【例文有り】成功事例で自己PRしたい!ポイントや注意点を解説

【例文有り】成功事例で自己PRしたい!ポイントや注意点を解説

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

はじめに

転職活動では、これまでの仕事で得た経験をなるべく高く評価してもらいたいと考えるのは当然のことでしょう。

企業が新卒ではなく中途採用を行う最大のメリットは、即戦力が期待できることです。

自分が即戦力になることをPRするためにも、成功事例で自己PRをすることは有効です。

前職とは異なる職種を志望している場合であっても、成功事例の伝え方によっては効果的に自身をPRすることができます。

ここでは、自身の持っている成功体験を有効に自己PRするためのポイントや注意点を解説しましょう。

【成功事例で自己PR】メリット

自己PRをする場合には、自分の能力を企業に知ってもらわなければなりません。

そのエピソードとして、自身の成功事例を交えることのメリットには、どんなものがあるでしょうか。

あらかじめメリットを押さえておくことは、最大限にメリットを活かした自己PRを考えることに役立ちます。

自分の持つせっかくの成功事例を、効果的に活かせる自己PRづくりをして、転職を成功させるために、ここではまず、自己PRに成功事例を取り入れることのメリットを紹介します。

能力を認めてもらえる

自己PRでは自分の能力をできる限り効果的にアピールしたいと考えるのが通常です。

その場合は、成功事例をエピソードとして使うことで自分の能力の裏付けができ、説明する時の説得力が増します。

自分の能力が優れていることをアピールしようと思っても、具体的なエピソードがないと企業には伝わりにくいものです。

新卒採用の場合と異なり、中途採用の場合には、企業は応募者に即戦力を求めていることがほとんどです。

企業が期待する即戦力を、具体的な成功事例で伝えることができれば十分なPRができることでしょう。

前職とは異なる業界を志望している、いわゆるキャリアチェンジを目指す場合であっても、成功事例を通じて、自身の課題解決能力や、課題に対する向き合い方をPRすることができます。

他人と差別化できる

自己PRは、似たような傾向の人であれば似たような内容になりがちです。

職種にはそれぞれ適性がありますが、たとえば営業職などでは、「コミュニケーション能力がある」や、「人と話をするのが好きである」とか「傾聴力がある」など、同じ職種を希望する人は、比較的同じような強みをPRすることでしょう。

その中で、自分を強く印象づけるためには、他の応募者と差別化を図る必要があります。

成功事例は自身の経験であり、同じ成功事例を持った人はいません。

たとえ同じような経験をした人がいたとしても、その過程での気付きや振る舞いには個性や人柄が現れます。

自分だけの体験を伝えることで、他の人と差別化することができ、自分の個性をアピールし企業に印象を残すことができます。

【成功事例で自己PR】書く際のポイント

効果的な自己PRを書くには、まず企業が自己PRに何を求めているのかを知ることです。

書類上には、さまざまな記入項目がありますが、自己PRは、応募者がどのような人物かが一番現れるところです。

企業は、応募者の自己PR欄から、一緒に仕事をしていくうえで問題がないか、また一緒に仕事がしたいと思える人物かを評価します。

つまり、企業が求めている人物であることを自己PRする必要があるということです。

それを踏まえて、成功事例で自己PRを書く場合のポイントを押さえておきましょう。

課題と解決方法を示す

成功事例を書く場合には、必ず何が課題として挙げられたか、またその課題をどのように解決したのかを書くようにしましょう。

自分で課題を見つけ出し解決できる能力、いわゆる「課題解決能力」は、どこの企業でも求められる能力です。

特に、新しい価値を生み出すベンチャー企業では、多くのトラブルへの対応を余儀なくされることが考えられますので、この「課題解決能力」は非常に重要とされる能力です。

また、自ら課題を見つけ出し、解決に向けて行動したエピソードは、「能動的」に働く姿勢を印象づけられます。

能動的に仕事に向き合う人物もまた、企業が社員に求める人物像でしょう。

自己PR文の成功事例には、課題を見つけ、どのように解決したかを書いて、自分こそが、企業の求めている人材であることをアピールしましょう。

思考のプロセスを明確に示す

成功事例について書く時には、ただ事例について紹介するだけでなく、自分がどのように考えて行動したのかの思考のプロセスを明確に書くことも重要なポイントです。

企業が応募者の自己PRで見ているものは、その人の能力だけではありません。

自己PRは、志望動機と並びその応募者の人柄や価値観が表れる部分です。

どのような人物であるのかが評価されるところでもあるのです。

特に、ベンチャー企業では、自分は何をしたいのか、なぜそうしようと思ったのか自主性を重要視する傾向が強いため、自分がどのような思考で行動したのか自主的に動いたことをアピールする必要があります。

成功事例を書くうえで大切なのは、成功の実績だけではなく、自分の価値観や考え方など自分の人間性がわかるように書くことです。

具体性を出す

成功エピソードを交える場合には、具体的に伝わるように、できるだけ数字を使って説明しましょう。

漠然と「多い」や「少ない」などの言葉を使った説明では、受け取る人によってイメージが異なってしまいますし、業界や企業規模によっても捉え方は違ってしまいますが、数字を用いて説明することで、客観的でわかりやすくなり、説得力が増します。

場合によっては、比較する数字を示すことで、その価値を示すことができるでしょう。

売上や成約件数などは、前年比や目標達成率など、表彰などの場合には、どのくらいの頻度で行われるものか、どのくらいの規模のものなのかを示すことで、客観的に評価ができるようになります。

