秋のインターンについて知りたい!特徴や参加の注意点を解説!

秋のインターンについて知りたい!特徴や参加の注意点を解説!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

はじめに

夏開催のインターンシップに乗り遅れてしまった人の中には、秋のインターンシップに参加するか迷っている人もいるのではないでしょうか。

インターンは就活に役立つと知っていても、最大規模の夏インターンが終わった後のインターンに、どれほどの効果があるのかと疑問視している人も少なくないでしょう。

しかし、秋のインターンには秋ならではの魅力がたくさん詰まっています。

この記事では秋のインターンに関する情報をまとめていますので、ぜひ情報収集の参考にしてください。

【秋のインターン】秋のインターンに参加してみよう!

夏までのどのインターンにも参加できなかったことで、もう手遅れだと諦めてしまっている人もいるでしょう。

しかし、インターンは夏にしかできないものではありません。

これまでのインターンに参加できなかった学生こそ、秋開催のインターンに参加するのがおすすめです。

秋のインターンは、夏にはなかったたくさんのメリットや魅力が存在します。

優秀な学生を探している企業が多く開催するため、内定につながりやすい、参加する就活生が少ないため選考に通りやすく穴場であるなど、利点を知れば知るほど秋インターンに参加するべきだと分かるでしょう。

ここからは、秋のインターンの概要や魅力、参加にあたっての注意点などさまざまなポイントについて解説していきます。

【秋のインターン】秋のインターンとは

秋期または秋季インターン、オータムインターンなど秋のインターンにはいくつかの呼び名があります。

総じて、秋の間に開催されるインターンのことです。

基本的には10月に集中し、前後の月にもいくつかの企業による開催が見られます。

夏休みが終わっているため長期での参加は難しいですが、企業側ももちろんそれは把握しているため、授業があっても参加しやすい形態で実施されていることが多いです。

インターンの目的は学生に企業のことを深く知ってもらうこと、そして企業と学生の相性を確かめることであるため、それを十分に果たせれば問題ありません。

【秋のインターン】秋のインターンの特徴

夏と比べて、まとまった日数の参加が難しいイメージの強い秋のインターンですが、実際どのような特徴があるのでしょうか。

ここからは、秋のインターンの特徴を4つご紹介します。

開催企業の数や1つ1つのインターンの期間、体験できる内容や企業の傾向など、秋インターンの特徴はさまざまであり、この体験から学べることも多いです。

全体的な傾向を把握して秋のインターンの特徴をつかみ、自分の就活に役立てられるように行きたい企業を探してみましょう。

実施する企業は多い

一度でも夏開催のインターンにおける募集の数を見たことがある人は、秋のインターンに対して開催企業がかなり少ないのではというイメージを持っているのではないでしょうか。

実は、秋のインターンは学生が想像するより意外と多くの企業によって開催されています。

企業にとっても、多くの学生が惰性ともいえる感覚で集まる夏のインターンが終わった秋こそが、やる気のある学生を探すためには狙い目なのです。

そのため、優秀な学生との縁を深めて、自社に来てほしいと考えている企業はこぞって開催します。

参加する学生の人数に対して、比較的選考に通りやすいほどの数が開催されているという点では、企業にとっても学生にとってもまさにインターンの穴場といえる特徴でしょう。

短期や1dayインターンが多い

秋のインターンは、短期や1dayなど比較的短い期間で参加できるものがほとんどです。

とくに、学生が都合をつけやすい1dayインターンは多く開催されており、大学のスケジュールとすり合わせて参加できます。

たった1日といえども、実際にその企業で働いている社員の方と接触して話を聞ける貴重な機会です。

ほかの就活生と交流できる場ともなるため、一人で就活を行っているだけでは入ってこないような情報も手に入ります

就職活動が始まってから実際に入社するまでの期間は意外と短いため、1日でも無駄にしたくない学生にとってはおすすめのイベントだといえるでしょう。

本選考前に、できる限り企業に対する疑問や不安を払拭しておきたいという場合にも役立ちます。

職業体験は少ない

秋のインターンは、1dayなど極々短期間での開催が多い関係上、長期インターンのような就業型の職業体験は少ない傾向にあります。

その代わり、グループトークや企業説明など、企業や業界に対する知識の幅を広げられるようなインターンが多いです。

職業体験は実際に社員と同じだけの責任を持って働くため、目まぐるしく動かなければならず落ちついて情報収集できない場合があります。

1day型ならば、それまでの企業研究に情報を補足できたり、自分一人では見えなかった視点をほかの就活生からもらえたりするなど、人と交流しながら参加できる点に大きなメリットがあるのです。

もっと企業について詳しい情報がほしい、業界研究や企業研究にひと押ししたい場合にはうってつけでしょう。

ベンチャー企業が多い

秋にインターンを開催する企業は、いわゆるベンチャー企業やスタートアップ企業が多いです。

多くの人が集まるがゆえに、優秀な人の選別が難しい夏よりも、少ない人数の中からじっくりと人材を見極められる秋のインターンの方が、企業にとっても旨みがあるといえます。

また、そのようなベンチャー企業で自分の力を思う存分発揮して働きたいというやる気に満ち溢れた優秀な学生が集まるため、自分自身も良い刺激を受けられるのです。

より就活に追い込みをかけるために周囲からの刺激がほしい人や、ベンチャー企業に自分のやる気をどんどんアピールして目に留まりたいという人にとっても最適なインターンだといえます。

夏とあわせて同じ企業のインターンに参加すれば、より自分のやる気をアピールすることも可能です。

【秋のインターン】参加するメリット

就活にかけられる時間は限られているため、1日でも無駄にはしたくありません。

たとえインターンといえども、明確なメリットがなければ参加したくないと感じる学生も多いでしょう。

秋のインターンには、そんな不安や疑念も払拭できるようなメリットがたくさんあります。

本選考や採用が近づいてくる時期のインターンだからこそ、得られる利点が多いのです。

秋のインターンに参加するメリットをしっかり理解して、自分の就活に取り込んでしまいましょう。

 

内定につながりやすい

秋のインターンは、実際の選考に時期が近い分、夏に比べて実際の内定につながりやすい傾向があります。

企業が秋にわざわざインターンを実施するのは、少ない参加者の中から優秀な人材を発掘して選考につなげることが目的の一つになっているからです。

そのため、本選考や採用に向けた囲い込みが激しくなり、きちんと自分の能力を示せた人から内定につなげていくことができます。

もちろん参加するだけで何もしなくとも内定が得られることはありませんが、就活が本格化していくにつれて有利な面が可視化していくと思って良いでしょう。

秋のインターンで自分のスキルを遺憾なく発揮し、採用担当者の記憶に残ることができれば、その企業での今後の選考が格段に楽になります。

選考に通りやすい

秋のインターンは、夏に比べて学生の間での知名度が低いイベントです。

そのため、参加希望者の人数が少なく倍率が低いことで、選考に通過しやすいインターンでもあります。

知名度の問題以外にも、学生の夏休みが終わるため、日程の調整が難しくなることが倍率の低い理由の一つです。

1dayのインターンであっても、実施日に授業などの予定があって忙しければその日は参加できません。

そのため、実際に参加できる人の数に比べて、募集をかけている企業の数がやや多い状況にもなります。

夏のインターンよりも、学生の側に大きな選択権があるというのは一つの利点といえるでしょう。

スケジュール管理能力によっては、ほかの学生よりも多く参加してアドバンテージを得られるかもしれません。

生の情報が得られる

就活において、何もしなければ勝手に情報が得られるということはありません。

企業や選考に関する情報がほしければ、自ら能動的に活動して情報を集めに行く必要があります。

秋のインターンに参加すれば、その企業の生の情報を得ることも可能です。

実際に企業の中の人に話を聞けるということは、それだけメリットが大きいといえます。

自分から積極的に参加し、精力的に社員の方と交流を持つことで、よりたくさんの情報が得られるようになるでしょう。

やればやるほど身になるという点は、実際にベンチャー企業に入って仕事をしていく経験にも通じるところがあります。

自分にとって必要な情報を取りに行くためのリハーサルのようなものとして、今後のために大いに役立つことでしょう。

【秋のインターン】サマーインターンとの違い

ここまでだけでも秋のインターンについてさまざまな特徴が分かりましたが、ほかのインターンと比べてみることでさらに分かる情報もあるでしょう。

そこで、秋のインターンが持つ夏のインターンとの違いについて解説します。

秋と夏のインターンではかなり毛色が異なり、参加する企業や学生の性質や傾向も変わっています。

夏のインターンよりも、秋の方が性に合っているという人もいるでしょう。

両者を比較したうえで、秋のインターンに参加するかどうか決めても遅くはありません。

ぜひ参考にしてください。

企業の目的

秋と夏とでは、インターンを開催する企業の目的が異なります。

夏の間は、企業のことについて知ってもらうことに主眼を置いたインターンを実施するものです。

しかし、本選考にぐっと近づく秋のインターンでは、企業も優秀な学生の選別へと目的を切り替えます。

そのため、説明会形式のインターンであっても、より選考のイメージが強くなっていくのです。

本選考に先立ってこのようなアピールの機会が設けられていることは、企業のみならず学生にとってもチャンスだといえます。

実際の選考の予行演習として、そして貴重な一つのアピールチャンスとして、この機会をものにしない手はないでしょう。

したがって、秋のインターンに参加する姿勢は、今後の就活に影響を与える重要なものとなっていきます。

実施内容

秋はインターンの実施期間との兼ね合いもあり、その内容がかなり夏と異なります。

夏は長期休暇の間に行われるインターンであるため、短期から長期まで実にさまざまなバリエーションがあり、内容も千差万別です。

当然就業型のインターンも多く、職業体験を目的に参加する学生も多いでしょう。

秋は、夏休みが終わり大学での授業が始まってからがインターンの開催時期であるため、その分短期間で参加するものが増加します。

長期にわたる就業体験はできないため、説明会やグループでのディベートやディスカッションを中心としたワークショップ型のインターンになるのです。

インターンといっても、時期によって体験できる内容に大きな差や違いがあることは覚えておくと良いでしょう。

【秋のインターン】参加するときの注意点

何事にも良い面と悪い面があるように、秋のインターンにも参加する際に注意した方が良いポイントが存在します。

就活中の時間は貴重だからこそ、一歩間違えるとその体験が無駄なものになる危険性を秘めているのです。

インターン先の企業の選び方や予定の組み方など、本当に自分にとって今必要なものなのか、これが最適なのかということを細かく確認するべきでしょう。

秋のインターンをより良い経験にするためにも、きちんとその注意点について知ることが重要です。

自分の興味のある企業にする

インターンは、何でもとにかく参加すれば良いというものではありません。

とくに秋のインターンは、企業にとっても選考を兼ねた場にしたいイベントであるということを念頭に置く必要があります。

自社に対して強い関心を寄せており、入社に対する意識が強い人に向けたインターンが実施されるため、内容が偏る可能性も高いです。

したがって、自分にとって興味のない企業のインターンに参加するとその時間が丸々無駄になってしまいます。

企業側にとっても、自社に関心がない学生を受け入れるメリットはあまりありません。

双方にとって時間を無駄にしないためにも、自分が本当に詳しく知りたいと思える、興味がある企業のインターンを選んで参加するようにしましょう。

ブラックインターンに注意する

インターンを実施する企業の中には、参加する学生にみっちり自社の仕事をさせて、企業の通常業務における負担を減らそうと考えている悪質なところもあります。

こういったものは俗にブラックインターンと呼ばれ、ろくに説明も受けられないまま、正社員と同じような業務をさせられるという学生にとっては散々な存在です。

秋のインターンは短期が多いため、そもそも就労型のインターンは数が多くありませんが、それでもこのようなブラックインターンには十分に注意を払う必要があります。

そのようなブラックインターンに参加しないためには、事前の下調べが重要です。

インターンに参加しようとしている企業の雰囲気や、過去の参加者による口コミなどを余さず調べておきましょう。

学業との両立が難しい

秋のインターンにおいて、学生が最も懸念すべき問題として、学業との両立が難しいという点が挙げられます。

秋のインターンが開催されるのは夏休みの後であるため、もちろん授業も始まっているはずです。

まだ取らなければいけない単位がある学生にとっては、スケジュールの管理が大きな課題となってくるでしょう。

就活のためといって無理にインターンに参加し、結局単位を落とすようなことになっては元も子もありません。

ときには、希望する企業が募集している日程のすべてにおいて、予定が入ってしまっている可能性もあります。

しかし、学生である以上学業は疎かにできません。

どうやって卒業までの学生生活と折り合いをつけるかという部分も、ある意味企業に試されていると考えて良いでしょう。

【秋のインターン】夏に参加できなかった学生におすすめ!

これまで見てきたように、秋のインターンは夏に参加を断念した学生にこそおすすめできるイベントです。

参加するメリットも大きく、時期的に選考にも直結してきます。

その分、志望業界や関心の高い企業をある程度絞って参加する必要があるでしょう。

さらには、学業との両立が難しいという側面もあります。

また、夏のインターンに参加したものの、いまいち何の成果も得られなかったという学生にもあまりおすすめはできません。

何が足りなかったのか自覚できないまま次のインターンに参加しても、結局同じことの繰り返しになり、時間の無駄になってしまう可能性が高いためです。

逆に夏のインターンでも実りの多い経験ができ、さらに自分のための研鑽を積みたいという学生にとっては、秋のインターンは十分な結果をもたらしてくれるものとなるでしょう。

以上で述べたような秋のインターンについての情報を踏まえたうえで、実際に自分が参加するかどうかの是非を決めてみてください。

まとめ

秋のインターンは短期のものが多く、予定さえ合えば気軽に参加できるのが利点の一つです。

自分から積極的に活動することで多くの情報を得ることができ、選考に有利に働くメリットもあります。

しかしながら、その性質をしっかり理解して臨まなければ、思ったような成果が得られない可能性もあるでしょう。

秋に開催されるインターンの特徴やメリット、そして注意点について十分な知識を身に付け、これからの就活に役立てられるようにしてください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます