は「逆境に強いこと」です。私は文化系サークルの一員として、年に一度の大規模な展示会の企画・運営に関わりました。しかし、準備期間中に予定していた会場を利用できなくなってしまいました。そこで私は迅速に代替会場を探し、スケジュール調整を行いました。さらに、メンバー間のコミュニケーションを密にして情報共有を徹底し、全員で一丸となってこの問題に立ち向かいました。この結果、予定通りに展示会を成功させることができました。この経験から、私は逆境の中でも解決策を見出し、チームをまとめ上げる能力を持っていることを実感しました。今後、貴社においても、この「逆境に強い」という強みを活かし、プロジェクトにおける突発的な問題や困難な状況が発生した際にも、冷静に対処し、チームをリードすることで貢献していきたいと考えています。

インターン

私の長所はインターンシップでの経験を通じて磨かれた「逆境に強いこと」です。スタートアップ企業で、重要なプロジェクトの一員として参加していた時のことです。プロジェクトは途中で予算の問題に直面し、計画されていた活動の多くが中断の危機に瀕しました。そこで私は具体的には、外部のパートナーシップを活用し、コストを削減し、プロジェクトを継続する方法を提案し、プロジェクトも成功しました。この経験から、私はどんなに困難な状況でも諦めずに解決策を見つけ出し、目標達成に向けて前進する力を身につけました。今後、貴社においてもこの「逆境に強い」という強みを活かし、予期せぬ問題が発生した際にも冷静に対応し、チームをまとめ上げてプロジェクトを成功に導くことで貢献したいと考えています。

【逆境に強いことをアピール】完成度を高めよう

自己PRの書き方や構成についてこの記事で確認し、実際に完成が近づいている人も多いでしょう。

しかし、完成して再度読み直したらそのまま提出するのではなく、もう一段階クオリティを高めるための、おすすめの対策を紹介して欲しいところです。

下記の3つの対策を行うことであなたの自己PRがさらに良いものになる可能性があるので、余裕のある人はぜひ行ってみてください。

声に出して読んでみる

自己PRが完成したら、一度声に出してゆっくりと読んでみましょう。

この際、一つひとつの文章をはっきりと読み上げることが重要です。

これにより、それぞれの部分において矛盾が生じていないか、文章の繋がりがおかしくないかなどについて確認することができます。

視覚的な確認だけでは見つからなかった問題点などがわかることもあるでしょう。

そして何より、声に出して読むことで誤字脱字を見つけやすいというのも理由の一つです。

あなたが企業の採用担当者であると仮定した場合、誤字脱字が多い就活生は採用したくないことでしょう。

よって、声に出してはっきりと読み出す時の1つもない自己PRを提出できるように心がけてみてください。

他の人に添削してもらう

他の人に添削してもらうのも、自己PRが出来上がった後にぜひ行って欲しい対策の一つです。

就活に取り組んでいる友人がいるならば、一緒に確認し合うことでお互いの問題を指摘できるだけでなく、参考にできる部分などもあるでしょう。

その他にも、就活を経験した先輩や大学の教授などにも相談できるならばぜひお願いしてみましょう。

自己PRはあなたのことを知らない企業の採用担当者に自分を売り込む文章なので、客観性が欲しいところです。

自分一人で確認するだけではなかなか客観性を盛り込むことはできないので、他の人に確認してもらい、客観的な視点を導入できるように心掛けていきましょう。

就活エージェントに相談してみよう

友人や先輩に添削してもらうのも素晴らしい対策の一つではあるのですが、最も手っ取り早いのは就活エージェントに相談することでしょう。

特におすすめの就活エージェントはジョブコミットです。

ジョブコミットでは、これまで何人もの就活生を目指す企業に送り込んできた就活のプロが徹底的にあなたのことをサポートしてくれます。

自己PRだけでなく、志望動機やガクチカの作成も一緒に行ってくれます。

面接対策なども徹底しているので、自己PR以外にも就活の対策を手伝ってほしいと考えている人はぜひ利用してみてください。

無料で利用できるので、就活の時期にアルバイトする余裕がなく、あまり予算を割きたくない方にもおすすめできます。

おわりに

今回は自己PRにおいて逆境に強いことをアピールしたい人向けにおすすめの構成やポイントの紹介をしてきました。

逆境に強いという長所は多くのベンチャー企業が求めているスキルの一つです。

うまくアピールすることができれば必ず企業の採用担当者に良い印象を与えられるので、ぜひ本記事を参考に、第一志望合格を目指して質の高い自己PRを作成してみてください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます