【志望動機例文あり】SIerの仕事内容とは?働くメリットや志望動機について解説

【志望動機例文あり】SIerの仕事内容とは?働くメリットや志望動機について解説

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

この記事を読んでわかること

・SIerの新卒採用について
・SIerの仕事内容
・SIerの志望動機例

この記事をおすすめしたい人

・SIerの新卒採用について知りたい人
・SIerの仕事内容について知りたい人
・SIerの志望動機例文を見たい人

SIerは近年注目されている仕事の1つですが、その仕事内容については深く理解できていない方も多いでしょう。

そこで今回はSIerとして働くメリットや志望動機の作り方、例文などについて紹介します。

SIerについての基礎を知りたい方から、志望動機の実際の例文を読みたい方まで、ぜひ参考にしてみてください。

【新卒でSIerに入るためには】SIerとは

まずはSIerの定義について理解しておきましょう。

システムインテグレーションを主な業務とする企業の総称のことを指します。

企業や官公庁などのクライアントからのシステム開発への運用保守などの依頼を受け、それに応じてシステム開発やインフラの構築、システムの導入や補修運用までの一連のサービスを提供します。

クライアントの要件やニーズに基づいてカスタマイズされたソフトウェアやシステムを開発するのが主な仕事です。

また、システムの企画設計開発テスト導入、そして運用報酬までの一連のプロセスを全て担当します。

【新卒でSIerに入るためには】SIerの種類

続いて、SIerの種類についても理解を深めておきましょう。

SIerには大きく分けて5つの種類があり、それぞれ担当することになる業務などが多少異なるため、自分がどのようなSIer企業に入りたいのか確認してみてください。

ユーザー系SIer

まずはユーザー系SIerです。

親会社やグループ会社向けにシステム開発を主に行うのが仕事で、特定の親会社やグループ会社に連携し、ビジネスのニーズに合わせてカスタマイズされたシステムやソリューションを提供します。

業務は多岐にわたり、製造業から金融業界、小売業、医療保険料など様々な分野の企業にサービスを提供します。

幅広い業界知識を持ち、それぞれの業界の特性やニーズに精通することが求められます。

親会社やグループ会社のビジネスのプロセスについて理解し、その最適化や効率化を図るためのシステムの開発導入を行います。

メーカー系SIer

メーカー系SIerは、パソコンやハードウェアなどの製造メーカーである親会社からシステム開発を依頼される企業のことを指します。

親会社の製品やサービスに関連するシステムの開発への導入を専門としています。

また、メーカー系SIerは製造業に特化したシステムやソリューションの提供も役割の1つです。

例えば、製品の生産管理システムや在庫管理システム、品質管理システムなど、製造プロセス全体を効率的に管理するためのシステムも開発しています。

また、顧客管理システムやアフターサービスシステムなど、製品の販売からアフターサポートまでを一元的に管理できるソリューションの提供も行います。

独立系SIer

独立系SIerは、ユーザー系やメーカー系のSIerと異なり、親会社が存在せずに独立してシステム開発を行っている企業です。

これらのSIerは特定の業界や親会社に依存せず、幅広いクライアントに対してシステム開発やサービスを提供します。

独立系SIerは多様な業界やビジネスの領域に対応するため、幅広い技術や専門知識を保有する必要があります。

クライアントニーズは要件に応じてカスタマイズされたソリューションを提供しなければならないからです。

独立系SIerは柔軟性や想像力に優れており、クライアントとの密接な連携を通じて革新的なアイデアやソリューションを提供します。

コンサル系SIer

コンサル系SIerは、企業の経営戦略やビジネス課題解決のためのIT導入の企画や検討を行い、その上でシステム開発を行うことが仕事です。

ITコンサルティングファームとシステム開発企業が融合した形態を持っており、クライアントの経営戦略とIT戦略を密接に関連させられます。

クライアント企業のビジネスのニーズや課題を把握した上で、それに基づいて最適なIT戦略を策定します。

業務プロセスの効率化や顧客サービスの向上、競争力の強化など、ビジネスの目標の達成に向けたITソリューションを提供する仕事です。

総じて、コンサル系SIerはクライアント企業のビジネス戦略に合わせた効果的なIT戦略を提案し、システム開発を通じてビジネスを支援します。

外資系SIer

外資系SIerは、多くが欧米に本社を置く海外企業の日本法人のことを指します。

グローバル展開を行い、世界各国の幅広い顧客にサービスを提供しています。

外資系SIerは国際的な規模と経験が豊富であり、先進的なテクノロジーを導入することが特徴です。

クライアントに対して高度なソリューションや専門知識を提供し、ビジネスクラスの最大化を目指します。

また、外資系SIerはグローバルなネットワークを生かして国内外のプロジェクトに対応します。

これにより、クライアントの多国籍な展開やグローバルな競争力の強化を支援できるのです。

また、国際的な規制やセキュリティにも精通しており、クライアントの情報やコンプライアンスを守るためのソリューションも提供します。

【新卒でSIerに入るためには】SIerの仕事内容

続いて、SIerの仕事内容についても理解を深めておきましょう。

あなたがSIer企業で働くにあたっては以下のような業務を担当することになる可能性が高いです。

要件定義や設計

要件定義や設計はシステム開発の最初の段階で行われる非常に重要な作業です。

クライアントや関係者とのコミュニケーションを通じてシステムに求められる機能や要件、ビジネス上でのニーズを明確にします。

プロジェクトチームはクライアントや関係者に対してヒアリングを行い、現行システムの課題や不満などを詳細に聞き出します。

また、業務フローの把握や現行システムの分析なども行い、システム開発の方向性を決定することも業務の1つです。

次に、収集した情報をもとに要件定義書を作成し、システムに必要な機能や性能制約条件などを明確に記述します。

このように、要件定義や設計はシステム開発プロジェクトの成功に不可欠な最初のステップであり、クライアントとの密接なコミュニケーションを通じてシステムのビジョンと方針を確立します。

開発やテスト

SIerの仕事内容には、開発やテストも含まれます。

開発においては要件定義や設計に基づいてシステムやソフトウェアの実際のコーディングやプログラミングを行います。

開発者はプログラミングやフレームワークを活用して要件に応じたソリューションを実装します。

一方、テストにおいては開発されたシステムやソフトウェアが想定通りに機能し、品質基準を満たしているかどうかを確認することが主な業務です。

開発の初期段階から終了段階まで繰り返し行われ、開発プロセス全体の品質管理を担当します。

プロジェクトの成功に不可欠な要素であり、品質を管理するために非常に重要な役割を果たす業務です。

運用や保守

運用や保守もSIerの業務において非常に重要なものの1つです。

システムやソフトウェアが安定して稼働し、問題なく機能することを保証しなければならないからです。

運用においてはシステムやソフトウェアの日常的な管理を行います。

システムの監視やトラブルシューティング、ユーザーサポートなどがメインの役割です。

問題が発生した場合、迅速に対処する必要があります。

保守ではシステムやソフトウェアのメンテナンスやアップデートを行います。

また、バグの修正やセキュリティパッチの適用、機能の改善なども仕事の1つです。

クライアントのビジネスに不可欠なシステムやソフトウェアが安定的に稼働し、常に最新の状態で提供することが役割といえます。

【新卒でSIerに入るためには】SIerで働くメリット

続いて、就活のモチベーションを高めるためにも、SIerで働くメリットについても理解を深めておきましょう。

SIerで働くにあたって、多くの人がメリットであると感じている点は大きく分けて以下の3つです。

大規模なシステム開発や構築に関われる

大規模なシステム開発や構築のプロジェクトに関わることはSIerで働くメリットの1つであると言えます。

多くのSIerがクライアントとして大企業や観光地の企業を持っており、これらのクライアントのニーズに応えるためには複雑で大規模なシステムの開発や構築が必要です。

大規模なシステムプロジェクトに関わるということが多く、自分の成長やキャリアの発展につなげられます。

規模の大きなプロジェクトでは多様な技術で専門知識が必要とされるため、幅広いスキルを磨く機会が得られます。

また、大規模なプロジェクトでは複数の人々と関わることになるため、プロジェクト全体をリードする経験を積むことも可能です。

基本的なシステム開発方法を学べる

基本的なシステム開発方法を学べるのもSIerで働くメリットの1つです。

特に大規模システムの開発ではウォーターフォール手法と呼ばれる方法がよく用いられます。

この手法では各段階で要件定義、設計、開発、テスト、運用といった作業が順次行われます。

ウォーターフォール手法を学ぶことで、システム開発の基本的な流れやプロセスを理解できます。

要件定義の重要性や設計の段階でのシステムの構築、開発工程でのプログラミング技術の取得やテストの重要性、手法など、システム開発における基本的な知識やスキルを幅広く身につけられるのです。

品質管理方法を学べる

品質管理の方法を学べるのも、SIerで働くことの大きなメリットの1つです。

SIerではプログラムやテストなどの品質管理を徹底して行います。

これは開発したシステムやソフトウェアが高品質であり、クライアントの期待に応えるために必要な業務です。

また、SIerでは品質管理における指標や基準の設定、品質改善のための取り組みなども重要な役割を果たします。

これらの活動を通じて、開発プロセス全体を通じて品質を管理し、高品質な成果物を提供することを目指します。

品質管理について学ぶことでより効率的な開発プロセスを導き出すことができ、クライアントの満足度をさらに向上させられるようになります。

【新卒でSIerに入るためには】SIerで働くデメリットや注意点

ここまでSIerについての紹介や働くに当たってのメリットを読んで就活に対するモチベーションが高まっている人も多いはずです。

しかし、就活が本格化する前にSIerで働くデメリットや注意点などについても理解しておく必要があります。

就職した後に「想像と違った」とがっかりしないためにも、デメリットや注意点などについてもしっかりと理解しておきましょう。

業界特有の階層構造がある

業界特有の階層構造があるということはSIerで働くにあたって大きなデメリットの1つです。

一般的にSIerはピラミッド型の多重下請け構造が採用されており、大手のSIerを中心に複数の下請け企業が関わることが多いです。

この階層構造により情報や意思決定の伝達が複雑化し、うまくコミュニケーションや意思疎通ができないこともあります。

プロジェクトの進行管理や問題解決に影響が及ぶことも多いです。

よって、自分が働きたいと思っている企業は業界においてどのあたりに位置するのかについては、調べてからエントリーするようにしましょう。

案件によって繁忙度や難易度が違う

案件によって忙しさや難易度が全く異なるというのもSIerで働くデメリットの1つです。

いわゆる「案件ガチャ」と呼ばれる現象であり、担当するプロジェクトがいわゆる「ハズレ」であった場合、非常に大変な思いをすることが多いです。

一部のプロジェクトは期限が厳しく、さらに求められるレベルも高いこともあります。

もちろん、比較的緩やかなスケジュールで進行する負担が少ないプロジェクトもありますが、案件によって忙しさや難易度が大きく違うため、労働時間やストレスが不均衡になりがちです。

よって、常に安定した労働時間や休みを求めている人はSIer業界で働くのは難しいかもしれません。

自社開発には関われない

SIerで働くデメリットの1つに、自社開発に関われないことが挙げられます。

SIerは主にクライアントからのシステム開発やサービス提供を受託するため、自社の商品やサービスを開発したいと考えている人には向いていないのです。

将来的に自社開発に携わりたいと考えている人は、新卒でSIerに就職すること自体は構いませんが、将来的な転職の選択肢は持っておきましょう。

SIerでの経験やスキルは自社開発に携わる際にも役立てられるため、一旦SIerで学び、その後、別の企業に転職を目指す、もしくは独立を目指すのも選択肢の1つです。

【新卒でSIerに入るためには】SIerで求められるスキル

続いて、SIerで働くにあたって求められている能力にはどのようなものがあるのかについても理解を深めておきましょう。

以下の3ついずれにおいても自信がある方はぜひSIerを目指すに当たって志望動機や自己PRなどで積極的にアピールしてみてください。

マネジメントスキル

SIerで働くにあたっては、マネジメントスキルが強く求められます。

特に、チーム単位でのプロジェクト管理が求められることが多いSIerにおいて非常に重要な能力です。

クライアントからの要求に対して厳しい納期が設定され、その期限内に成果を出さなければならないことが多いため、自己管理やリーダーシップ、コミュニケーション能力が不可欠なのです。

マネジメントスキルが十分に備わっていないと、プロジェクトの進行が滞り、納期達成ができない場合もあります。

よって、自分の仕事やチームの進捗を適切に管理し、目標達成に向けてチームメンバーをリードする能力が求められています。

コミュニケーション能力

SIerで働くにあたっては高いコミュニケーション能力も求められます。

SIerでは、プロジェクトの成功に多くの人とのコミュニケーションが欠かせません。

社内のメンバーや上司とのコミュニケーションはもちろんのこと、クライアントや他者との円滑なコミュニケーションが求められます。

プロジェクトメンバーとの連携や意思疎通を円滑にし、適切な情報の共有や意見交換、問題解決のための協力関係を強固にすることが大切です。

また、クライアントとのやり取りをする際は要求やニーズを正確に把握し、適切な提案や解決策を提供するためにも明確で適切なコミュニケーション能力が不可欠であると言えます。

システムに関する知識

SIerで働くにあたっては、システムに関する深い知識が求められます。

SIerでは設計開発から運用の保守までプロジェクトのライフサイクル全体にわたって担当しなければならないからです。

まず、システム設計や開発の段階ではプログラミング言語や開発ツール、データベースの知識が必要です。

運用や保守の段階ではシステム全体の動作や構成、トラブルシューティングのスキルが求められます。

また、ビジネスや業界に関する知識も大切です。

クライアントの業務内容やニーズについて理解し、それに応じたシステムを提案、開発するためには関連する業界についての知識が求められます。

このように、SIerで働く際には幅広いシステムに関する知識が求められます。

プロジェクトの全ての段階で貢献するためにも、常に最新の技術へと連動を学び、自己研鑽を続けていく姿勢が大切なのです。

【新卒でSIerに入るためには】SIerの志望動機のポイント

続いてSIerを目指す際の志望動機の作成のポイントについても理解を深めましょう。

以下のポイント5つを踏まえた上で作成することで、企業の採用担当者の印象に残る、質の高い志望動機を提出できます。

なぜSIerを志望するのかを述べる

なぜSIerを目指しているのかについてわかりやすく説明することは非常に重要です。

ここをわかりやすく説明できれば自分の適正やモチベーションについてアピールし、企業の採用担当者に自分の価値を伝えることができます。

SIerは技術とビジネスを融合させる環境であり、多様なプロジェクトに関われます。

そのため、技術への興味やビジネスへの理解、チームでの共同やクライアントとの関わりを重視することがおすすめです。

また、文系の人の場合は、しっかりとした説明が無いと、なぜSIerを志望しているのか疑問に思われてしまうこともあるため、特に志望動機を明確に伝えるようにしましょう。

その企業を志望する理由を述べる

SIer業界を目指す際はその企業を志望する理由を具体的に述べることが非常に重要です。

例えば、目指している企業について企業研究をしっかり行った上で、その企業が得意とする業界や技術の領域に興味を持っている、またはその企業の成長性や将来性に期待を寄せているなど、明確に説明しましょう。

企業の採用担当者はSIer業界ならばどこでも良いと思っている人材ではなく、その企業だからこそ入社したいと思っている人材を採用したいと考えています。

よって、他の企業にはないあなたが目指す企業の魅力について分析して、話すようにしましょう。

入社後のキャリアプランを述べる

SIer業界を目指す際は入社後にどのようなキャリアを歩むつもりなのかについて話しましょう。

特にベンチャー企業においては、数年間経験を積み、その後転職または独立してしまう人が多いため、キャリアプランについて重視して聞いている場合が多いです。

よって、自分がその企業で長く働くつもりであること、そしてどのように貢献するつもりであるのかについて話しましょう。

これにより企業の対応担当者はあなたがモチベーション高く長く働いてくれる人材であるとみなし、採用したいと前向きに考える可能性が高まります。

入社への情熱や意欲を伝える

入社への情熱や意欲は、詳しく伝えるようにしましょう。

特に新卒採用においては学生のポテンシャルや成長意欲を重要視しているところが多いため、熱意や意欲は採用の決め手となる可能性があります。

自分がSIer業界で働くことに対する強い興味や関心、そしてその企業で成長していくことに対する強い意志を示すことが大切です。

自分がSIer業界のどのような点に魅力を感じているのか、そして自分がどのような貢献や成長ができるのかについて具体的な経験を交えて話すようにしましょう。

これにより業界や企業に対する熱意が強く、成長する可能性が高い人物であるとみなしてもらえる可能性が高まります。

SIerで活かせるスキルをアピールする

SIer業界で活かせるスキルについても、説明する必要があります。

自分が持っている資格や経験などをアピールし、SIer業界でどのように活躍するのかについて話しましょう。

まず、しっかりと自己分析を行い、自分がどのようなスキルを持っているのかについて理解することが重要です。

例えば、プログラミング言語の知識やシステム開発の経験、プロジェクトを進めた経験、コミュニケーション能力、問題解決能力など、SIer業界で活かせるスキルには様々なものがあります。

その中で特に企業が重視しているものが何であるのかについて考えながら、わかりやすくアピールしましょう。

企業の公式サイトや採用ページ、余裕があるならば就職説明会などを活用して求められているスキルを確認した上で、自信がある特徴をアピールしましょう。

【新卒でSIerに入るためには】SIerの志望動機例文

最後に、本記事の内容を踏まえた上で、SIerの志望動機例文をSIerの種類別に紹介します。

あなたが就職したいと考えている職種を中心に参考にしてみてください。

また、時間に余裕のある人は、志望動機の書き方について学ぶためにも、自分が目指していないSIerについての例文も読むことをおすすめします。

ユーザー系SIer

私が貴社を志望する理由は、貴社の先進的な技術環境と社会貢献の実績に惹かれているためです。

貴社が提供する高度な技術ソリューションと、その技術が社会に与える影響に深い関心を持っております。

私は大学で情報技術を学び、特にデータ分析とシステム開発のプロジェクトにおいて、効率的な解決策を実装する経験を積みました。

また、プロジェクトの対抗戦に参加した際は、チームワークと革新的な発想が重要であることを学びました。

私はこれまでの学びを活かして、貴社の更なる発展に貢献できると信じています。

特に、データ分析スキルとプログラミング能力を活用して、新しいプロジェクトの効率化や、未解決の技術的課題の解決に取り組みたいと考えています。

メーカー系SIer

私が貴社を志望する理由は、貴社が持つ革新的な製品開発への取り組みと、その技術が業界に与える大きな影響に魅力を感じているためです。
貴社の製品がどのように市場に革命をもたらしているか、具体的に学んできました。
大学時代には、機械工学を専攻し、実際にロボットアームの設計と製造プロジェクトを行いました。
このプロジェクトでは、チームリーダーとして機能改善に向けた研究開発を主導し、最終的には国際的な学生コンペティションで3位に入賞しました。
これらの経験と知識を活かし、貴社の研究開発チームに加わることで、新しい製品開発における革新的な解決策の提案や、プロジェクトの効率化を図ることができると考えています。
また、貴社の技術力をさらに向上させるための戦略的なアイデアを提供することで、企業としての競争力を高めることにも貢献する所存です。

独立系SIer

私が貴社を志望する理由は、貴社が独立系SIerとして持つ幅広い業界へのアプローチと、柔軟なソリューション提供能力に強く惹かれているからです。
大学で情報システムを専攻中、多様な業務アプリケーションの開発に関わり、特にカスタマイズされたシステムが顧客の業務効率化にどれほど寄与するかを学びました。
また、インターンシップで直接顧客と関わる経験も経て、それぞれのビジネスニーズに応じた最適なソリューションを設計する重要性を理解しました。
このような経験、そして技術とクライアントとのコミュニケーション能力を活かし、貴社のサービスがさらに多くの業界に受け入れられるよう努めたいと考えています。
また、最新の技術を用いた効果的なソリューションの提案を通じて、貴社の市場での更なる成長と顧客満足の向上に貢献する所存です。

コンサル系SIer

私が貴社を志望する理由は、貴社が展開する戦略的なコンサルティングサービスと、ITソリューションの融合に魅力を感じているからです。
私は大学で情報技術を学びながらビジネスコースも受講し、テクノロジーとビジネス戦略の統合について研究しました。
特に、インターンではデータ分析を活用して市場調査を行ったこともあり、その分析結果を活用してスタートアップ企業のマーケティング戦略改善に貢献しました。
私は貴社において、データ駆動型の意思決定支援ツールの開発や、クライアントのデジタル変革を推進するプロジェクトに積極的に関わりたいと考えています。
これまでの学びと実務経験を活かして貴社のコンサルティングチームの一員としてクライアント企業の競争力強化に寄与するとともに、貴社の更なる成長に貢献できると確信しております。

外資系SIer

私が貴社を志望する理由は、貴社が持つ国際的なビジネス展開と革新的なテクノロジーに強い興味を抱いているためです。
私は大学でコンピュータサイエンスを専攻し、ベトナム留学中には多国籍企業でのインターンシップを経験しました。
多国籍なメンバーと、お互いに母国語ではない英語で協力して、プロジェクトを成功に導いた経験があります。
この経験から、異文化間でのコミュニケーションの重要性と、グローバルな視点からの問題解決能力の必要性を実感しました。
私は貴社のプロジェクトにおいて、スキルと国際的な経験を活かし、革新的なITソリューションの開発に貢献できると確信しています。
また、貴社のビジネスが更にグローバル市場で成功を収めるための戦略的提案も行いたいと考えています。

【新卒でSIerに入るためには】対策が難しいと感じたら

今回は新卒の方がSIerに入るための対策や、SIer業界の概要で求められるスキルについて紹介しました。

SIer業界について網羅的に紹介したため、知識を深められた人は多いでしょうが、それでも志望動機が書けずに頭を抱えている人もいるはずです。

そこでおすすめなのは、就活エージェントに相談することです。

毎年何人もの就活生を内定に導いている就活のプロが徹底的にサポートしてくれるため、非常に信頼性が高いです。

特に、ジョブコミットは完全無料で利用できる上に、志望動機や自己PRなどESの添削、面接対策なども行ってくれるため、就活生の不安を解消できる有能なサービスです。

興味のある方は、ぜひ一度お試しで登録してみてください。

おわりに

今回はSIer業界を目指す新卒の方向けに、SIer業界の概要や種類、求められる能力や就職するメリット、デメリットなどについて紹介し、最後は志望動機の例文も紹介しました。

SIer業界は今後も官公庁や金融機関などからの大型の案件の受注やDXの需要拡大などにより、需要は高まるとされています。

本記事を通じてSIerに対して興味が出た方は、ぜひ質の高い志望動機や自己PRを作成し、第一志望への内定を目指してください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます