Web面接のマナーとは?事前に準備すべきことや服装のマナーを紹介

Web面接のマナーとは?事前に準備すべきことや服装のマナーを紹介

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

はじめに

新型コロナウイルスの感染拡大により、リモートワークの導入など働き方が大きく変化しています。

その流れで企業の新卒採用にも変化が生まれ、Web面接を行うところが出てきました。

たとえ画面越しであっても、従来の対面での面接と同様にマナーはきちんと守らなければなりません。

Web面接に慣れないうちは、どう振る舞えば良いか迷うことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、Web面接マナーにはどういったものがあるのか事前に準備すべきことや服装について解説します。

【Web面接のマナーとは?】Web面接の事前準備

Web面接が決まったら、まずは面接を受けられる環境を用意しましょう。

自宅で受けるのが一般的ではありますが、場合によっては自宅以外になることもあるでしょう。

対面式であれば、企業が用意した会場に直接向かうだけですが、Web面接の場合は自分で整えなければなりません。

また、Web面接ではお互いの状況や表情が見えにくいため、面接官に失礼な印象を与えないよう、普段以上に注意が必要です。

面接の事前準備に不安を抱いている方は、以下の内容をチェックしてみてください。

場所を決めておく

Web面接を受けるには、個室の静かなスペースが最適です。

個室でないと他人が映り込んでしまうことがあり、面接にうまく集中できなくなるうえに、プライバシーの問題も出てきてしまいます。

たとえば、ホテルやレンタルスペースを借りれば、人目を気にせずに面接に集中できるでしょう。

近年では、宿泊せずに仕事場として一室を利用できるサービスを導入しているホテルも珍しくありません。

また、自宅でWeb面接を受ける際は、面接を受けている時間帯は静かにしてもらえるよう、家族に頼んでおくと良いでしょう。

一人暮らしの方でも、近所で工事などを行っているなら場所を変える必要があります。

なお、背景に室内が映り込むこともあるため、掃除や整理整頓を行い、見られても恥ずかしくない状態にしておくことも大切です。

背景を決めておく

Web面接の背景は白を基調としたものがベストであり、バーチャル背景はなるべく使用しないようにしましょう。

家で受ける場合は、白い壁やカーテンが映る場所があるかどうか、事前に探しておきましょう。

清潔感が感じられないなど、背景で採用担当者に不快感が残らないように注意しなければなりません。

トロフィーや写真など、面接で話す内容にちなんだものをわざと置くこともありますが、基本的には後ろに何もない状態にしておくのが無難です。

相手の気が散ってしまわないように、面接に関係のない飾りは見えないところに置きましょう。

バーチャル背景は便利ですが、場合によっては不快感を与えるおそれがあるため、あまりおすすめはできません。

インターネット環境を整える

面接を受ける際は、安定したインターネット環境が必要です。

インターネット接続が不安定だと、画像が乱れたり音声がズレたりするほか、映像が完全に止まってしまうおそれもあります。

不可抗力の通信障害もありますが、無用なトラブルを避けるために、可能な限り快適なインターネット環境を用意してください。

自宅のWi-Fiであれば特に問題はありませんが、カフェなどで使えるフリーWi-Fiや公衆Wi-Fiは切れやすいため、もし利用するのであれば注意が必要です。

パソコンまたはタブレットで受ける

使用できるデバイスには、主にパソコン・タブレット・スマートフォンがありますが、面接を受ける際にはパソコンやタブレットが向いています。

採用担当者の表情などを確認しながら話すには、大きな画面が不可欠です。

また、企業側はパソコンを使用していることが多く、環境を合わせることでトラブルが発生する確率が低くなります。

容量が大きいため挙動が安定しやすいのも、パソコンやタブレットのメリットです。

一部の企業では、画面共有機能の使用を考慮して、面接で使うデバイスの種類を指定することがあります。

指定がなければスマートフォンで受けることも可能ですが、画面がぐらつかないようにまっすぐ固定することを忘れないようにしてください。

イヤホンを用意する

Web面接を受ける際は、イヤホンを用意することをおすすめします。

デバイスに標準装備されているスピーカーの音質があまり良くない場合、音が割れてしまい相手の声をしっかり拾えないことがあるからです。

イヤホンをすれば面接官の声が鮮明に聞こえるようになり、コミュニケーションもスムーズになります。

マイク付きのイヤホンであれば、さらに会話がしやすくなるでしょう。

ただし、イヤホンを使ったときとデバイスのスピーカーでは音の聞こえ方が違うため、音量の設定については事前に確認しておくと安心です。

音声テストを行えるツールであれば、相手とご自分の声の聞こえ方をチェックできるので、有効に活用しましょう。

友人や家族に頼み、実際に使用するツールで会話のテストをするのも効果的です。

必要なアプリをインストールしておく

Web面接はオンライン会議ツールを使って行われます。

企業が面接でよく使うツールは、Zoom・Skype・GoogleMeetなどです。

使用するツールは事前に企業から指定されるため、アカウントがない場合は事前に作成し、インストールから環境設定までの準備は万全にしておきましょう。

操作に慣れていない場合は、基本的な操作についても確認しておくと本番で戸惑わずに済みます。

すでに使用し操作に慣れているツールの盲点は、アカウント名です。

プライベートでも使用しているツールだと、アカウント名がニックネームなどになっていることもありますが、本名に変更しておいた方が無難です。

プロフィール画像も、あらかじめビジネスシーンにふさわしいものに変えておきましょう。

【Web面接のマナーとは?】服装のマナー

Webであろうと対面式であろうと、面接にふさわしい服装というものがあります。

企業を直接訪問するわけではありませんが、自宅でくつろぐときのような服装で面接を受けるのはマナー違反です。

外出しないからといって、そのままでは出社できないようなカジュアルな服装は、面接官に対して失礼といっても良いでしょう。

その場にふさわしい服装で対応するのはビジネスシーンの最低限のマナーであるため、以下を参考にして身だしなみを整えましょう。

基本的には対面面接と変わらない

Web面接であっても、基本的には守るべきマナーは対面の場合と変わりません。

直接会わないからといっても、身だしなみのチェックは怠らないようにしましょう。

男性であれば、ひげを剃っておく前髪が目にかからないようにしておくなどの配慮が必要になります。

女性の場合も、メイクや髪の色など多くのことに気をつけなければいけません。

カメラ越しになるため、普段より少し濃い目にするのがおすすめです。

このとき、派手で大ぶりなアクセサリー類は外しておいた方が良いでしょう。

近年では、Webカメラの画質が良くなっており、服装のしわや汚れなどもしっかりと見えてしまいます。

面接官に失礼のないよう、面接が始まる前に鏡でしっかりチェックしておきましょう。

基本的にはスーツを着用する

企業から指定がある場合は別ですが、面接の基本は男女ともスーツを着用することです。

スーツの色は黒やグレーなどを基調としたものを選び、ワイシャツは白いものを選びましょう。

ただし、ストライプなど柄が入ったものはなるべく避けるようにしてください。

また、自分の体型にフィットしたものを選ぶことも重要です。

ブカブカであったり、逆に小さすぎて窮屈な感じになっていたりすると、相手に良い印象を与えられません。

そして、ネクタイはスーツに合ったものを選びましょう。

リクルートスーツから浮いてしまわないよう、派手なものは避け、もし迷ったときは色合いや素材感を統一してみましょう。

ベルトもスーツと合っていないとそこだけ悪目立ちしてしまうので、革製でバックルがシンプルなものを選びます。

女性のスーツにはスカートタイプとパンツタイプがありますが、どちらを選んでも問題ありません。

シャツのボタンはすべて留め、襟はジャケットの外に出ないようにしてください。

服装の指定がある場合

服装に関して特に指定がない場合、スーツを着用するのがマナーです。

しかし、企業によっては面接時の服装が指定されている場合もあります。

服装自由や私服可といった記載があると、何を着ていけば良いのか迷ってしまう方も多いでしょう。

しかし、そういった場合も何を着ていけば良いのかはある程度決まっています。

大切なのは、ビジネスシーンであることを意識して着る洋服を選ぶことです。

たとえば、デニムはラフなアイテムであるため、ダメージのないものでも面接の場にふさわしくありません。

服装自由の場合はスーツが無難

服装自由の場合は、スーツで面接を受けるのが無難です。

服装自由というのは、スーツを着慣れない就活生への配慮からカジュアルな服装を認めているだけであり、スーツを着ていたからといって不利になることはありません。

何を着るかで迷うくらいであれば、ほかの企業の面接と変わらずスーツにすることをおすすめします。

そうすれば、わざわざ新しい服を買ったりコーディネートに悩んだりする時間がなくなって、貴重な時間を有効に活用できるようになるでしょう。

それに、自由な服装で面接を受けて、それがマナー違反であると相手に悪い印象を与えかねません。

もしスーツを着ない場合でも、スーツを着ている人たちの中に入っても浮かないようにオフィスカジュアルの服装で面接に臨むようにしてください。

オフィスカジュアルを意識する

スーツでなく私服で面接を受ける際は、オフィスカジュアルがおすすめです。

会社の雰囲気に合うような服装を選び、基本的にはジャケットを着用するようにしましょう。

ジャケットも派手なものは避け、色は黒やグレーのほかネイビーや落ち着いたブラウンなどがおすすめです。

ジャケットのインナーも基本的にはを選ぶと、マナー違反になる心配がありません。

女性の場合は、ジャケットのインナーをシンプルで落ち着いたデザインのワンピースにしても大丈夫です。

しわや汚れに気をつける

ワイシャツやネクタイのしわや汚れには気をつけましょう。

しわや汚れがあるとだらしない人と思われてしまい、良くない印象を残してしまうおそれがあります。

特にWeb面接は見える範囲が狭いため、服装の乱れに気がつきやすいのが特徴です。

社会人として恥ずかしくないように、対面式と同じくらい身だしなみには気を遣わなければなりません。

きちんと洗濯してアイロンをかけたワイシャツを着用するなど、なるべく不快な印象を与えないように意識しましょう。

シンプルな服装を心がける

華美になりすぎないよう、シンプルな服装を心がけることも大切です。

たとえば、赤や黄色のジャケットを着ていたりすると、派手だと思われてしまいあまり良い印象を与えないことがあります。

また、大きなネックレスや時計などの使用も避けましょう。

派手なデザインのアクセサリーや時計は、ビジネスシーンにはそぐわないからです。

アクセサリーはさりげないもの、時計も革バンドであれば黒や茶色、金属製のものならシルバーなど、なるべく奇をてらわないオーソドックスなものをつけてください。

全身着替えておく

Web面接では上半身しか映らないため、下半身は私服のままという方がたまにいらっしゃいますが、ご自宅でも必ず全身着替えるようにしてください。

なぜなら、何かトラブルがあったときなどに、立ち上がった姿がモニターに映り全身が見えてしまうことがあるからです。

上半身はしっかりスーツを着こなしているのに下半身はラフな姿とあれば、好感を抱く面接官はいないでしょう。

また、面接が終わった後に油断して通信を切り忘れた結果、全身が映ってしまったというケースもあります。

【Web面接のマナーとは?】面接時のマナー

ここまで、面接の前に注意すべきポイントを紹介してきましたが、面接時にも守るべきマナーが多くあります。

ただし、Web面接だからといって特別なマナーがあるわけではなく、一般的な面接のマナーが守られていれば問題ありません。

事前に身だしなみを整えておくのは当然ですが、常に5分前行動を忘れずに、開始時間にはすでにログインを済ませ、面接を始められる状態にしておきましょう。

面接時のマナーについて、ここから詳しく解説していきます。

基本的なマナーは対面面接のときと変わらない

Web面接でも、基本的なマナーは対面面接と変わりません。

男性であればひげを剃っておく、前髪が目にかからないようにしておくなど、基本的な身だしなみに注意してください。

ひげが伸びたままだと不潔な印象を与えかねませんし、おしゃれとして伸ばしていて整えられたひげも就活にはふさわしくありません。

カミソリ負けしやすい方は、剃った後のスキンケアもしっかり行っておくようにしましょう。

髪型も短くてさっぱりとしたものにし、顔がしっかり見えるように整えておくことが大切です。

女性の方は、メイクや髪色などが派手すぎないか注意しましょう。

普段から身だしなみのチェックは欠かさないという方でも、面接時は普段以上にマナーを意識してください。

入室は5分前がおすすめ

基本的には企業側から指定があるはずですが、特に何も言われなかった場合は5分前に入室しておくと安心です。

対面式の面接と同様に遅刻は厳禁であり、時間に遅れることなく面接を始められたかどうかも企業側からチェックされています。

面接官が一人ひとり入ってきた際は全員に挨拶をし、全員がそろうまで静かに待機しましょう。

面接が開始されたら、声がきちんと聞こえているか、映像に乱れはないかなどの確認をしておくと丁寧な印象を与えられます。

ゆっくりと話す

Web面接では、普段よりもゆっくりと話すように心がけましょう。

なぜなら、普段と同じ口調で話してしまうと、思った以上に伝わりにくいことがあるからです。

ゆっくりと話していれば、タイムラグに対応できるだけでなく、面接官と話し始めが重なってしまうことも防げます。

特に、普段から早口気味な方は、緊張からさらに早口になってしまうことも考えられます。

普段よりも少し大きく口を開けてゆっくりと話すようにすると、聞き取りやすいだけでなく明るい印象にもなるのでおすすめです。

カメラを見て話す

Web面接では、画面ではなくカメラを見て話してください。

「画面を見ながら話してしまう」という方は多いのですが、それでは面接官と視線を合わせられません。

面接官と視線を合わせるには、画面ではなくカメラを見る必要があるのです。

反応を見るために画面を見るのは問題ありませんが、視線を動かしすぎると落ち着きのない印象になってしまいます。

このとき、顔が小さすぎて見えなくなってしまわないよう、カメラとの距離にも気を配りましょう。

ログアウトするときはお礼を述べる

対面式の面接が終わった後、無言で部屋を出ていく方はいないのではないでしょうか。

Web面接でも、退室するときは面接官に一言お礼を添えてから退室してください。

また、できれば企業側から接続を切るのを待っていた方が良いでしょう。

無言で接続を切ってしまうのはマナー違反で、面接官の方に悪い印象を与えてしまいます。

なお、面接官が画面から消えたのにオンラインになっている場合は、こちらから接続を切っても構いません。

【Web面接のマナーとは?】エージェントに相談する

ここまでWeb面接のマナーについてご説明してきましたが、慣れないうちは不安だらけでしょう。

Web面接だけでなく、就活全般に関する悩みや迷いがある場合は、就活エージェントに相談してみることをおすすめします。

面接の対策を行ってもらえるため、本番に向けた良い練習となることでしょう。

また、面接の際に使うESの添削もしてくれるので、活用するメリットは非常に大きいと言えます。

就活で困ったことがあれば就活エージェントを利用し、悩みを解決しましょう。

登録はこちらです。

まとめ

Web面接は、対面式の面接と同様に注意すべきことが多くあります。

自宅など邪魔が入らず、ネット環境が安定したところで受けなければなりません。

また、身だしなみについては、対面式と同じ、もしくはそれ以上に気を遣う必要があります。

対面式の面接にはない注意点も多いので、今回ご紹介した内容を再度確認し、現在のトレンドになっているWeb面接を乗り切りましょう。

事前に準備を行い、志望企業の内定を勝ち取ってください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます