ベンチャーからの転職は難しい?くわしく解説!

ベンチャーからの転職は難しい?くわしく解説!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

はじめに

新卒でベンチャー企業へと就職を決めたものの「仕事が思っていた以上に大変だった」などという後ろ向きな理由ではなく、キャリアアップのために大手への転職を志すこともあるでしょう。

「はたしてベンチャーから大手への転職は難しいかもしれない」と頭を悩ませているかもしれません。

そこで実情をはじめ、歓迎されるスキルやメリットなどを見ていきましょう。

ベンチャーからの転職は難しい?

結論から先に述べると、ベンチャーから大手への転職は難しくありません。

ハードルが高いわけでもなく、経歴に関係なく平等に扱われるため、不利になることもないでしょう。

ただし、安定した収入を得たい、福利厚生が手厚いほうが良いなどの消極的な理由では、ベンチャーからではなくても雇ってもらうことは難しくなるかもしれません。

まだそれほど多くの実績を残せていない場合も考えられ、志望動機を明確にしておくことが必要となるでしょう。

ベンチャーからの転職のハードルは低くなっている

「ベンチャーから大手への転職することは、難しいもしくは不可能」といった話は、もはや昔話といえます。

それどころか大手企業の中には、ベンチャー出身者を必要とする場面が増えてきているため、むしろハードルは低くなってきているのが現状です。

大手とはいえ競争を勝ち抜くために新たなサービスを立ち上げたり、変化をもたらすために優秀な即戦力となり得る人材を確保しようしたりと必死です。

若くして裁量が大きな仕事を任される、または素早い判断を求め続けられてきたベンチャー出身者にとって、大手への転職は追い風といえるでしょう。

また、そもそもベンチャー企業の数が増え、勤めている人数も多くなっているため、ベンチャー出身者を採用するのが当たり前になってきているのです。

実績やスキルがあれば歓迎される

ベンチャー企業の多くでは、裁量権をもって仕事することが当たり前です。

自分で考えながら取り組まなければならないため、成長のスピードが速いといわれています。

長期にわたる研修制度によって育ててもらうわけではなく、いきなり大きな仕事に携われるため、向上心も自然と養われていくでしょう。

さらにフラットな社風によってマネジメントの経験を積む、さらには最前線で働くことにより、最新の技術やスキルが磨かれていきます。

意欲だけではなく、そうした経験や実績は高く評価され、得意分野があることは大手企業への転職においても、歓迎される条件の1つです。

専門性が高いだけではなく、先輩の社員に対しても臆することなく、気後れせず果敢に仕事へ取り組むチャレンジ精神があることも有利に働くでしょう。

IT分野などを取り入れたい企業が増えている傾向

イノベーションに積極的な大手企業においては、コアとなる既存の事業だけではなく、新事業によって成長をはかっているところもあります。

技術革新により、従来のビジネス手法から変化する中で、IT分野に絡めた事業を立ち上げる大企業も増え続けています。

なぜなら技術だけではなく、流通や顧客ニーズも大きく様変わりする状況で、これまでの成功体験にとらわれない改革が求められているからです。

そこで、IT系のスキルなどを有したベンチャー出身者は重宝され、新しい事業に対して当事者意識をもって課題を解決する、またはアイデアを出せる姿勢が評価されているのです。

つまり変化を見定めたり、独自の視点をもっていたりすると、そうした強みを発揮しやすい状勢にあると言えるでしょう。

ベンチャーから転職するメリット

その一方で、ベンチャーから転職するメリットに、一体どのようなことがあげられるのでしょうか。

裁量権が大きかったり、新しい事業に若いうちから取り組めたり、実績や能力によっては収入を短期で増やせたりすることも珍しくありません。

ベンチャー企業では任される範囲が広く、業務が多岐にわたってあらゆる知識が身につくなど、メリットばかりのようにも思えます。

しかし、せっかく入社したベンチャーを離れるとどのような変化があるのか、ここから具体的に見ていきましょう。

1つのスキルに専念できる

ベンチャーにおいては多くの事業に取り組めるメリットがある反面、技術者であっても、オールラウンダーであることが求められます。

企画立案から携わる、マーケティング戦略を練るなど、場合によっては取引先との交渉を任されるようなこともあるでしょう。

多岐にわたる業務をこなす中で、人間としての成長が大いに見込める反面、技術者としてのスキルを磨く時間はどうしても削られてしまいます。

そこで「最先端から後れを取ってしまう、あるいはそうなってしまうのではないか」という不安が拭えないかもしれません。

その点において、大企業で働くことになれば1つのスキルに専念できることとなり、専門的な能力を伸ばしていくには適しているといえるでしょう。

年収が上がる可能性も高い

ベンチャーでは昇給が早かったり、若いうちから役職に就けたりするため、大企業と遜色ない給与に満足している人も多いでしょう。

なかには、大手にはないユニークな福利厚生や休暇の取得制度などもあり、働きやすさを感じていることもあるでしょう。

しかし将来にわたって安定した収入が見込めるのは、ベンチャーよりも大企業であると言えるかもしれません。

なぜなら大企業のほうが、子育てのための手当や家賃の補助制度が設けられ、福利厚生の面で充実している傾向があるからです。

基本給だけを比較するとあまり大差がないように見えても、大企業であれば勤続年数が長くなればなるほど昇級します。

そのため、十数年先の年収を考えると差がつく可能性は高くなるでしょう。

ベンチャーでしか得られなかった経験を活かせる可能性

ベンチャー出身者には専門的な知識やスキルが求められています。

転職したからといって、これまでの経験が無駄になることはありません。

技術力などが評価されて採用が決まれば、まったく畑違いの部門に配属されることも考えにくいです。

また、専門的な知識・スキルに加えて、ベンチャー企業に勤めていた方特有の経験を求められることも考えられます。

職場を移ることにより、大きく変わる点といえば、同じ仕事に関わる人数が圧倒的に増えるということです。

今まで個人単位で仕事をしていた人も、チーム単位で仕事をすることになるかもしれません。

環境の変化によって、これまで自分1人では思いつかなかった発想が生まれたり、多角的な視点がもてるようになったりするメリットも感じることでしょう。

ベンチャーから転職するデメリットは?

これまでの経験を活かしてスキルを高められるうえに、年収まで上がるなら大企業への転職は、メリットばかりに感じられます。

しかし重い決断をする前に、はたしてベンチャーを離れることによって失われるものはないのか、デメリットについてもあわせて見ていきましょう。

裁量権やスピード感がなくなる

もし仮に、裁量権が大きいことにやりがいを感じていたなら、大手への転職はリスクあるものになってしまうかもしれません。

ベンチャーでは、多少スキルが未熟であったとしても、どんどん仕事をこなし、自分で判断して行動することが求められます。

あらゆる物事を自分の意思で進められるかもしれませんが、大企業においてはそれらが許される場面はほとんどなくなるでしょう。

たとえば1つのメディアを立ち上げるにしても、ベンチャーでは1人だけでもできていた業務に、多くの人数が関わることになります。

当然、1つの決定に関わる人数が多くなるため、ベンチャーを経験していれば「スピード感がない」と感じる、また場合によっては物足りなさを感じてしまうかもしれません。

成長の実感を得にくくなる

1つの業務に専念できて、着実に成長できる環境があるとはいえ、同じ業務に携わる人数は間違いなく増えます。

これまで何もかも1人でこなしていたような経験があれば、達成感を得にくくなってしまうでしょう。

自分で目標を立てて実行して、直接的な達成経験によってやりがいを感じていたのなら、自分の努力が認められにくいと思うかもしれません。

「自分の実力をどれほど認められているのか」と不安になったり、ひょっとすると自身の成長を実感しにくくなったりすることもあるでしょう。

裁量権はなくならないものの、ベンチャーよりもずっと限定的になるはずです。

仕事の進め方が大きく変わることで、成果が目に見えにくいというデメリットを感じることがあるかもしれません。

転職を成功させるために

専門性が期待されているため、これまでの経験を活かしやすい反面、スピード感がなくなったように思えたり成長を感じにくくなったりなどのデメリットも紹介してきました。

それでもやはりメリットのほうが大きく思えて、ベンチャーから大企業へ転職しようと思っているなら、この先どのような準備が必要になるのでしょうか。

いざ転職しようとする場合、どのような心構えが大切なのか、成功するために具体的にどういった対策をすべきなのか、あらかじめ確かめておきましょう。

自己分析は必須

学生時代に就活を始めたときと同じく、あるいはそれ以上に大切なのが自己分析です。

新卒時は、学生時代に力を入れたことなどをアピールすれば良かったものの、ベンチャーからの転職では、これまでの経験やスキルがどう活かせるかを具体的に問われます。

どういった事業に携わったかといった実績だけではなく、どのような考え方にもとづいて実行したかを明確に答えなければなりません。

さらに、自分の強みをアピールするためには、これまでに達成したことを数値化しておくと良いでしょう。

具体的にどれくらい売り上げをアップさせたのか、どれほどの期間で目標をクリアしたかなど、数字を使うと自身の経験も振り返りやすく、かつ転職を目指す企業へのアピールにもつながるはずです。

企業についてリサーチをおこたらない

これまでの経験を活かしたりスキルを伸ばしたりしていくためにも、満足な転職とするために欠かせないのは、企業について徹底的なリサーチをすることです。

自分の得意なことが求められているかどうかを見極めたり、思い描くキャリアプランが実現しそうかじっくり判断したりしなければなりません。

たとえば技術を磨きたいと思っているなら、施設や機器など理想的な環境が整っているか、スキルアップできるような体制があるかどうかを調べておきましょう。

大手の場合は複数の媒体に求人を載せていることがほとんどで、それらをすべてチェックするくらいの緻密さも欠かせません。

くれぐれもイメージだけで判断せずに、後悔しないようできる限りの情報収集をしっかりとしておきましょう。

エージェントを利用する

転職活動自体は自分でも進めることはできますが、仕事との両立はなかなか難しいものです。

できるだけ効率的に進めるためにはエージェントを利用するのも一つの手です。

転職、就活での不安や面接対策などはプロのエージェントに見てもらって対策をしましょう!

まとめ

今やベンチャーから大企業への転職などは当たり前に行われており、経歴が不利になるどころか、実績を買われる場合がほとんどです。

社会人経験が浅くてもしっかりアピールできる実績を残していれば、これまでの経験を活かして、さらなる成長が見込め、夢も広がります。

大企業で働くことになれば、ベンチャーでは扱えなかったような規模の事業に携わることもあるでしょう。

協調性を高められるなどのメリットを感じるはずで「チャレンジしてみて良かった」と思う日がきっと訪れるでしょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます