【例文あり】チームワークは就活の軸になる?評価される構成方法やポイントを解説

【例文あり】チームワークは就活の軸になる?評価される構成方法やポイントを解説

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

就活の軸としてチームワークをアピールしたいと考えている人も多いでしょう。

しかし、果たして就活の軸に据えて良いものなのか、評価されるにはどのような構成やポイントを意識するべきかについて理解しておく必要があります。

今回はチームワークを就職の軸に据えたい方向けにポイントやおすすめの構成回答例などを紹介します。

柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

この記事を読んでわかること

・チームワークは就活の軸になるのか
・チームワークを重視する人におすすめな業界
・就活の軸を決めるときのポイント
・就活の軸の構成

この記事をおすすめしたい人

・チームワークを就活の軸にしたいと考えている人
・チームワークが求められる業界を知りたい人
・就活の軸の構成を知りたい人

【チームワークが就活の軸】チークワークは就活の軸になる?

まず、チームワークを就活の軸にして良いものかどうか悩んでいる人も多いはずです。

結論からするとチームワークは就活の軸に据えても全く問題ありません

なぜならば企業で働く上でチームワークは必須であり、就活の軸に据えるのも全くおかしいことではないからです。

よって、チームワークを就活の軸に据えて良いのか悩んでいる方は、自信を持って今後も自分の就活の軸として大切にしましょう。

【チームワークが就活の軸】就活の軸とは

チームワークを就活の軸に据えて良いものかについて理解できたところで、まず就活の軸が何なのかについてをおさらいしましょう。

就活の軸とは、仕事選びや企業選びをする上での基準のことです。

仕事内容だけでなく福利厚生や理念などについても考えてみるとより具体的に設定できます。

企業選びにおいて、自分の中で絶対に譲れない重要なポイントであると覚えておきましょう。

【チームワークが就活の軸】チームワークを大切にしたい人におすすめな業界

続いて、チームワークを大切にしたいと考えている人におすすめの業界を3つ紹介します。

いずれにおいても、メンバー同士が協力して働くことが大前提とされている業界であるため、働きやすいはずです。

以下の3つの業界について確認し、興味があるものはぜひ就活の選択肢に含めてください。

総合商社

総合商社はチームワークを重視し、多様な業務を担当するそれぞれの人々が協力して目標を達成する業界です。

商社では異なる部門や拠点で働くそれぞれの社員が知識や経験を活かして連携し、顧客との関係の構築、取引先との交渉、商品の調達や販売など幅広い業務を遂行されます。

例えば、国際取引では言語や文化の違い、法律や規制の異なるクリニックとのやり取りが必要です。

このような環境下で成果を出すためには、チームメンバー間での円滑なコミュニケーションや総合的なサポートが欠かせません。

また、総合商社では多様な人物が集まるため、異なる視点やアイデアが生まれやすく、イノベーションの源泉となりやすい場所です。

チーム内での議論や意見交換を通じてより良い戦略やビジネスモデルを練って組織全体の成長を目指すことが求められます。

このように様々な人と一緒に仕事をしていくことになる総合商社においては、チームワークを大切にしている人が向いていると言えます。

不動産業界

不動産業界もチームワークを重視している人に非常におすすめできる業界の1つです。

様々なスキルを持つ人々が協力してプロジェクトを進めなければならない業界だからです。

不動産のプロジェクトにおいては不動産の取得や開発管理、販売など多岐にわたる業務が求められます。

それぞれの業務には異なる専門知識やスキルが必要であり、メンバーがそれぞれの得意分野で自分の役割を担いながら協力して目標を達成します。

また、不動産業界においては外部の企業や機関との関係も重要です。

銀行や建設会社、自治体など様々な人々と関わりながら仕事を進めます。

それぞれの関係者との円滑なコミュニケーションや協力やプロジェクトを成功させるためにはチームワークが不可欠です。

製造業界

チームワークを重視している人におすすめできるもう1つの業界には製造業界が挙げられます。

製造のプロセスにおいて、製品の設計から生産品質管理、出荷まで様々な段階において複数のメンバーが作業を進める必要があるからです。

複雑な製品が増えてきたことや生産プロセスの高度化によって、ますますチームワークが重要性を増しています。

エンジニア、デザイナー、マーケティングチームが協力して顧客ニーズに合った製品を開発し、その後製造現場では生産ラインの効率化や品質管理を担当するチームが連携し、製品を効率的に製造するという流れです。

効果的なチームワークによって生産性を向上させ、製品の品質が向上すれば企業は市場競争において優位に立てます。

よって、製造業界で働く人々はチームプレーヤーとして働くスキルを磨き、チームワークを実践することが求められているのです。

【チームワークが就活の軸】就活の軸を定める際のポイント

就活の軸を定めるにあたって重要なポイントを3つ紹介します。

以下の3つの対策をしっかりと行うことで、質の高い就活の軸を作成でき、他の就活生と差別化を図ることも可能です。

自己分析をする

就活の軸を定めるにあたっては、しっかりと自己分析を行う必要があります。

自己分析を詳しく行うことで、自分がどのような価値観を持っているかについて深く理解できるからです。

自分がどのような環境でやりがいを感じるのか、どのような条件を重視しているのかについて確認してみましょう。

これにより、自分が就活において譲れないポイント、つまり就活の軸が何であるのかについて明確に確認できるのです。

また、自己分析をすることで自分の強みや弱み、学生時代に力を入れたことなどについても振り返れるため、就活の他の要素にも活用できます。

企業研究をする

自分についての分析が終わったら、続いて企業研究をしましょう。

どのような企業があり、それぞれどのような特徴があるのかについての理解を深めます。

これにより、就活の軸をより明確に定められます。

いくらあなたが入りたいと思っている企業であったとしても、自分が定めた就活の軸に沿っていないものである場合、企業の採用担当者にミスマッチがあると思われてしまいますし、就職してから想像と違ったと感じることもあります。

よって企業研究をしっかりと行い、自分が入りたい企業は自分の就活の軸に沿ったものであるのかについて理解を深めておきましょう。

他の企業でも良いと思われないような内容にする

就活の軸を定めるにあたっては、企業の採用担当者に「それならば他の企業でも良いのではないか?」と思われてしまうような話し方をしないようにしましょう。

例えば、「チームワークを発揮したい」と話すと、多くの他の企業に当てはまってしまうため、入社後どのように活用するのかについて具体的にアピールしなければなりません。

「私はチームワークを発揮したいため、御社に入りたいと考えています」と一言話すだけでは、あなたがその企業に入りたい理由どころか、なぜその業界を選んだかすら理解できません。

なぜその企業に入りたいのか、具体的な説明をできるように心がけましょう。

【チームワークが就活の軸】就活の軸の構成

続いて就活の軸をどのように構成すれば良いのかについての理解も深めておきましょう。

以下の4つのポイントを踏まえた上で作成することで、簡潔かつ印象の良い就活の軸を作成できます。

企業の採用担当者は、だらだらと書かれている文章はあまり読みたがらないため、簡潔で分かりやすい就活の軸を作成しましょう。

結論

何と言っても、就活においてはどのような場面においても結論ファーストで書くことが重要です。

あなたが何を就活の軸にしているのか、今回の場合は「私の就活の軸はチームワークです」と一言で述べましょう。

これにより、あなたがチームワークを発揮できる環境を大切にしながら就活を進めていることが伝わります。

結論を念頭において話を聞いてもらうためにも、まずは一言で結論を話しましょう。

理由

続いて、なぜあなたがチームワークを大切にしているのかについてわかりやすく説明しましょう。

あなたがなぜ数ある企業選びのポイントにおいてチームワークを選んだのかについて、相手が納得できる説明をしなければなりません。

初対面の相手でも納得してもらえるような、わかりやすい説明を心がけましょう。

企業、企業理念に共通している部分

企業や企業理念において就活の様と一致している部分はどのようなものであるのかについても分かりやすく説明する必要があります。

あなたが大切にしているチームワークを重視する考え方がどのように企業において根付いているのかについて説明しましょう。

また、企業の説明会やインタビューなどに参加した場合は、実際に企業を見て感じたことについて話すことでより説得力のある説明ができます。

入社後のビジョン

就活においては、入社後のビジョンについて話すことが非常に重要です。

あなたがチームワークを発揮してどのように企業に貢献するのかについて説明しましょう。

この部分では企業が求める人物像に沿った入社後のビジョンを話すことが大切です。

例えば、ベンチャー企業で、業界に新しい価値を生み出そうとしている企業であるならば、「チームワークを発揮してプロジェクトを成功させ、社会に貢献することで新しい価値を提供しようと考えている」などと話すようにしましょう。

このように企業研究を行っていることが伝わる書き方をすることで、より良い印象を与えられます。

【チームワークが就活の軸】解答例

最後に、本記事の主題であるチームワークを就活の軸に据えた例文について紹介します。

様々な業界がチームワークを重視する就活生を求めていますが、特に不動産とIT業界、そして営業職はそのような傾向が非常に強いため、例文で確認してみてください。

チームワーク×不動産

私の就活の軸はチームワークを活かせる環境です。

貴社は様々な職種の人々が働いていることで有名ですが、全員が共通の意識を持って業務に取り組んでいる姿勢を、説明会を通じて感じました。

私はこれまで野球を通じてチームワークを培ってきたこともあり、このような環境でこそ能力を発揮できると感じています。

チームワーク×IT業界

私の就活の軸はチームワークを活かせる環境です。

本社はウェブサイト制作とWebマーケティングをメインに事業を展開されていますが、いずれの職種の方々も協力して業務に取り組んでいることをインターンを通じて感じました。

これまでチームワークを大切にスポーツに取り組んできた経験を活用し、本社のような、それぞれが協力し合う環境において能力を発揮したいと考えています。

チームワーク×営業

私の就活の軸はチームワークを活かせる環境です。

本社は営業チームがそれぞれの得意と苦手を把握した上で補い合いながら業務に取り組んでいることをインターンを通じて感じました。

このような環境であれば、お互いを支え合う姿勢を大切にしてきた私が輝けると考えています。

部活やアルバイトを通じて培ったチームワークを活かし、皆さんと協力し合いながら毎月の営業目標を達成したいと考えています。

【チームワークが就活の軸】就活エージェントに相談する

本記事を確認し、チームワークは十分就活の軸に据えられるということや、就活の軸の作り方について理解を深められた人は多いはずです。

しかし、いざ文章を書いてみようとするとなかなか書けない場合が多いでしょう。

そんな時は、就活エージェントに相談するのも選択肢の1つです。

ジョブコミットは完全無料で利用できるサービスで、志望動機や自己PRなど多くの人が悩むESの作成方法はもちろん、就活の軸の考案や面接の対策などもサポートしてくれます。

親しい友人などに相談するのも選択肢の1つですが、最も手っ取り早いのはその道のプロに相談することです。

ぜひ気になる方は以下のリンクから登録してみてください。

まとめ

今回は就活の軸においてチームワークをアピールする際のポイントや注意点、おすすめの構成などについて紹介しました。

チームワークは多くの就活生が軸として吸えるものであるため、題材だけで差別化を図ることは難しいです。

しかし、内容のクオリティを高め、相手に伝わりやすい書き方ができれば、十分に他の就活生に差をつけられます。

ぜひ、本記事の内容を参考に質の高い文章を作成し、第一志望への内定を目指してください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます