【例文付き】転職面接で高評価を得られる自己PRのやり方とは?ポイントや構成も合わせて解説

【例文付き】転職面接で高評価を得られる自己PRのやり方とは?ポイントや構成も合わせて解説

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

はじめに

近年は多くの社会人が二十代のうちに経験する転職活動。

三十代以降は大きなキャリアチェンジをするのが困難になるため、若いうちに成功させたいと考えている人も少なくないでしょう。

新卒採用とは違って即戦力としての活躍が求められることの多い中途採用では、自分の能力をアピールする自己PRが成功のカギを握っているといっても過言ではありません。

そこで、この記事では高い評価を得られる自己PRの考え方について解説していきます。

【転職面接の自己PRのやり方】自己PRで何を見られているか

良い自己PRを考えるにあたって、そもそも採用担当者が自己PRを通じて何を見ているのかを理解するところから始めましょう。

先ほども少し触れましたが、新卒の就職活動と転職活動は別物であるため、学生時代の就活の要領で進めているとうまくいかない可能性が高いです。

以下、中途採用において企業が応募者に求めている要素と、その理由を説明します。

企業側の考えを理解して、それに沿うような自己PRを作りましょう。

自社で活躍できる人材か

記事の序盤でも述べた通り、中途採用は新卒採用とは違って、即戦力としての適性があるかどうかを判断される傾向にあります。

主な理由としては、多くの転職者は前職での実務経験を年単位で積んでいるため、基礎的なビジネスマナーやPCスキルなどを教える必要がなく、前職での経験を転職先の業務に応用することもできるという点が挙げられます。

もちろん新卒採用と同様、志望度の高さや熱意、業界や会社への理解度も重要ですが、それ以上に大切なのは、いかに入社後の活躍する姿を採用担当者に具体的にイメージさせるかです。

そのため、自己PRでは業務内容や成果、前職での自身の立ち位置などをなるべく具体的かつ定量的に述べることがポイントとなります。

求める人物像に合った人材か

企業が中途採用を行うことには当然ですが理由があります。

「事業拡大に伴って人材を確保するため」

「即戦力として活躍できる人材を獲得し、育成コストを削減するため」

「他社・他業界で培ったノウハウや知識を得るため」

理由はさまざまですが、いずれにせよ企業側は獲得したい人材をイメージしたうえで採用活動を行っています。

企業が求める人物像については応募要項に直接描かれている場合もあれば、企業のHPから推測することもできるはずなので、それらを参考にすれば採用担当者に対して知らしめるべき事柄が見えてくるはずです。

つまり、ただ単にスキルや実績を並べるのではなく、企業が求めている能力を優先的にアピールすることが内定への近道なのです。

【転職面接の自己PRのやり方】自己PRのポイント

自己PRが転職活動において重要であることがわかっていただけたところで、考えるポイントを6つ紹介していきます。

先ほども少し述べたように、転職面接の自己PRは自分のスキルや実績のすごさ、インパクトのある経験をアピールするものではありません。

特に中途採用では即戦力となる実力が求められるため、以下のポイントを意識して企業が知りたいことを的確に述べることが重要です。

自己PRの考え方がよくわからないという人はぜひ参考にしてみてください。

アピールする強みは絞る

面接において最も重要な要素は、採用担当者に知ってほしいことを簡潔に述べることです。

会社への想いが強いとつい長く話してしまいがちですが、どれだけ優れた内容であっても話がまとまっていなければ、1日に何人もの求職者と話している面接官に伝えたいことを的確に伝えるのは難しいでしょう。

たとえば、前職の業務内容や実績を伝える時は、それを一から十まですべて話すのではなく、応募先の企業の事業や業務内容に結びつけられそうなことだけに絞るほうが望ましいです。

内容が濃くなればなるほど要点がぼやけてしまうので、一度に話すアピールポイントはなるべく押さえて、質問や深掘りをされたら追加で答えるというやり方が理想です。

アピールする強みはなるべく具体的に表す

アピールポイントの具体性も重要なポイントです。

たとえば、企業側が転職者に求めることとして「提案力」「協調性」「想像力」「課題解決力」といった。

しかし、「私は協調性に優れているため、チームでの活動が得意です」「私は想像力に優れているため、0から1を生み出す商品企画に携わりたいです」といった単純な伝え方は誰にでも言うことができてしまうため、採用担当者の信頼を勝ち取ることはできません。

そこで大切なのが、自分の強みが発揮された具体的な実績やエピソードです。

実際に強みが発揮された経験を話すことができれば、応募先の仕事においてもそれを発揮してくれるだろうという期待を持たせることができるため、内定獲得に大きく近づきます。

結論から話す

これは内容というよりも話し方の問題ですが、話の結論は序盤に伝えましょう。

最も重要なことが何なのかが一目瞭然になり、採用担当者が求職者について短時間で理解できるようになるからです。

皆さんに覚えておいてほしいのですが、転職面接では単に自己PRや志望動機の内容だけでなく、求職者の話し方や話の組み立て方も見られています。

仮に優れた実績やスキルを持っていたとしても、話の内容に一貫性がなかったり要点を掴みづらかったりすると、それだけでマイナス評価につながりかねません。

それで落ちてしまっては非常にもったいないので、伝え方にはとにかく気を配りましょう。

話し方を意識することは、入社後の社内におけるコミュニケーションにも役立ちます。

エピソードは具体的かつ専門外の人が聞いてもわかるように話す

前職とはまったく異なる業界への転職を考えている人は特に意識してほしいのですが、エピソードや実績についてはなるべく具体的に、かつわかりやすく話すようにしましょう。

自分にとっては馴染みがあってよく知っている事柄であっても、相手が同じように理解しているとは限らないからです。

前述したように転職面接では簡潔に話す力が求められるので、専門的な用語などをいちいち説明していては話のテンポが悪くなってしまい、結局何が伝えたかったのかが曖昧になってしまいます。

専門用語を使わずに専門的な話題を話すことは決して簡単ではありませんが、それをうまく伝えられるかどうかもあなたの実力です。

簡単な言葉で規模感が伝わるような話の組み立てを心がけましょう。

応募先の仕事への再現性を意識する

即戦力として活躍できるか否かを見られている転職面接では、応募先での仕事において自分の強みをどう活かすかをいかにイメージさせるかがポイントとなります。

そのために大切なことは、自分の強みや実績をなるべく具体的に話せるようにしておくこと、そして面接までに応募先企業の業務内容を知っておくことです。

入社後に求められている力と今の自分の力を照らし合わせて、どんな形で会社に貢献できるかを具体的にアピールしましょう。

そうすれば入社後も希望する仕事につきやすくなりますし、事前に念入りに調べておくことでミスマッチを減らすことにもつながります。

また、育成枠としてのポテンシャル採用であっても、入社後にどういった教育をしていけば良いかの指標になるので本項のポイントは意識してみてください。

聞き取りやすいスピードで明るくハキハキと話す

新卒の就職活動を経験してきた皆さんにとってはもはや言うまでもないことかもしれませんが、聞き取りやすいスピードで話すことと明るい印象を与える話し方をすることは非常に重要です。

特に転職をして入社しようとしている皆さんは一度社会に出ているわけですから、社会人としての基礎的なマナーやフォーマルな話し方をすでに身につけている前提で面接されると考えましょう。

ただし、難しいことを考える必要はありません。

緊張で表情が硬くなる人や早口になってしまう人は多いと思うので、そこを改善できるよう意識さえすれば、基本的に評価が下がることはないはずです。

また、言葉選びについても、回りくどい表現はなるべく避けて、簡潔で伝わりやすい話し方を意識しましょう。

【転職面接の自己PRのやり方】自己PRの構成

転職面接の自己PRとなると難しく考えてしまう人が多いですが、上述したポイントを見ると、当たり前のことさえできていれば転職に成功する可能性は十分にあるということがわかっていただけたと思います。

ここまで読んでいただいた皆さんはあまり気負わず、自信を持って自分の強みをアピールしてください。

さて、続いては転職面接の以下の4つの項目で構成された自己PRの書き方を紹介します。

面接は採用担当者との会話ですので、話をうまく組み立てることができればそれだけでも高い評価につながります。

強み

先ほども紹介したように、自己PRは結論を最初に述べてその後に補足をするという構成が理想的です。

そこで、まずは自己PRの要点となるあなたの強みについて話しましょう。

就職活動の場で語られる強みは「提案力」や「協調性」など抽象的なものになってしまいがちですが、具体的に言語化されていることが望ましいです。

たとえば、「提案力」を例に挙げると、「入念なヒアリングによってクライアントが抱える課題やニーズを把握して相手に寄り添うと同時に、自社サービスでなければならないと感じていただけるような提案を心がけています」といった風に、どんな提案を得意としているのかを具体的に述べることで、採用担当者にもあなたの強みが十二分に伝わります。

発揮したエピソード

結論としてアピールしたい強みを述べたら、次はそれが実際に発揮されたエピソードの話題に移りましょう。

先に要点を述べておくことで、聞き手側はその後に語られる過去のエピソードをイメージしやすくなります。

エピソードの内容については、プロジェクトの詳細や取引先の規模感、自身の立場や役割などをなるべく定量的に述べることがポイントです。

具体的な場面をイメージさせることで、「この人であればわが社でも同じような強みを発揮してくれるかもしれない」と採用担当者に思わせることができます。

話したいエピソードがいくつかある場合は、なるべく応募先の企業において再現性のあるようなエピソードに絞って話しましょう。

残りのエピソードは、話を深掘りされた時などに話せば良いのです。

成果・実績

上述したようなエピソードの結果、どんな成果を出したのかも非常に重要なポイントです。

仕事をするうえでのプロセスは当然大事ですが、仕事である以上やはり結果を出せたか否かは無視できません。

こちらも採用担当者がイメージしやすいよう、数値などを用いて具体的に話すことがポイントです。

ただ、新卒で入ったばかりの会社を短期離職した場合、自己PRとして語れるような成果を残せていない人もいると思います。

そんな人でも自信をなくす必要はありません。

若い人はポテンシャルを見込んで採用されることも多いですし、携わった業務をどういったプロセスを経て遂行したのかを重点的に見て評価してもらえる場合もあります。

どちらにせよ、具体的に書くことが大切なので意識しましょう。

応募先の仕事にどう活かせるか

この記事で何度も書いてきたことですが、転職面接においては即戦力として活躍できるポテンシャルを秘めている人が有利になります。

そのため、上述したような前職でのエピソードやその結果については、なるべく応募先の企業での再現性が高いものを選びましょう。

どれだけ会社に大きく貢献する実績があったとしても、入社を希望する会社とあまりにも領域がかけ離れていた場合、その自己PRは本来の力を発揮できません。

そのため、上述した強みを新しい職場でどう活かすのか、その根拠となるエピソードや実績にはどんなものがあるのかを具体的に述べることを意識しましょう。

的外れなことを言ってしまわぬように、事前に会社についてよく調べておくことを忘れないようにしてください。

【転職面接の自己PRのやり方】自己PRの例文

自己PRの基本的な構成はわかっていただけたでしょうか?

企業へアピールする内容はもちろん大事ですが、話の組み立て方が非常に重要であることもわかっていただけたと思います。

さて、続いてはそれをもとに作成した例文を見ていきましょう。

ここでは例として、営業職とマーケティング職における転職を上げています。

以下の例文をベースにして、あなたが希望する職種に合わせた自己PRを作成してみてください。

営業職の自己PR例文

私の強みは傾聴力で、顧客に寄り添った提案をすることを心がけています。

現在、採用活動に力を入れている大企業を対象とした法人営業に従事しており、100社程度の企業を担当しているのです。

人材の流動化が進んで人材ビジネスにおける競争が激化する中、自社のサービスを採用していただくために3つの取り組みを意識しています。

提案を行う前に顧客への共感を意識したヒアリングを行うことで、顧客が抱える採用課題を探るとともに信頼関係を構築すること、資料を用いながら短時間で簡潔な説明を行うこと、こちらの提案に対して顧客が懸念するであろう点を事前に想定することの3点です。

これにより、適切な提案と懸念の早期払拭を実現することができ、担当した企業のうち20社と実際に採用活動を行いました。

この成績は社内トップの成果です。

御社においても傾聴力と提案力を活かして、大企業を中心とした新規顧客の開拓に貢献し、業界内での御社の認知度向上に努めます。

マーケティング職の自己PR例文

私は現職で美容系Webメディアの運営に従事している経験から、データの分析力を強みとしています。

メディアへの流入経路・離脱率・回避率などのデータをはじめ、3C分析やSWOT分析といったフレームワークやツールを活用しながら、データの収集と分析を行ってきました。

こういった業務を通じて常に現状の改善を図り、自社メディアの集客率を高めるために、3つの取り組みを意識しています。

常に客観的視点を持って情報を分析し、ロジカルな思考で業務を推進すること、消費者のニーズを敏感に察知するため、常に最新データやトレンドを収集して知識をアップデートし続けること、そして、トレンドや環境の変化に対して柔軟に対応し、検証と改善を繰り返して変化に順応することの3点です。

これらの取り組みによってデータの分析と活用を行い、自社メディアのPV数を前年比160%まで向上させることができました。

御社においてもデータの収集と分析力を活かし、広告施策の戦略立案に貢献してまいります。

【転職面接の自己PRのやり方】自己PRをうまく話せるようになるにはアゲルキャリアがおすすめ

自己PRは伝え方が非常に重要です。

たとえ良い内容に仕上げることができたとしても、うまく話すことができなければ本来の力を発揮できずに終わってしまいます。

つまり、口に出して自分をアピールする練習が必須ということになります。

そこで今回紹介したいのが、「アゲルキャリア」というサービスです。

アゲルキャリアは専任のエージェントを手配して、完全無料かつ回数無制限でカウンセリング面談や面接対策など、充実したサポートを提供しています。

書類作成のアドバイスも受けることができるので、今回の記事を参考に考えた自己PRを添削してもらうこともできます。

最短1週間で内定獲得に至った実績があり、転職サポートのスピードに関しては日本一のスピードを誇っている点が強みです。

下記URLからサイトにアクセスできるので、気になった方はチェックしてみてください。

まとめ

ここまで読んでいただいた方にはわかっていただけたと思いますが、転職活動の自己PRで最も重要なのは内容の具体性です。

実務経験や実績の数値を用いながら定量的に語ることで、採用担当者はこちらのアピールポイントが入社後に再現性のあるものかどうかを判断することができ、双方にとって良い転職を実現することができます。

今回紹介したポイントや構成を意識して、あなたの強みを最大限にアピールできる自己PRを作成してみてください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます