【例文あり】志望動機を400字で書くには?おすすめ構成やポイントを徹底解説!

【例文あり】志望動機を400字で書くには?おすすめ構成やポイントを徹底解説!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

この記事を読んでわかること

・志望動機を聞かれた時の対処法
・志望動機のおすすめ構成

この記事をおすすめしたい人

・400字程度の志望動機の書き方を知りたい人
・自分の志望動機に不安がある人

はじめに

志望動機を作成しようとは思っているものの、書き方から全くわからないという人、全く何も思いつかないという人も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は最も一般的な文字数である400文字程度の志望動機の書き方をメインに、おすすめの構成やポイントなどについて徹底的に紹介していきます。

また、本記事は志望動機を作成するにあたっての基本的な記事になるので、他の文字数の志望動機を作成する人にも有用なはずです。

ぜひ参考にしてみてください。

【400字の志望動機の書き方】志望動機を聞く意図

志望動機を作成する前に、そもそも企業側がなぜ志望動機を聞いてきているのかについて意図を理解しておく必要があります。

なぜならば、就活においては志望動機はもちろんのこと、自己PRやガクチカなど、それぞれ企業がなぜ聞いてきているのかについて理解しておくことが重要だからです。

相手側の意図を理解することができれば、それに応じた回答を用意することができ、相手が求めている、質の高い回答を用意することができるはずです。

入社意欲があるか

企業が志望動機について確認する理由の一つとして、そもそも入社意欲があるのかどうかというのを確認している場合があります。

当然ながら、就活において「一つの企業にしか応募しない」という人はいないでしょう。

となると、それぞれ企業において優先順位というものが存在しますし、志望度のランキングも存在するはずです。

しかし、滑り止め程度に、適当に受けている人を採用したいと思う人はあまり多くないでしょう。

特に、ベンチャー企業のようなモチベーションを重要視するタイプの企業ならなおさらです。

よって、志望動機をしっかりと確認し内定を出した場合に、しっかりと就職をしてくれる人物であるのかどうかを確認している場合があります。

自社に合う人材か

いくら志望動機がしっかりとしており、モチベーションが高そうな人物に見えたとしても、自社に合わなければせっかく採用をしても意味がありません。

例えば、比較的ゆるい雰囲気の会社に、冗談が通じない、非常に真面目な方が入ってきても、雰囲気が合わず、すぐに仕事を辞めてしまう可能性が高いでしょう。

このように、企業にはそれぞれ文化や社風というものが存在しており、それに全く適合していない場合、本人も居心地が悪いです。

また、現存の社員も新入社員に対してどう接して良いのかわからなくなってしまいます。

それ以外にも、そもそも持っているスキルが企業で活躍できるものではないなど、合っていない場合は早い段階で選考から外すのも企業側の配慮の一つです。

まずは、志望動機を通じて自社にそもそも合う人物かというのを確認しているのです。

【400字の志望動機の書き方】おすすめの構成

ここからは400文字で志望動機を作成するにあたってのおすすめの構成について詳しく紹介していきます。

この志望動機は400文字はもちろんのこと、300文字や500文字、それ以外の場合でも活用できる基本的なものなので、ぜひこの記事で覚えてしまいましょう。

また、どのような企業を受ける際でも、どのような志望動機を述べるに当たってもこのテンプレートは活用できるので、ぜひ覚えておいてください。

冒頭

まずは志望動機において、冒頭でその企業を志望した理由を簡潔に述べるようにしましょう。

この部分は50文字程度で述べる必要があります。

もちろん文字数が異なる場合は多少変動しますが、400字の志望動機の場合は50文字程度で述べれば良いでしょう。

なぜ冒頭で志望動機を結論で述べていく必要があるのかというと、企業の採用担当者に志望動機を念頭に置いて読んでもらう必要があるからです。

企業の採用担当者は就活のシーズンになると非常に忙しく、全ての志望動機や自己PRをくまなく読む余裕はありません。

ダラダラ書かれている文章だと、なおさら頭に入ってきにくいことでしょう。

そこで、先に冒頭で結論を述べることで、「この人は〇〇だから弊社を志望しているのだな」と念頭においた状態で文章を読んでもらうことが重要なのです。

詳細な理由

結論について述べるたら、続いては詳細な理由を紹介していきます。

自分がなぜその企業について志望したのか、理由を分かりやすく説明していくことができれば良いでしょう。

関わりたいサービスや商品、職種などの詳細を述べることができれば、よりあなたがなぜその企業に入りたいのかが如実に伝わるはずです。

400文字の志望動機の場合は、100文字程度で述べるとバランスが良くなります。

背景

あなたがなぜその企業を志望するようになったのか、なぜその業務を行いたいと思うようになったのかについて背景を分かりやすく説明していく必要があります。

きっかけとなった経験を述べると説得力が高まるでしょう。

特にエピソードの部分はあなたに初めて会う企業の採用担当者に対しても理解してもらえるよう、可能な限り誰が読んでも理解できる、客観的な書き方をする必要があると言えます。

よって、この背景の部分は400文字という限られた文字数の指定ではありますが、150文字程度を割いても構いません。

志望動機において最も力を入れる部分でもあるので、誰が読んでも理解することができるか、客観的に読んでみるなり、誰かに読んでもらうなり、対策を行う必要があると言えます。

入社後の貢献

入社後にどのように貢献するつもりかというのも、分かりやすく説明していく必要があると言えるでしょう。

なぜならば企業の採用担当者は入社後に活躍する意思がある人材を採用したいと考えているからです。

特にベンチャー企業においてはこの傾向が非常に強く、モチベーション重視で採用するところが多いです。

現状では即戦力として活躍することはできなくても、モチベーション高く努力し続ける人材は入社後に貢献する可能性が非常に高いと考えられているからです。

よって、あなたがどのような業務においてどのように工夫して貢献するつもりなのかについて、わかりやすく説明していきましょう。

ここをしっかりと述べられると企業研究をしっかり行っている、モチベーションが高い人材であるとみなされる可能性が高まります。

また、この部分は、400文字の志望動機の場合はだいたい100文字程度で述べることができるとバランスが良いでしょう。

【400字の志望動機の書き方】伝えるときのポイント

ここまで400文字で志望動機を書く際の構成などについて詳しく紹介してきました。

ここからはさらに1段階クオリティの高い志望動機を作成するために、伝える時のポイントについて詳しく紹介していきます。

ここまで紹介してきた内容だけでも十分質の高い志望動機は作成できることでしょうから、時間に余裕のある方に行って欲しい対策であると言えます。

具体的なエピソードを述べる

志望動機を話す際は、可能な限りエピソードは具体的にするようにしましょう。

これは構成の部分でも詳しく紹介したことなので、もうすでに理解ができている方は飛ばしても構いません。

なぜ具体的なエピソードを述べる必要があるのかというと、企業の採用担当者は基本的にあなたのことは全く知らないからです。

たまたま知り合いであるという奇跡的な確率を除き、企業の採用担当者とあなたはせいぜい就職説明会で会ったことがある程度でしょう。

よって、あなたに対する前提知識が全くないので、エピソードが具体的でないと、よくわからないのです。

あなたがなぜその企業は志望しているのか、誰が読んでもわかる、客観的で分かりやすい説明をしていく必要があると言えます。

数字など定量的なものを用いて説明するのもおすすめです。

キャッチーな表現を用いる

全ての志望動機に盛り込むことができるものではないので、無理に行う必要があるものではありませんが、もしできるならばキャッチーな表現を用いるのも選択肢の一つであると言えるでしょう。

志望動機が他の就活生と差別化されているものであると、他の企業の採用担当者もあなたにあなたの志望動機が目に止まるはずです。

就活において無理に差別化を図ろうとしてマイナスな印象を与えるのはおすすめしませんが、もし可能であればキャッチーな表現を盛り込んで、他の就活生と差別化を図っていきましょう。

特にあなたの志望動機が他の就活生と似たようなものである場合は、特に差別化を図る必要があります。

自分の長所を用いる

志望動機の部分は、自分がなぜその企業を志望しているのかについて述べる部分なので、長所については話さなくて良いと思っている人も多いのではないでしょうか。

自己PRや長所などについて聞かれることも多いので、志望動機では長所について全く話さない人もいるはずです。

しかし、自分がその企業に入りたいと考えていることだけについて400文字で述べているだけでは、企業の採用担当者はあなたを採用したいと思ってくれません。

自分がどのような長所を持っていて、それをどのように業務に活かすことができるのか盛り込むことができれば、一気に企業の採用を担当者に良い印象を与えることができるはずです。

ただ「貴社に入りたいです」と言っているだけでは、入社後、その後どう貢献してくれるのかよく分かりません。

しかし、「私の長所である〇〇を活かして貢献したいと考えています。

」などと述べることができれば、企業の採用担当者はあなたが活躍してくれるイメージをすることができ、自社に迎え入れたいと考えてくれるはずです。

その企業でしか使えない理由を述べる

企業によってはなかなか難しいかもしれませんが、可能な限りその企業でしか使えない理由を述べることが重要であると言えます。

その業界において、その企業しか行っていない取り組みなどがあれば、積極的に志望動機に盛り込んでいきたいところです。

もしそれが難しい場合でも、例えば「営業職に魅力を覚えたから」「接客が好きだから」など、どの企業でも当てはまるような、あまりにも汎用性の高い志望動機を述べることはおすすめしません。

企業側も「この会社にこそ入りたいと思っている人材」を採用したいと思っているはずです。

よって、志望する企業についてしっかりと調べ、独自の魅力について述べ、それが志望動機と関連していることを説明することができれば良いでしょう。

【400字の志望動機の書き方】例文紹介

ここからはここまで紹介してきた内容をもとに、400文字の志望動機の例文について紹介していきます。

さまざまな業界に関しての志望動機を紹介していくので、あなたが入りたいと思っている業界があればその例文を中心に参考にしてみてください。

また、本記事で紹介した構成や注意点、ポイントなどについて踏まえた上で作成されている例文なので、時間に余裕のある方は自分と関係のない業界の例文もぜひ併せて読んでみてください。

コンサルティング業界

貴社を志望する理由は、貴社が提供する高度な戦略コンサルティングサービスを通じて、企業の課題解決と成長促進に貢献したいからです。貴社の実績とクライアント最優先の考えは、私がコンサルタントとして目指す理想像と完全に一致しています。大学での経験がこの志望動機の原体験といえます。経営学部で学んだ知識を活かし、学生団体でのプロジェクトリーダーを務めた際、実際に地域の中小企業と協力し、彼らのビジネス課題を解決する戦略を立案・実行しました。このプロジェクトを通じて、戦略的思考と実行力の重要性を実感し、企業の潜在的な価値を引き出すことのやりがいを深く理解しました。貴社が業界のリーダーとして、クライアント企業に対して実質的な成果をもたらしている点に大きな魅力を感じます。私の学んだ知識と実践経験を活かし、貴社のプロジェクトに新たな視点をもたらし、クライアント企業の変革と成長に貢献したいと考えています。

IT業界

貴社を志望する理由は、最先端の技術を駆使して社会課題の解決に挑む企業文化に強く魅力を感じているからです。IT業界の中でも貴社は革新的なソリューションを提供し、多くの人々の生活を豊かにしています。そのような環境で働くことは、私のキャリア目標と完全に一致しています。大学時代に参加したソフトウェア開発プロジェクトを通じてこの目標を設定しました。私たちのチームは地域社会の小規模事業者を支援するためのプラットフォームを開発しました。この経験から、技術がいかにして実生活にポジティブな影響を与えるかを実感し、私の情熱をさらに強めました。貴社が開発した製品やサービスは、私がプロジェクトで目指した価値提供の理念と同様です。特に、貴社が取り組む社会課題解決に向けたイノベーションには深い共感を覚えます。私は、プログラミングスキルやチームでのプロジェクト運営経験を活かし、貴社の製品開発チームに加わり、革新的なソリューションの創出に貢献したいと考えています。

金融業界

貴社を志望する理由は、貴社の顧客中心のサービスと、金融業界における持続可能なイノベーションへの取り組みに強く共感しているからです。この理由は、私が大学で経済学を専攻し、金融市場の動向について深く学んだ経験から来ています。特に、金融のデジタル化が進む中で、テクノロジーを活用して顧客の利便性を高め、同時に金融の安全性と透明性を確保することの重要性を実感しました。貴社においても、私の学んだ経済学の知識と、大学で培った分析スキルを活かし、貴社のサービスがより多くの顧客にとって価値あるものになるよう貢献したいと考えています。また、貴社が推進する持続可能な金融サービスの開発において、私の新鮮な視点と革新的なアイデアが貴社のイノベーションに貢献できると確信しています。貴社の顧客中心のアプローチと、持続可能なイノベーションへの取り組みに深く共感し、これらに対して私が貢献できることを強く望んでいます。

不動産業界

貴社を志望する理由は、不動産業界における貴社の革新的なアプローチと顧客に寄り添ったサービス提供に深い魅力を感じているからです。この理由は、大学時代に地域の再開発プロジェクトに参加した経験に基づいています。プロジェクトでは地域の歴史や文化を尊重しつつ、新しい価値を創造することの重要性を学びました。この経験から、不動産が単に「物件」ではなく、「人々の生活やコミュニティに対する価値提供」であるべきだという考えを強く持つようになりました。そのため、貴社においても、私のコミュニケーションスキルとプロジェクトマネジメント能力を活かし、お客様一人ひとりのニーズに合わせた最適な不動産ソリューションの提供に貢献したいと考えています。また、大学での学びを活かし、地域や社会に対する貢献を考慮した不動産開発にも関わりたいと思っています。このように、貴社の革新的なアプローチと顧客中心のサービス提供に魅力を感じ、その一員として貴社のさらなる成長に貢献できることを強く望んでいます。

商社

貴社を志望する理由は、グローバルなビジネスの最前線で活躍し、持続可能な経済発展に貢献したいからです。貴社は多岐にわたる産業と国を繋ぐ重要な役割を果たしており、そのダイナミックな環境は私のキャリア目標と完全に合致しています。大学時代に交換留学生として海外に滞在した経験が、この目標に火をつけました。異文化間のコミュニケーションや、国際的なビジネス環境でのチームワークの重要性を実感し、グローバルな視点を持つことの価値を深く理解しました。また、現地でのインターンシップでは、異なる市場でのビジネス戦略の適応性について学び、これらの経験は私の貴社での仕事への熱意を一層高めました。貴社が持続可能な社会の実現に向けた取り組みに注力している点も、私が貴社を選んだ重要な理由です。貴社においては、私の国際的な経験と異文化間コミュニケーション能力を活かし、新たな市場の開拓や既存のビジネス関係の強化に貢献することができると信じています。

広告業界

貴社を志望する理由は、クリエイティブな発想と戦略的な思考を融合させ、ブランドの価値を高めることにあります。貴社が手掛ける革新的な広告キャンペーンは、常に業界のトレンドをリードしており、その創造性と効果性に深い感銘を受けています。大学でマーケティングを専攻し、広告学の講座を履修したことで、この分野への情熱をさらに深めました。特に、学生チームで実施したプロジェクト、地元のスタートアップ企業のブランディング戦略を一から構築した経験は、私にとって大きな転機となりました。市場分析からターゲットの特定、キャッチコピーの開発までを実際に手がけることで、理論だけでなく実践的なスキルも身につけることができました。貴社が独自の視点でブランドの物語を紡ぎ出し、ターゲットに響くキャンペーンを展開している点に非常に共感しています。また、貴社がデジタルとアナログの両面において優れた成果を出していることも、私が特に貴社を志望する理由の一つです。

自動車業界

貴社を志望する理由は、先端技術と革新的な自動車デザインに対する貴社の情熱に強く共感しているからです。この興味は、大学での機械工学の勉強と、自動車工学に関するプロジェクトに参加した経験から来ています。そのプロジェクトでは、環境に優しい車両の設計に取り組み、チームとして燃費効率の改善を実現しました。この経験から、技術革新が自動車業界においていかに重要かを学びました。そのため、貴社においても、私の技術的背景とプロジェクトマネジメントのスキルを活かし、新しい技術の研究開発や、次世代の自動車デザインに貢献したいと考えています。特に、自動運転技術や電気自動車の分野における貴社の取り組みには、大きな関心を持っており、これらの分野でのイノベーションに寄与できることを強く望んでいます。貴社の技術力とデザインに対する情熱に共感し、その一員として貢献できることを望んでいます。

保険業界

貴社を志望する理由は、貴社が提供する保険サービスを通じて人々の安心と安全を支え、社会に貢献していることに大きな魅力を感じるからです。貴社の顧客第一の姿勢と、革新的な保険商品の開発により、多様なニーズに応えている点がが私のキャリアビジョンと完全に一致しています。私が保険業界に興味を持ったきっかけは、大学時代に家族が大病を患ったことにあります。その際、私たち家族を支えてくれたのが保険会社のサポートであり、その経験から保険の社会的価値を実感しました。また、そのプロセスで接した保険会社の担当者が示した専門性と誠実さは、私がこの業界で働きたいと思った大きな動機の一つです。貴社が業界内でリーダーシップを発揮している点、特にデジタル技術を駆使した顧客サービスの向上に注力している点に強く惹かれました。私は大学で統計学を専攻し、データ分析のスキルを磨いてきました。これらのスキルを活かし、貴社の商品開発やリスク管理、顧客サービスの質の向上に貢献できると考えています。

メーカー

貴社を志望する理由は、持続可能な開発を重視し、革新的な製品を通じて社会に貢献している企業文化に大きな魅力を感じるからです。貴社が展開する環境に優しい製品と、その製造過程での持続可能性への取り組みに、特に惹かれています。この志望動機は、大学でのエンジニアリングプロジェクトに参加した経験から生まれました。私たちのチームは廃棄物を最小限に抑える製品設計を目指したプロジェクトを実施しました。このプロジェクトで、製品のライフサイクル全体を考慮した持続可能な設計の重要性を学びました。また、この経験を通じて、技術革新が社会に及ぼすポジティブな影響について深く考える機会を得ました。貴社が業界内で推進する持続可能なイノベーションと、製品の品質に対するコミットメントは、私が特に重視する点です。私は、大学で培ったエンジニアリングの知識とスキルを活かし、貴社の製品開発チームでの新しいアイデアの創出や、製品の持続可能性をさらに高めるための取り組みに貢献できると信じています。

【400字の志望動機の書き方】どうしても書けない時は

今回は志望動機を作成するにあたってのポイントはもちろんのこと、注意点やおすすめの構成方法について詳しく紹介してきました。

本記事を読んだだけで質の良い志望動機が作成できた方もいるかもしれません。

しかし、なかなか一つ記事を読んだだけで完璧なものを作成できるという人はいないでしょう。

そこで、おすすめなのは就活エージェントを利用することです。

毎年何人もの就活生を目標とする企業に送り込んでいる就活のプロにマンツーマンでサポートしてもらうことができます。

特におすすめはジョブコミットというサービスで、無料で志望動機や自己PRなどのES作成はもちろんのこと、面接対策もしっかりと行ってくれます。

本記事の趣旨は志望動機を作成することですが、もし自己PRや面接対策など、他に不安なところがある場合は、そちらも併せて相談することができるので、ぜひ一度気になる方は登録してみてください。

おわりに

今回は志望動機を400文字で作成するにあたってのポイントや構成、注意点などについて紹介しつつ、業界別に豊富な例文を紹介してきました。

確かに志望動機を作成することは大変かもしれませんが、就活において最も重要なものの一つなので、質の高いものを作成する必要があります。

本メディアでは他にも志望動機の作成方法について詳しく紹介している記事が複数あるので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます