【就活生必見】エントリーシートと履歴書の違いとは?作成のポイントや注意点を紹介!

【就活生必見】エントリーシートと履歴書の違いとは?作成のポイントや注意点を紹介!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

就職活動においては、いくつかの書類を作成する機会が出てきます。

その中でも企業側が選考の基準として参考にする重要な書類が、エントリーシートと履歴書です。

どちらも初対面の方に対して、自身のことを知ってもらうために作成する書類であることに間違いはありませんが、この2つは明確にどう違うのでしょうか。

今回はそれぞれの書類の違いから、作成ポイントと注意点をまとめてご紹介します。

これから就職活動に臨む方は、ぜひ参考にしてください。

柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

この記事を読んでわかること  
  • エントリーシートと履歴書の違い 
  • エントリーシートの書き方のコツ
  • 履歴書の書き方のコツ
この記事をおすすめしたい人  
  • エントリーシートを書きたい人 
  • 履歴書を書きたい人
  • エントリーシートと履歴書の違いを知りたい人

【エントリーシートと履歴書との違いとは?】エントリーシートと履歴書の違い

エントリーシートと履歴書の違いを、ポイントごとにご紹介します。

違いを理解することで、それぞれの書類の役割もわかるため、書く内容をより明確にできるでしょう。

記載内容がそれぞれ明確にわかれているほど、内容もより深くなり、読み手の興味を引けます。

項目の内容の違い

まず、エントリーシートと履歴書では項目の内容がそれぞれで大きく異なっています。

エントリーシートに記述する項目は

エイントリーシートで記述すべき項目

・自己PR

・志望動機

・ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)

・長所

・短所

・キャリアビジョン

・入社後に挑戦したいこと

になります。

一方の履歴書では

履歴書で記述すべき項目

・氏名

・住所

・電話番号

・生年月日

・学歴、職歴

・資格、免許

・志望動機

・趣味、特技

・本人希望欄

の項目を記載します。

この項目を見てわかるとおり、どちらも自分のことを紹介する内容ではありますが、エントリーシートは自分の内面を深く知ってもらうもので、履歴書は形式的な内容をメインに知ってもらうものになります。

履歴書の方が項目的に書きやすそうですが、志望動機や趣味などはしっかり文章を考えなければいけません。

過去のことか未来のことか

エントリーシートでは自己PRやキャリアビジョンなどさまざまな質問に回答する必要がありますが、すべて入社後にどうありたいか、未来のイメージを持って書くことを心がけましょう。

自分がどういった形で会社に貢献できるかもあわせてアピールすることで、採用担当者からの評価をより高められます。

そして、エントリーシートが未来のことを書くものであるのに対して、履歴書では過去の経歴をメインで記載します。

学歴や資格など、自分が過去に所属していたもの、取り組んだものについてを伝えましょう。

就活生の過去と未来についてどちらも知れれば、採用担当者も就活生のイメージをより具体的につかめます。

初対面の相手に自分を知ってもらうためには、過去と未来をそれぞれ明確に書けると効果的です。

重要とされていることの違い

それぞれの書類では、重要とされる内容にも違いがあります。

エントリーシートでは、項目内容からもわかるとおり、自分のことをどれだけアピールできるかが重要です。

どのような人物でどういった価値観を持っていて、何ができるのか、エントリーシートの項目はこれらが相手に伝わるよう網羅的に設定されているため、初対面の方でも自分のイメージをつかめるようにアピールします。

そして履歴書に書く内容は基本情報がメインであるため、正確に間違いなく記載することが重要です。

履歴書の内容は入社後にも保管され、出身学校などは今後の採用活動の参考にされる場合もあります。

学歴や職歴、資格から趣味・特技まで、記載する内容もさまざまですが、いずれも簡潔にわかりやすく書くことを心がけましょう。

取得場所の違い

エントリーシートと履歴書は、それぞれ取得場所にも違いがあります。

エントリーシートはその企業の選考にエントリーした後に、新卒採用のページや郵送、または企業説明会などで配布されるケースが多いです。

企業によって入手方法は異なるため、事前に確認しておかなくてはなりません。

履歴書は企業指定のものもありますが、ほとんどは市販のものやインターネット上に公開されているテンプレートを使用すれば問題ありません。

履歴書は、エントリーシートよりも簡単に入手できるため、早めに手に入れて事前に作成しておくと良いでしょう。

項目に書く内容もじっくりと考えておき、エントリーシートと差別化できるように準備しておきましょう。

エントリーシートについても、項目ごとに文字数の制限が設けられるパターンもありますが、自己PRや志望動機などはほぼ共通しているため、内容は事前に考えておくことをおすすめします。

【エントリーシートと履歴書との違いとは?】エントリーシート作成のポイント

ここからは、エントリーシートを実際に作成する際のポイントをご紹介します。

限られた記入欄の中で相手に伝わる文章を書くためには、ポイントを押さえておかなくてはなりません。

以下で紹介する項目を意識しながら作成してみましょう。

結論ファーストで書く

エントリーシートに記載する内容はそれぞれ、まずは結論ファーストで書くことを心がけましょう。

相手が読みやすく説得力のある文章を作るには、はじめに結論を述べるのが効果的です。

この結論を最初に書く流れで構成される文章構成法として有名なのが、「PREP法」という手法です。

P(結論)・R(理由)・E(具体例)・P(結論)の順序で文章を作成する手法で、これによって自然で読みやすい文章を作成できます。

エントリーシートの項目で長文を記載するものは、このPREP法で書くのがおすすめです。

結論は簡潔に記載して、その後の理由や具体例を細かく記載しましょう。

結論は簡潔に述べるのが良いですが、相手が文章で最初に目を通す箇所でもあるため、興味を引くわかりやすい文章になっていることが望ましいです。

具体的なエピソードを入れる

結論を記述した後は、その理由と具体的にエピソードについて、PREP法に基づいて書きましょう。

自身が働くイメージを、このエピソードを通していかに採用担当に与えられるかが重要です。

自己PRの項目を記載する場合、自身が企業を志望する熱意をしっかりと伝えつつ、入社してから活躍できるイメージを持たせることがポイントになります。

学業やアルバイトなど、必死に打ち込んだものがあればそれを、エピソードとして語って問題ありません。

自分の過去を思い出しながら、自己PRや志望動機に紐づけられるエピソードを探し出して書けるようにしましょう。

エピソードが思い浮かばない場合は、自己分析を進めて使えそうなエピソードを探してみましょう。

自己分析についてはこちらの記事でも詳しく紹介しているため、ぜひご覧ください。

質問の意図まで考える

エントリーシートは企業ごとに用意されているケースが多く、質問内容も異なります。

そのため、企業がなぜその質問をエントリーシートで問いかけているのか、この質問の意図まで考えられると、採用側にとって効果的な回答ができるかもしれません。

企業の採用担当者は、自社が求める人物像に合っているか、将来活躍してくれそうかどうかなどを見てきます。

企業の経営方針や理念を事前に詳しく調べるとともに、なぜ企業がこの質問を設けているかを考えながら回答してみましょう。

質問の意図を考えながら伝えられれば、採用側に刺さる回答ができるでしょう。

自分の価値観や意見は正しく伝えつつ、相手の考えに同調させる文章を作ることが非常に大切です。

深堀の質問を想定する

エントリーシートを書き進めるにあたっては、さらに深掘った質問についても想定しておきましょう。

一般的には、書類選考の後に面接の選考が控えており、そこではエントリーシートに書かれた内容について深掘った質問がされます。

たとえば、ガクチカについてエントリーシートに記載する箇所があれば、面接ではガクチカをより細かく問われるというわけです。

なぜそれを行ったのか、どのように行ったのかなど、エントリーシートだけではわからなかった応募者の意図や価値観などを、面接の場で把握しようとしてくるのです。

そのため、エントリーシートの質問について、さらに深掘った質問がきたらどういう回答をすべきかを考えながら書くことを心がけてみましょう。

【エントリーシートと履歴書との違いとは?】履歴書作成のポイント

次は、履歴書作成のポイントについてです。

履歴書はエントリーシートに比べて、形式的な内容を書く部分も多いですが、書くべきポイントを押さえて正しい文章が書けているに越したことはありません。

以下のポイントを意識して作成しましょう。

簡潔に書く

履歴書ではエントリーシートに比べて、自身を大きくアピールする必要はありません。

必要な情報をわかりやすく、簡潔に書くことが重要です。

どの書類にもいえる話ですが、社会人では必要な情報を、上手にまとめて伝えられる資料を作成できる人材が重宝されます。

文字を書くときも言葉で話すときも、社会で仕事をするにあたって大切なコミュニケーションになり、いかに円滑にできるかが仕事の成功や自身の成長にもつながってきます。

読みにくい履歴書を書いてしまうと、今後会社で活躍してもらうイメージも持てなくなり、マイナス評価を受けてしまうケースも多いです。

アピール部分はエントリーシートに任せて、こちらでは個人情報を簡潔に伝えるための記述を心がけましょう。

正確に書く

履歴書に書く内容は、文字どおり自身の履歴についてです。

これまでの経歴や取得している資格などについては、嘘をつかずにすべて正確に書きましょう。

中には少しでも履歴書で自身の印象を良く見せようと、学歴や資格に虚偽の情報を記載したり、話を盛ってしまったりといったケースがあります。

また、都合の悪いことを隠そうとするなど、裏を取られないのを良いことに、履歴書に嘘の経歴を記載する求職者も少なくありません。

こうした事実が入社後に明らかになると、解雇をはじめとする処罰の対象にもなりかねないため注意しましょう。

後から大きな問題を引き起こさないためにも、自身の履歴は包み隠さず、すべて正確に書くことを心がけましょう。

空欄を作らない

履歴書は、企業が最低限知っておきたい項目が記載できるようなフォーマットになっています。

そのため、空欄箇所は作らないように気をつけましょう。

空欄の箇所があると、場合によってはそれが企業側の不信感につながってしまい、その後の選考が順調に進まなかったり、入社手続きが難しくなったりといったデメリットも考えられます。

何も書かずにこうした評価を受けてしまうことに比べたら、すべての項目を埋めておけばそれだけでも十分プラスにつながります。

資格の欄など、本当に所有していない場合には、無理に書く必要はありません。

基本的にはすべて埋めることを心がけて、どうしても書けない部分については、面接時に説明できるようにしておくなど対策を練っておきましょう。

【エントリーシートと履歴書との違いとは?】エントリーシートと履歴書作成の際の注意点

ここまで、エントリーシートと履歴書の書き方についてご紹介しましたが、いずれも共通して注意点があります。

以下の注意点を意識して書かなければ、十分にアピールできないだけでなく、その後の面接などの場でも苦戦してしまうかもしれません。

字を小さく書きすぎない

設けられた記入欄を埋めるときは、文字が小さくなりすぎないように気をつけましょう。

エントリーシートには自己PRや志望動機などのアピールポイントを記載する箇所が多く、中には文字数制限の指示がされているものもあります。

その場合、文字数ぎりぎりまで書こうと気合いを入れて、小さい字で枠内に書きすぎてしまう方も少なくありません。

これでは非常に見にくく、採用側からすれば「計画性がない方」といったマイナス評価にもつながりかねません。

なるべく枠を埋めたい気持ちは大切ですが、ほどよい大きさの読みやすい文字で書くように心がけましょう。

文字数の制限があるときは、文字数の9割程度を目指して書いてみることをおすすめします。

一貫性を持たせる

履歴書とエントリーシートに書く内容には、一貫性を持たせることを心がけましょう。

ここでいう一貫性とは、書類の最初から最後まで書いている内容がぶれずに、芯が通っていることを意味します。

たとえば自己PRや志望動機などでは、自身の考えや価値観について似たような記述を行うケースもあります。

その場合に、質問ごとに述べている内容に違いがあると、本当に自身が述べたいことが何なのかが相手に伝わりにくく、その場しのぎで考えただけの意見ではないかと不信感を抱かれる可能性も否めません。

ひとつの質問に対する回答だけではなく、全体で見て一貫性のある文章を作成できれば、説得力も増して評価も高まります。

ひととおり書き終えたら見直して、一貫性があるか確認してみましょう。

コピーを取っておく

エントリーシートと履歴書の作成後は、コピーを取って自身でも保管するようにしましょう。

書類選考後の面接では、提出した履歴書やエントリーシートをもとに質問が行われるケースが多いです。

そのため、自分が書類にどのような内容を書いたのか、覚えておかなければなりません。

書類選考後に、しばらく日が空いてからの面接では、ほかの企業の選考が重なっていることも相まって、内容をほとんど忘れている可能性もあります。

その状態で面接に臨んで、書いてある内容と違うことを話してしまうと、書類の信憑性を疑われてしまい、マイナス評価につながる場合もあります。

こうした事態を避けるためにも、自分がどのようなことを書いたのか、選考前にもう一度確認して振り返れるようにしておきましょう。

【エントリーシートと履歴書との違いとは?】エントリーシートや履歴書がうまく書けない場合

ポイントや注意点を押さえていても、エントリーシートや履歴書がうまく書けない場合もあるかもしれません。

その場合は、以下の手段も参考にして作成を進めることをおすすめします。

悩んでいる場合は自分一人ではなく、周囲を頼ることが大切です。

就活エージェントを利用しよう!

就活エージェントとは、業界に精通したエージェントが、登録したユーザーに専任でついてくれる就活支援サービスです。

年収や待遇、仕事内容など自身が希望する企業へのマッチングはもちろん、エントリーシートや履歴書の作成サポートなども幅広く実施しています。

一人で進める就活に限界を感じている場合は、積極的に利用してみることをおすすめします。

就活エージェントの利用に興味がある方は、こちらのサイトをご確認ください。

【エントリーシートと履歴書との違いとは?】まとめ

今回は、エントリーシートと履歴書の違いや記入時のポイント、注意点についてご紹介しました。

エントリーシートも履歴書も、就活の選考において最初に提出する書類であり、企業側に自身の情報と特徴を知らせるための大切なものです。

企業側は書類の内容によって、就活生側の仕事ぶりや将来性をある程度判断してきます。

書き方だけでマイナス評価を与えてしまうようなことにならないためにも、この記事でご紹介した内容を押さえて、書類作成に臨みましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます