はじめに
転職の幅が広まっている中、「スタートアップ」の企業へ転職したいと考えている人もいるのではないでしょうか。
ですが、スタートアップでは具体的に何なのか、また、未経験でも転職できるのか、どのような人が向いているのかなど気になる点も多くあります。
理解していないまま転職してしまうと、入社後にミスマッチを感じてしまうことや後悔してしまう可能性があります。
今回は、その気になる点を徹底的に調査し詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
スタートアップとは?
「スタートアップ」とは、まだ世の中にない新しい製品やサービス・新規事業を取り扱い、数年間で数千億円などの価値評価が付く会社などの急成長を遂げる可能性を秘めた、約3年未満の始まったばかりの会社のことです。
短期間で急成長をする会社であれば、会社の規模は関係なくスタートアップに当てはまります。
その一方で、着実な成長を目指す会社のことを「スモールビジネス」と言います。
飲食店や美容室などがスモールビジネスの例です。
スタートアップは、ベンチャー企業にも似ているように感じますが、ベンチャー企業はどちらかといえば、スモールビジネスのように着実な成長を目指す創立年数の浅い会社を言います。
スタートアップ企業は未経験でも転職できる?
結論から言いますと、スタートアップの企業は未経験でも転職することが可能です。
経験者か未経験者だけで判断すれば、優先的に経験者が採用される可能性は高くなりますが、スタートアップは一人ひとりの努力次第で会社としても個人としても成長できるので、その点が未経験でも転職を可能にする一つの理由と言えます。
さらに、ここからは未経験でも転職ができるそのほかの理由を詳しく解説していきます。
スタートアップは人手不足であることがある
スタートアップは、創立年数が浅く知名度も低いので、求人募集を出しても大手企業のように多くの応募が集まりにくいため人手不足であることがあります。
そのため、「自律的に行動できる人」「仕事に対する熱意の強い人」「ポジティブ思考な人」「挑戦することを恐れない人」など、企業が設定するある程度の条件が揃えば、未経験でも転職を成功させることが可能になるというわけです。
また、スタートアップは新しいことに挑戦する機会も多いので、一人ひとりの意見を共有することが必要となり「柔軟性」や「提案力」のある人材も多く求めています。
特に若い人は、吸収力や柔軟性が高いので採用されやすい傾向にあります。
ですが、人手不足だから誰でも採用しているというわけではないので、スタートアップで求められている人材や必要なスキルを理解し、自分に合っているのかどうかを見極めることは重要です。
未経験でも募集している企業は多い
スタートアップは未経験でも募集している企業が多い傾向にあります。
「経験者だから成功する」という保証はなく、大手企業のような研修期間がないので、自分次第で成長できるのかが決まります。
なので、経験者だから優先的に採用するわけではなく、企業にとって即戦力となる人や仕事に対する熱意のある人であれば、経験者・未経験者関係なく募集している企業が多いというわけです。
ですが、同じ「未経験」でも「未経験の業界」なのか、「未経験の職種」なのかで難易度も変わってきます。
たとえば、業界自体が未経験の場合は大まかな仕事内容はわかっていても、実際に働いた時に業界の状況や事情などについていけず挫折してしまうことがあるのです。
逆に、業界経験があり職種が未経験の場合は、ある程度知っているので教育育成に時間をかけずに済ませられます。
なので、未経験でも募集している企業は多いですが、「未経験の業界」よりも「未経験の職種」の方が、転職の難易度は低くなる可能性があるというわけです。
未経験でもスタートアップに向いている人の特徴
どの企業でも言えることですが、仕事には向き不向きがあります。
たとえば、コミュニケーションが苦手な人と得意な人がいるように、自分にはやりがいを感じる仕事でも、ほかの人はストレスに感じている場合もあります。
続けていれば「向いているかも」と感じることもありますが、できれば転職前に知っておきたい部分です。
では、スタートアップにはどのような人が向いているのでしょうか。
ここからは、その3つの特徴を紹介していきます。
成長意欲の高い人
スタートアップは企業全体の成長のため、働き手にも成長機会が多いと言えます。
大手企業や安定した企業と比べて規模が小さいので、一人ひとりが積極的に関わることができ、自分の実力が試される機会が多いことから成長意欲の高い人には適性があると言えるでしょう。
逆に、自発的に行動できない人や仕事に対する熱意よりプライベートを重視したい人には向いていません。
スタートアップのような企業は大手の企業と比べて、教育体制が完璧ではありません。
ですが、そんな中でも積極的に行動できるコミュニケーション能力の高い人、成長意識の高い人は活躍し成長していけるでしょう。
また、成長意欲の高い人はメンタル面も強いことが多く、常にポジティブな発想やトラブル・逆境にも前向きに対応できることから、企業としても必要な人材になれます。
安定よりも新しいことに挑戦したいと考えている人
スタートアップは不安定ですが、新しい事業を世の中に発信することに携わることができるという点が大きなやりがいです。
コツコツと成長を目指しているスモールビジネスとは違い、急成長を目指しているので収入も不安定ですが、成功した時に給料が急上昇する可能性も考えられます。
また、環境の変化にも恐れずに新しい環境や変化にもついていくことも重要です。
そのため、安定よりもリスクを取ってでも新しいことに挑戦したいという人には向いているでしょう。
しかし、家庭を持っている人は、不安定な収入や前職よりも給料が低くなる場合があるので、スタートアップへの転職はあまり現実的ではありません。
裁量大きく働きたい人・マルチタスクに長けている人
スタートアップは1人の裁量が大きく、幅広い業務を任されるため、裁量権の大きさを求めている人や一つの業務に固執せずマルチタスクに長けている人には向いていると言えます。
裁量権の大きい企業では、さまざまな挑戦ができることや仕事にやりがいを持てるので、どんどん挑戦し成長していきたい人におすすめです。
マルチタスクに長けているというのは、具体的に「切り替え」と「集中」が得意なことで、大手企業では細かく自分の役割が決められていますが、スタートアップでは多くの業務を同時に作業する場合がほとんどです。
なので、裁量の大きさやマルチタスクでも耐えられる体力・精神力の強い人が、スタートアップに向いていると言えるでしょう。
スタートアップに未経験で転職する前に確認しておきたいポイント
スタートアップは、急成長を目指した創立年数の浅い企業なので、利益が出なければ倒産してしまいます。
これまで安定した企業に勤めていた人からしたら、スタートアップ企業への転職は不安に感じる部分もあると思いますが、転職する前にあることを確認することで不安を解消できる可能性があるのです。
ここからは、入社後にミスマッチを感じることのないように、転職する前に確認しておきたい2つのポイントを詳しく解説していきます。
スタートアップについて理解を深めておく
スタートアップとはどんな会社なのかメリット・デメリットなどを考え、しっかりと理解を深めておくことが重要です。
メリット・デメリットに感じるかは人によって異なりますが、スタートアップは新しいサービス・制度などの物作りに0から関われるので、事業を作り上げる能力や目標の実現に向けてあらゆる手段で達成させる力が身につけられるなど、スキルや経験面で大きな成長を目指せます。
そのような点はメリットと言えるのではないでしょうか。
逆に、規模が小さい企業なので、一人ひとりの仕事量が多い部分や安定性のない部分はデメリットと言えます。
このように、スタートアップについて理解を深めておくことで、未経験でも転職を成功できる可能性が高くなります。
企業について事前に調べておく
企業についての情報やどんなことを行っているのかなどの情報を、事前に分析しておくことも重要です。
大手の企業と異なりOB訪問やインターンシップがないため、企業について事前に調べる手段は少ないですが、わかる範囲でどのような社員が働いているのかなどの情報から企業の基本情報・事業内容・企業の制度などを事前に知っておきましょう。
それによって、入社後のミスマッチなどを避けられるだけではなく、面接時のアピールにもなります。
また、ほかのスタートアップ企業と比べてみることで、その企業の魅力や特徴を知ることができ、未経験でも自分と合っているのか見極められ、自信のある転職活動を行えます。
まとめ
今回は、スタートアップの企業は未経験でも転職が可能なのか、また、スタートアップ企業が向いている人の特徴、転職する前に確認しておきたいポイントなどを詳しく解説していきました。
スタートアップは、不安定な仕事ですが、会社としても個人としても成長する機会が多いので、転職するうえで「安定」よりも「挑戦」を重要視している人におすすめです。
企業について、メリット・デメリット、基本情報などの情報をしっかり調査し理解しておくことで、面接でのアピールにもなりますし、入社後のミスマッチを避けられます。