前職での社内の評価や表彰などの価値も、誰から見ても、どのくらいの価値であるのか評価が可能になります。

入社後どのように活かすか示す

自己PRは、自分の強みをただ漠然とPRするだけのものになっていてはいけません。

どんなに輝かしい成功体験を持っていても、それが、自身の志望する企業での仕事に結びつかなければ、ただの自慢話のようになってしまい、採用にはつながりません。

企業が自己PRに求めていることは、その応募者が企業に貢献できる人物であるのかということです。

成功事例は、自分がその成功体験を活かして、その企業の中でどのように活躍することができるかを伝えるためのものになっていなければ意味がありません。

企業が中途採用をする最大のメリットは、即戦力です。

ベンチャー企業では特に、人材不足のところが多いため、即戦力をアピールすることが重要になってきます。

成功事例を示し、その経験を活かし入社後どのように貢献できるのかを示しましょう。

【成功事例で自己PR】注意点

成功事例をPRする場合の注意点も押さえておきましょう。

成功事例を出してPRする場合には、とかく成功体験を強調して伝えたい気持ちが出てしまい、自己PRになっていないことがあります。

自己PRは、自分自身がどのような人物であるかを、企業に伝える内容になっていなければなりません。

成功事例は、その事例を通して自身を知ってもらうための材料です。

成功そのものをアピールするだけのものになっていないか、改めて見直してみましょう。

また、自分を知ってもらうためには、わかりやすい内容になっているかどうかにも注意しましょう。

業績を盛らない

当然のことですが、達成できた業績をより大きく見せようとして、事実と異なった数字でPRすることは逆効果です。

自分の成功体験が他の人より見劣りしていると感じても、業績を盛ったり嘘を書いたりしてはいけません。

たとえその書類が通過したとしても、その後の面接で、成功事例のエピソードについて触れられた場合には、違和感があったり、整合性がなかったりして、嘘は必ずわかってしまうものと心得ておきましょう。

見栄を張って嘘を書くような人物と評価されたのでは、転職は成功しません。

企業が大切にするのは、業績そのものではなく、成功に至るまでの過程でどのような思考で行動したのか、です。

自己PRに活かす成功体験は派手である必要はないのです。

専門用語を使いすぎない

専門用語が多すぎる自己PRは、内容が企業に伝わりにくくなる原因になるので注意しましょう。

あらかじめ提出している自己PRをもとに面接が行われる場合にも、面接官が自分と同じ分野に精通しているとは限らないことに注意して書きましょう。

専門用語を使いすぎるとそれを見た企業側との間で理解にズレが生じてしまう可能性があります。

面接では、その場で補足もできますが、書く場合には一般的な呼称に置き換えるなど配慮して書いたほうが良いかもしれません。

同じ業界、業種に転職する場合であれば多少専門用語を使い、分野に精通していると示すことができますが、業界が違う場合には、ひとりよがりの人のイメージが付いてしまいやすいので注意しましょう。

【成功事例で自己PR】大切なのは独自性

成功事例で自己PRする際に最も大切なことは独自性を出すことです。

成功事例を用いて自己PRを書く人は多く、ただ達成できた業績を示すだけでは他の応募者と差別化できず、効果的なアピールにはなりません。

自己PRでは、どのくらいの成果をあげたのかなどの業績をアピールするだけではなく、その業績を出すまでの過程で自分がどのように感じ、どのように行動したのかを伝えましょう。

そうすることで自身の価値観や考え方、物事に対する姿勢などが伝わり独自性も示すことができます。

また、特に新しいことを追い求めるベンチャー企業では、入社してからすぐに裁量権を持った業務を任されることも多いため、自分の考えを持って物事にあたれることを示すことは有効なPRとなるでしょう。

【成功事例で自己PR】おすすめの構成   

自己PRを書く際には、効果的に伝えるために、その構成にも気を配りましょう。

効果的に成功事例を伝えるおすすめの構成は、結論→過程→入社後どのように活かすか、の順で書くことです。

まず、結論として、どのような成功を収めたのかを簡潔に書きます。

そうすることで、後に続く過程のエピソードが伝わりやすくなります。

最後には、必ず、その成功体験で得たものを、入社後いかに企業で活かそうと思っているかを書きましょう。

応募者が企業にどのように貢献できるのか、それが企業の一番知りたいところです。

自己PRは、志望動機と同様に、面接でも求められる場合が多いので、面接の際に口頭で自己PRをする時にも同じ構成で話せるようにしておきましょう。

【成功事例で自己PR】例文

前職では、主に営業の業務を担当し1日で4,000万円を売上、社内での年間契約数最多で表彰された経験があります。
入社当時は、1日に多くの訪問先を回ることができないにもかかわらず、手一杯になっており、決してはじめから営業が得意であったというわけではありません。
契約を多くあげるには、まず訪問件数を増やすことが必要であり、そのためには、効率化が課題であると思ったため、スケジュールの組み立て方、訪問先の選定、訪問ルートを精査し、その上で訪問先ごとのリストを事前に詳しく調査することにしました。
その結果、業務に余裕ができ、訪問先を2倍多く回ることができるようになり、高評価していただけるほどの契約を取ることができました。
入社後もこの経験を活かし、業務を効率化しながら多くの業務に熱意を持って取り組みたいと思っております。

まとめ

自己PRを考える場合には、入社後に企業で自分がいかに貢献できるかを伝わりやすく書くことが効果的です。

そのためには、前職での成功体験をエピソードとして自己PRすることは、とても効果的です。

また、前職でどのような仕事をしてきたのか説明するうえでも、自己の能力をPRする方法としても、企業に具体的に伝えることができる有効な方法と言えます。

注意しなければいけないことは、自己PRが、ただの自慢話のようになってしまわないようにすることです。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます