1.NEW!適職診断
無料で業界の向き不向きが診断できる 適職診断ツールをご用意しました。簡単に、あなたの性格や特徴から 業界への適性を診断できます!
1.NEW!適職診断
無料で業界の向き不向きが診断できる 適職診断ツールをご用意しました。簡単に、あなたの性格や特徴から 業界への適性を診断できます!
2.自己分析ツール
就活の基本の自己分析!LINEで!5分で!簡単に自己分析を行うことができます。
2.自己分析ツール
就活の基本の自己分析!LINEで!5分で!簡単に自己分析を行うことができます。
3.Ai添削ツール
ESの添削をしてほしい人必見!すぐ手軽に!AiがあなたのESを添削してくれます。
3.Ai添削ツール
ESの添削をしてほしい人必見!すぐ手軽に!AiがあなたのESを添削してくれます。
はじめ
明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート
- ジョブコミットについて
- ジョブコミットのメリット
- ジョブコミットのデメリット
- ジョブコミットはこんな就活生におすすめ
- 就活に不安な気持ちがある人
- 就活エージェントを利用する予定のある人
- ジョブコミットについて知りたい人
- 安心して就活を進めたい人
就活エージェントは就活をプロがサポートしてくれる有益なサービスであり、利用しない手はないと言って良いでしょう。
しかし、就活エージェントについて調べると悪い口コミも多くあり、利用するかどうか悩んでいる方も多いはずです。
そこで今回は弊社のジョブコミットというサービスの紹介を通じて、就活エージェントを利用するメリットやデメリット、どのような人に向いてるのかなどについて紹介します。
受ける業界が決まっていない人は適職診断がおすすめ
どの業界を受けていくか決めるのは、なかなか難しいですよね。
そこでおすすめするのが、ベンチャー就活ナビの適職診断です。
20問の質問に答えていくだけで、簡単に、あなたに向いている職業と向いていない職業がわかります。
16タイプ性格診断(MBTI診断)を元にした、精度の高い適職診断なので、もし業界に悩んでいる、どんな仕事が向いているかわからない、という方は、ぜひこちらのボタンから利用してみてください。
受ける業界が決まっていない人は適職診断がおすすめ
どの業界を受けていくか決めるのは、なかなか難しいですよね。
そこでおすすめするのが、ベンチャー就活ナビの適職診断です。
20問の質問に答えていくだけで、簡単に、あなたに向いている職業と向いていない職業がわかります。
16タイプ性格診断(MBTI診断)を元にした、精度の高い適職診断なので、もし業界に悩んでいる、どんな仕事が向いているかわからない、という方は、ぜひこちらのボタンから利用してみてください。
【ジョブコミットの評判はどう?】就活成功のカギは「エージェント選び」にある
就活を成功させるコツはエージェント選びです。
就活エージェントと言っても、全てのサービスが最高で、利用するだけで必ず成果を得られるというわけではありません。
あなたに合っていて、丁寧に対応してくれるエージェントを選ぶ必要があります。
エージェントの中には「とにかく就活生を企業に送り込んで、稼ぐこと」だけを目的としているエージェントと「本当に就活生の皆さんに、就活の目標を叶えて欲しいと親身になってサポートするサービス」があります。
この記事では後者のようなサービスを見つける方法についても紹介するため、参考にしてください。
【ジョブコミットの評判はどう?】ジョブコミットとは?
では、弊社が自信を持っておすすめするジョブコミットというサービスはどのようなものなのかについて紹介します。
概要と評判、それぞれについて詳しく紹介しますので、しっかりと読んだ上で、利用するかどうか検討してみてください。
ジョブコミットの概要
ジョブコミットの概要ですが、弊社株式会社HR teamが運営している就活生の方向けの無料エージェントサービスです。
自己分析、ES添削、模擬面接など、内定獲得までのサポートを行い、非公開求人なども多く保有しており、企業とのマッチングを重視しています。
強みは担当のカウンセラーが連続でサポートすることであり、また、最短2週間で内定が獲得できるため、短期で就活を成功させたい方にもおすすめできる点です。
首都圏を中心にベンチャーや成長企業への内定支援が得意であるため、裁量権の多い企業に入社して、どんどん成長していきたいという方に、特におすすめできるサービスと言えます。
運営会社:株式会社HRteam
サービス内容
・就活生向けの無料エージェントサービス
・内定獲得までのサポート(自己分析・ES添削・模擬面接など)
・独自の非公開求人を保有し、企業とのマッチングを重視
ジョブコミットの強み
・担当カウンセラーが専属でサポート
・最短2週間で内定獲得が可能
・首都圏を中心にベンチャー・成長企業への内定支援が得意
ジョブコミットの評判
気になる評判ですが、ありがたいことに多くの方からご好評を頂いています。
就活生の皆さんが選ぶ「就活の相談に本気で向き合ってくれる会社」というランキングでは3年連続1位に選ばれており、アドバイザーの皆が親身になって就活生の方々に向き合ってきた結果であると考えています。
就活エージェント選びで、評判をチェックすることは非常に重要です。
ジョブコミット以外にも気になるところがあれば、実際に利用した可能性が高い人の口コミを中心にチェックして、利用を検討してみてください。
【ジョブコミットの評判はどう?】ジョブコミットの特徴
ジョブコミットの最大の特徴は、専属キャリアアドバイザーによる手厚いサポートです。
プロの視点から自己分析や面接のあらゆる面で的確なアドバイスを受けることができ、何でも相談できるため、漠然とした不安を抱えている方にもおすすめできます。
他にも複数のおすすめできる理由や特徴が存在するため、それぞれ確認してみてください。
- 1対1の手厚いサポート体制
- 独自の非公開求人を多数保有
- 内定獲得スピードの速さ
1対1の手厚いサポート体制
ジョブコミットのメリットとして、選任のキャリアアドバイザーが学生一人ひとりに寄り添ってサポートを行ってくれる点が挙げられます。
「超」がつくほど大手の就活エージェントの場合、1人のアドバイザーが大量の就活生をサポートすることもありますが、ジョブコミットの場合、一人ひとりのスタッフに対しての負担が多くないため、集中してサポート可能です。
1対1だからこそ、面接対策、履歴書添削だけでなく、就活に関する不安やお悩み相談なども受け付けています。
独自の非公開求人を多数保有
独自の非公開求人を多数保有しているのも、ジョブコミットの特徴の1つであると言えます。
一般の求人サイトには掲載されていない非公開求人を豊富に取り扱っているため、1人で就活するだけでは見つけられない求人に出会える可能性が高いです。
ジョブコミットのアドバイザーは面談で就活生の皆さんの「人となり」を確認することも大切にしています。
「本人はこういった企業を希望しているけれども、もしかすると、こういった企業も向いているのではないか_といった視点から、選択肢の外から提案することもあるのです。
また、ジョブコミットのアドバイザーは強引に勧めてくるわけではないため、魅力を感じない場合は、遠慮せずに断っても構いません。
内定獲得スピードの速さ
利用者が内定を獲得するスピードが非常に早いというのも、特徴の1つです。
最短2週間で内定を獲得できるスピード感こそが、ジョブコミットの大きな魅力と言えます。
「なかなか就活が進んでいない」「いつになったら内定を獲得できるのだろうか」と悩んでいた人の中には、ジョブコミットを利用してすぐに就活が終わって「あの悩みは何だったのだろう」と後に語ってくれる方も多いです。
今から就活を始めて内定を早く取りたい方も「なかなか就活が終わらない、どうしよう」と悩んでいる方も、ぜひ利用してみてください。
【ジョブコミットの評判はどう?】ジョブコミットのメリット
続いて、ジョブコミットを利用するメリットについて紹介します。
以下の3つの点を確認して、ジョブコミットを利用するかどうかの検討材料にしてみてください。
- 就活のプロが1対1でサポートしてくれる
- 他では出会えない企業にアプローチできる
- 最短2週間で内定を目指せる
就活のプロが1対1でサポートしてくれる
就活のプロが1対1でサポートしてくれるというのは、他の就活エージェントにはなかなかないメリットであると言えるでしょう。
一人ひとりに応じたサポートを提供してくれるため「最終面接には進むけれども、そこからなかなか内定をもらえない」という方から「就活を始めたばかりなので何をして良いのかわからない」「自己分析も全然できない」という方までサポートできます。
就活のプロが、あなたに足りていない部分は何なのか、すでに足りており、これ以上時間をかけなくて良いところは何なのかなども判断してサポートします。
したがって「必要な対策だけ」を行うことができ、スムーズに就活が進むのです。
他では出会えない企業にアプローチできる
先ほども紹介しましたが、一般の求人サイトに載っていない独自の非公開求人を複数保有しているため、他では出会えない企業にアプローチできるのも魅力の1つです。
成長著しい企業や有望ベンチャーとの強いコネクションを持っているため、他の就活エージェントでは出会う可能性のなかった、魅力的な企業との関わりを持てることも少なくありません。
もちろん、コネクションを持っているということは「どうアピールすれば良いか」「何をアピールすれば内定をもらいやすいか」というアドバイスも提供できるため、他の就活生より効率的な対策ができます。
最短2週間で内定を目指せる
先ほども紹介した部分ではありますが、最短2週間で内定を目指せるというのも、ジョブコミットの大きな魅力です。
選考スケジュールの調整や企業との交渉をアドバイザーが代行してくれるため、非常にスムーズに進むのです。
もちろん、アドバイザーが担当してくれている間、皆さんは自己分析なり面接対策なり、自分の就活対策に時間を割けるため、よりスムーズに物事が進みます。
1人ではどうしても自分で全てこなさなければならなくなってしまいますが、こうした「使えるものは使う」精神で取り組むことで、就活は一気に早く進むでしょう。
【ジョブコミットの評判はどう?】ジョブコミットのデメリット
納得してご利用いただくためにも、ジョブコミットのデメリットを2つ紹介します。
メリットと照らし合わせて、ジョブコミットを利用するか、別のエージェントにするかの検討材料にしてください。
- 大手企業志望の学生には向かない
- 地方在住者には求人が少ない場合がある
大手企業志望の学生には向かない
1つ目のデメリットは、大手企業だけを目指している方はなかなかジョブコミットだけだと内定獲得が難しい場合があるということです。
もちろん、ESの添削や面接の練習相手になることはできますが、保有している求人の多くがベンチャー企業や現在成長している企業であるため、紹介をすることはできません。
「就活対策として活用するにあたっては申し分ないサービス」と自信を持って紹介できますが、大手企業を探す点で、他のサービスに比べると少し弱い部分があります。
したがって、大手だけを目指している方は、大手企業の求人を持っているエージェントと併用することをおすすめします。
地方在住者には求人が少ない場合がある
ジョブコミットの求人は、先ほど紹介したように、主に首都圏を中心に展開しています。
よって、地方にお住まいの方にはなかなか「全ての求人を紹介する」というわけにはいきません。
「地元に残って、地方の大手企業に就職したい」という方は別のサービスを利用した方が良いでしょう。
ただし「上京もすでに視野に入れており、対策のために定期的に面談に参加することも苦ではない」という方は、ぜひ利用してみてください。
また「就活対策の段階でいちいち東京に行くのは大変だな...」という方はリモートでも対応できるため、一度気軽に登録してみてください。
【ジョブコミットの評判はどう?】ジョブコミットはこんな就活生におすすめ
ジョブコミットは多くの方に利用していただきたい自慢のサービスではありますが、100人中、100人に最適なサービスではありません。
特に、以下のような特徴が当てはまる方が、最大限に活用していただけるサービスであるため、自分と照らし合わせてみてください。
- 成長企業・ベンチャーに興味がある
- 内定を早く獲得したい
- 初めての就活で手厚いサポートがほしい
成長企業・ベンチャーに興味がある
成長企業やベンチャーに興味がある方は、ぜひジョブコミットを利用して欲しいところです。
ジョブコミットは先ほど紹介したように、成長著しい企業やベンチャー企業に強いパイプを持っているため、公開されていないような求人を紹介することもできます。
業界を問わず、成長環境に身を置きたい人には多くのチャンスを提供できるサービスであるため、ぜひ利用してみてください。
内定を早く獲得したい
内定を早く獲得したい方も、ぜひジョブコミットを利用して欲しいところです。
ここまで詳しく紹介してきたように、ジョブコミットは最短2週間で内定を獲得できるスピーディーなスピードが魅力です。
他のエージェントではなかなか得られないメリットであり、早く内定を獲得して、就活を終わらせたいという方にもおすすめです。
もちろん「早く安心したい」「家族を安心させたい」という理由だけでなく「早く遊びたい」というやや不純な動機でも構いません。
就活を長く続ける精神力は確かに賞賛に値しますが、長く続けたからといって成功するわけでもないでしょう。
ぜひジョブコミットを利用して、アドバイザーと一緒に「必要な対策だけ」を注力して行い、内定をサクッと獲得してください。
初めての就活で手厚いサポートがほしい
「就活に取り組み始めたばかりで、何をすれば良いのかわからない」という方はジョブコミットを利用することを推奨します。
転職活動となると、2回目、3回目となるため、ある程度感覚がわかるものですが、どうしても新卒となると、初めての就活であるため「何をすれば良いのか」「どのくらい自己分析をすれば良いのか」などが分かりません。
このような「手厚くサポートしてもらいたい」「何にどのくらいの時間をかければ良いのか、教えてほしい」という方にもおすすめです。
【ジョブコミットの評判はどう?】ジョブコミットを最大限活用する方法
続いて、ジョブコミットを最大限に活用する方法について紹介します。
ジョブコミットだけでなく、多くの就活エージェントは無料であり「タダで使わせてもらってるのに…」と遠慮する人もいますが、そんな必要は全くありません。
皆さんを企業に紹介して、就職していただくことで手数料をもらっているため、エージェントと就活生の皆さんはいわば「対等なビジネスパートナー」です。
使い倒してこそ、就活エージェントは真価を発揮するため、ぜひ以下の方法を用いて活用してみてください。
- 初回面談でキャリアプランを明確にする
- 担当カウンセラーに自分の希望をしっかり伝える
- 模擬面接をフル活用する
- 自分でもリサーチを忘れずに
- 担当者との相性が合わなければすぐに変更を依頼する
初回面談でキャリアプランを明確にする
ジョブコミットに限らず、就活エージェントを利用する際はまず初回面談が重要です。
ここで自分の希望する業界や職種、働き方や企業規模といったキャリアの方向性を具体的に伝えておきましょう。
アドバイザーの提案の質・方向性が変わってくるからです。
漠然とした希望だけでは、的確なサポートは難しいでしょう。
将来どうなりたいのか、そのためにどのような企業に出会いたいのか明確に言語化しておけば、スムーズに就活を進められます。
担当カウンセラーに自分の希望をしっかり伝える
担当カウンセラーとのやり取りにおいては、どれだけ率直に自分の考えや希望を伝えられるかも成功の鍵となります。
遠慮してしまい、条件や志望を曖昧にしたまま話を進めてしまうと、自分に合わない企業を紹介される可能性が高まってしまいます。
些細な悩みや不安だったとしても、言葉にして伝えることで、より自分に合った提案を引き出せます。
担当者はあなたの味方であり、一緒に進むパートナーです。
先ほども話したように、無料だからと言ってボランティアで行っているわけではありません。
皆さんをサポートすることで収益を獲得できているわけですから、遠慮せずに自分の希望を明確に伝えましょう。
模擬面接をフル活用する
ジョブコミットの模擬面接はただの練習ではありません。
面接官役のアドバイザーがリアルな視点でフィードバックを提供してくれるため、非常に本番に近い形での準備が可能なのです。
質問の意図や伝え方の工夫など、具体的なアドバイスがもらえるのは特に他の就活エージェントにない魅力であると言えるでしょう。
自分でも気づけない弱点や改善点を客観的に指摘してもらえるため、面接への不安が解消され、自信にもつながります。
本番直前の確認手段としても、早い段階での練習としても活用できるので、積極的にアドバイザーに面接練習を申し込んでください。
自分でもリサーチを忘れずに
確かにジョブコミットは複数の企業を紹介しますし、業界研究や企業研究の時間を省くこともできます。
しかし「自分では何もリサーチをしなくてOK」というわけではありません。
エージェントから企業を紹介されると、そのまま選考に進みたくなるかもしれませんが、自分でも企業情報を調べましょう。
ジョブコミットのスタッフは皆、皆さんに合った企業を紹介することを徹底しています。
しかし、アドバイザーも人間であるため、あなたのことを100%理解はできず、合っていない企業を紹介してしまうこともあるかもしれません。
そこで、しっかりと口コミやニュースなどをチェックした上で、エージェントのアドバイスと照らし合わせて「この企業に本当に入りたいか」を検討するようにしましょう。
担当者との相性が合わなければすぐに変更を依頼する
ジョブコミットのスタッフは皆、人が良く、関わりやすいメンバーばかりです。
これは自社のメンバーだから誇張しているのではなく、皆、就活生の皆さんのためを思って、情熱を持って働いている人ばかりです。
しかし、熱意がある分、温度差を感じることもあるかもしれませんし、利用者の皆様全員に、ジョブコミットのスタッフ全員が合っているとは限りません。
そこで、相性が合わないと感じた場合は、すぐに担当者の変更を依頼してください。
目的は「担当者と仲良くなること」ではなく「あなたが理想の企業に就職すること」であるため、それを忘れずに、合わないと感じた場合は遠慮せず、変更を依頼しましょう。
【ジョブコミットの評判はどう?】ジョブコミットを利用して就活を有利に進めよう!
ここまでジョブコミットについて詳しく紹介してきましたが、まだ登録するか悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
「使いやすく、メリットがあるのは分かったけれども、なんとなく悩んでいる」という方はぜひ一度、お試しで利用してみてください。
初回面談を受けたからといって、就活が終わるまで利用しなければならないというわけではありませんし、担当者の変更も気軽にできます。
手厚いサポートを提供し、皆さんが理想の企業に就職してくれることだけを目標に日々活動しているため、あなたの使いやすい方法で利用してみてください。
まとめ
今回はジョブコミットの評判やおすすめの活用方法などについて、詳しく紹介しました。
就活エージェントは使い倒してこそ、その本来の価値を発揮するサービスです。
途中でも説明したように「無料だから」と言って遠慮する必要はありませんし「ESを添削してほしい」「もっと面接練習に付き合ってほしい」「おすすめの企業を紹介してほしい」など、何でもリクエストして構いません。
ジョブコミットのアドバイザーは皆丁寧で、皆さんに寄り添って対応してくれるため、安心して利用してみてください。