明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート
・ベンチャー企業の自己PRの書き方
・内定につながる自己PRの書き方
・自己PRの書き方のコツ
・ベンチャー企業を受けようとしている人
・自己PRの書き方を知りたい人
・自己PRの書き方のコツを知りたい人
ベンチャー企業に内定をもらうためには、評価の高い自己PRを作成することも重要になってきます。
自己PRはエントリーシートでも面接でも欠かせませんが、そもそもなぜ自己PRが必要なのかその意図を知っていますか?まずは自己PRをする目的について考えてみましょう。
そしてベンチャー企業ウケする自己PR作成について、例文も紹介しながら見ていきます。
コツさえ掴めば、面接官を唸らせるインパクトのある自己PRを作ることができるはずです。
目次[目次を全て表示する]
【ベンチャー自己PR】なぜ自己PRをするのか
自己PRとは自己分析をして、自身の長所や強みをアピールする作業です。
それにより企業側は、就活生の人となりをだいたい判断することができます。
人間性がわかると、次に企業はその人材が自社とマッチするかどうかを確かめようとします。
自社にて活躍できる強みやスキル、性質であれば自社にほしいと考えるわけです。
自己PRという行為がなければ、企業は人材選びに失敗しやすくなります。
また就活生と企業の間に誤解も生まれるため、内定をもらえたとしても就活生側も入社してから何かしらのギャップを感じることが増えるでしょう。
あまりにも大きなギャップは、ストレスとなることも多いです。
その結果、離職を選択する人も出てきます。
せっかく採用しても辞められては企業も困ります。
こうした問題をできる限り防ぐためにも、自己PRは必須です。
応募者と自社のマッチ度を図るため
なぜ入社してから辞めてしまうかというと、いろいろな理由があるものの結局は会社と合っていないからです。
就活の時点で、就活生と企業のマッチ度を見ることができていれば、離職率も下がるでしょう。
しかし、なかなかお互いに、本当の姿を見るのは難しいのが現実です。
会社というのは入社して実際に働いてみなければわからない点も多くなっています。
また、面接のときに就活生のすべてを見極めることができるかというと、なかなかそれも難しいです。
そこで有効となるのが、自己PRです。
中身の濃い自己PRをすることで、お互いのギャップは軽減できるのではないでしょうか。
応募者と企業の相性を見るために、自己PRは重要な存在と言えるでしょう。
企業で活躍できる人材かどうかを見極めるため
いくら優秀な学生でも、どの会社でも活躍できるとは限りません。
業界や職種、会社のシステムなどによって活躍できる人材は異なります。
企業によって必要とするスキルも変わってくるのです。
ともすれば、入社後に活躍できるかどうかを判断するにはできるだけ細かく就活生について把握する必要があります。
自己PRは長所短所、スキルや今までの体験などいろいろな点が見えるので、人間性が詳しくわかります。
ベンチャーで活躍するのにふさわしい人柄であるかどうか、面接官はそこから見極めていけるでしょう。
とても優れた能力を持っていても、自社ではあまり必要性がないスキルの場合は活躍の場が狭まります。
そうした点もシビアにチェックしています。
【ベンチャー自己PR】どんな人が求められているか
それでは自己PRの企業側の意図がわかったところで、次にベンチャー企業が必要とするスキルについて考えていきます。
ベンチャーというのは新しいプロジェクトなどに立ち向かっていくこれからの会社です。
従業員みんなで0から会社を作っていくスタイルのところが目立ちます。
それゆえに、求められる人材も大手企業などとは少し異なります。
柔軟性や環境の変化を楽しめる力、能動性などが求められると言えるでしょう。
以下に詳しく解説します。
自分の考えを持って動ける人
会社ができて間もないところやまだ業務内容も手探り状態のこともあるのがベンチャー企業です。
それゆえに、研修や講習を行っているところは少ないです。
そんな中では、誰かに教えてもらい指導されて動くことはまずありません。
従業員は自らで考えて、積極的に行動しています。
ベンチャーでは受け身の人は、そのスピードやパワーに置いていかれます。
能動的であることが求められるのです。
そして、一人ひとりの意見やアイディアこそが、会社作りに役立ちます。
新入社員であっても、貴重な意見は採りあげられるのがメリットでもあります。
しっかり自分の考えを持って述べることができるかどうかも、ベンチャーで必要なスキルと言えるでしょう。
どんどん自分の意見を発信して、自ら動ける人こそがベンチャーで活躍できます。
変化に柔軟な人
会社自体が発展途上中のベンチャー企業では、圧倒的なスピードで環境が変化します。
昨日こういう形で始めたことが、今日になって「やっぱりこうしよう」と変わることなど日常茶飯事です。
ベンチャーでは、こうしたスピーディーな環境の変化についていける人でなければ務まりません。
もっと言えば、変化を楽しむことができなければ振り回されているように感じて疲れてしまうでしょう。
また環境がコロコロ変わっても、臨機応変にそれに対応できるかどうかも重要です。
柔軟性も必要不可欠なスキルなのです。
変化についていけるだけの心身のタフさも、当然のことながら求められます。
向上心がある人
ベンチャーはやらなければいけないことがあふれており、仕事量が多いので成長できる環境です。
社会人として自分磨きやスキルを身につけるには、最適な職場であることは確かです。
しかしながら、皆やることが手一杯なので、自分自身でスケジュール管理や自己管理をしなければなりません。
スキルを教えてもらうのではなく、自分で学んで向上していくスタイルです。
向上心がある人であれば、どんどん成長できることでしょう。
また、何もまだ確定していない職場環境では、一生懸命に力を注いだ仕事がボツになったり失敗に終わったりすることもあります。
それでも失敗を糧に前に進むことで、だんだんと会社もできあがっていくはずです。
目標に向かって前向きに進む力も、ベンチャーには不可欠です。
【ベンチャー自己PR】ベンチャー企業にウケる自己PR例
ベンチャーに必要なスキルがわかったら、実際に自己PRを考えていきましょう。
ここではベンチャーの面接で高評価につながるような自己PR例を紹介します。
たくさんのスキルや強みがある中で、いったいどれをアピールすれば良いのかをまずは考慮します。
これはその会社が求めるスキルを把握しておけば書きやすいです。
そしてどんなことをどのように書けば良いのか、具体的に見ていきます。
例文①
以前から営業という職種に興味があり、大学時代も営業に関わるアルバイトをしたいと思っておりました。
しかしながら、女性で営業ができるアルバイトは少なかったので、営業職のインターン企業に応募してみることにしました。
そして、短期ではありますが、インターンでの営業を経験することができたのです。
このように、もともとの主体性のおかげで経験値も増えて行動範囲も広がり、学びも多いと感じています。
インターン経験では、営業はトークよりもヒアリング力が大切であることを知りました。
日用品メーカーの営業でしたので、個人も法人もターゲットに動きどちらの営業スタイルも体験できて良かったです。
御社のベンチャーでも営業に関するスタッフを募集されており、インターンでの営業経験を活かせると思います。
そして何より、この主体性を発揮して新しいプロジェクトにチャレンジしていきたいです。」
主体性をアピールした例文です。
営業スタッフを募集しているベンチャーでの自己PRなので、インターンで営業をした経験も高評価につながるでしょう。
例文②
生まれてから家庭環境の事情で10回引っ越しております。
小学校中学校と3回転校もしましたが、どこでもすぐに友達を作ることができて環境に応じやすいです。
引越しが多いと周辺環境にも慣れる必要がありますし知り合いも少なくて困ることもありますが、そうした問題さえ私は楽しくクリアしてきました。
周辺の道や駅、商業施設などは子どもながら探検するのが楽しかったですし、わからないことは地元の人に聞いてそれをきっかけに仲良くなれることも知りました。
環境の変化を楽しむことができ、ストレスを感じることなく対応できます。
こうした柔軟さは、御社でのベンチャーにおいて大いに役立つと思っています。
日々変化に富む業務環境を、全力で楽しみながら働きたいです。」
変化に対する柔軟性をアピールした自己PR例です。
引越しや天候というプライベートな内容ですが、環境の変化に適応する能力はよく伝わる内容となっています。
例文③
学生時代は陸上部に所属しており、駅伝メンバーに選ばれて市の大会でトップになることを目指しておりました。
しかしながら肉離れがクセになってしまい、メンバーから外されてしまったのです。
ショックでしたが落ち込んでもいられないので、なんとか挽回するべく足の強化を試みました。
肉離れするのは体幹にも問題があると考えて、走るトレーニング以外に体幹トレーニングも加えてとにかく自分を追い込んだのです。
早朝4時起きで、近所の神社の階段ダッシュとタイヤを引くトレーニングなども行いました。
その結果なんとか駅伝メンバーに戻ることができて、無事に区間賞をいただきました。
強い向上心を発揮して、御社のベンチャー下で成長しプロジェクト成功に貢献したいです。」
陸上部での頑張りを通して、たくましい向上心をアピールした例文です。
【ベンチャー自己PR】面接対策をしよう
ベンチャーの面接を無事にクリアするためには、準備が重要です。
受ける会社の企業研究をして必要なスキルを把握することと、自己分析によりそれに重なる強みを見つけておくことは必須です。
当日緊張して言いたいことを言えない人も多いので、自己PRはいったん書き出してまとめてみましょう。
声に出して読んでおけば、面接のときもスムーズに回答できます。
本番はメモを読むことはできないので、頭の中で整理して発表する練習もすれば安心です。
ベンチャー企業の面接対策について詳しく知りたい方はこちらへどうぞ。
まとめ
ベンチャー企業における自己PRについて、企業の意図や必要なスキルがよくわかったのではないでしょうか。
そしてそれらを踏まえると、自己PR作成もそこまで難しくないと感じた人も多いはずです。
自己分析と企業研究さえしっかりしておけば、面接で失敗する確率も減らせます。
ベンチャーは人員不足のところも多いので、自分をしっかり持っている人材であれば採用されやすいと言えます。
自己PRはベンチャー向きの自分を売り込むためのチャンスの場です。
自信を持って、スキルをアピールしていきましょう。
前もって面接までに、自己PRをまとめておくことがおすすめです。
ベンチャーで活躍している自身をイメージして、力強い回答をしたいものです。