IT業界就活において資格取得は重要?有利な資格や知っておくべきことを徹底解説

IT業界就活において資格取得は重要?有利な資格や知っておくべきことを徹底解説

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

この記事を読んでわかること

・IT業界就活における資格取得について
・IT業界でまず取得するべき資格
・IT業界の資格取得前に知っておきたいこと

この記事をおすすめしたい人

・IT業界就活における資格取得について知りたい人
・IT業界でまず取得するべき資格について知りたい人
・T業界の種類や職種について知りたい人

はじめに

就活において、資格取得は非常に有効な選択肢の一つであると言えます。

しかし、中にはIT業界の就活においてはそこまで資格が重要ではないという人もいます。

そこで今回は、IT業界の就活において資格取得がどの程度重要なのか、また有利になる資格にはどのようなものがあるのかなどについて詳しく紹介していきます。

【IT業界の資格について】IT業界において資格は重要か

まず結論として、IT業界の資格を取得することは、将来必要なスキルを学ぶことにつながるため、重要な対策の一つではあります。

よって、時間に余裕がある場合や、何を勉強すれば良いかわからないという人はまず、資格を取得を目指すことが良いでしょう。

しかし、IT業界においては、この資格がないと就職できないというものはありませんし、クオリティの高いポートフォリオを提出した方が手っ取り早くあなたが何ができるかを伝えられる場合もあります。

よって、必須ではないというのは確かです。

とはいえ、何を勉強すれば良いかの指針になりますし、一目でスキルをアピールできる有効な手法ではあるので、資格が必要ないというわけでは全くありません。

【IT業界の資格について】IT業界の種類

IT業界の資格について学ぶ前に、そもそもIT業界にはどのような種類があるのかについても理解を深めておく必要があります。

実はIT業界には様々な種類があり、どのような業界を目指すのかによっても取得するべき資格は変わってきます。

そこで、業界について簡単に確認した後で、自分がどの業界で働きたいか、どの資格を取得するべきかについて考えていきましょう。

ハードウェア業界

まずは、ハードウェア業界から紹介していきます。

この業界は、パソコンやスマートフォン、プリンター、ゲーム機など幅広い電子機器の製造や販売を行っています。

技術の急速な進歩に伴って常に成長を目指しており、新しい製品が毎日のように市場に登場する業界です。

スマートフォンの進化を一つ見ても、通信機能だけでなく、鮮明に撮影できるカメラ、家族が安心して子供の外出を見送れるGPS機能、その他エンターテイメント機能などが備わっており、私たちの生活を根本から変えてくれました。

ゲーム機にしても、以前は1人で遊ぶドット絵のものが主流でしたが、気がつけば現実と区別がつかないくらい美しい映像のゲームを世界中の人々とオンラインで楽しむことができます。

このように、ハードウェア業界は私たちのニーズに応えるため、新たな市場を開拓するために、継続的な研究開発を進めている業界です。

ソフトウェア業界

ソフトウェア業界は、コンピューターシステムやアプリケーションの設計、開発、テスト、保守などを行うのがメインの役割です。

様々なニーズに応じたプログラムの作成を行っており、オペレーティングシステムやデータベース管理システム、ビジネスアプリケーションやエンターテイメントソフトウェア、教育ソフトウェアなど多岐にわたる製品を開発しています。

この業界の大きな特徴は、その革新性と高速な変化にあり、ビッグデータや人工知能、機械学習などの新技術が業界を大きく進化させているのも魅力です。

ビジネスプロセスの効率化や消費者体験の向上、新たなサービスの創出など社会に大きな変革をもたらしています。

スタートアップから大手の企業まで、多岐にわたる企業が存在しており、絶えず世界中で新しいアイデアが生まれ、競争が激化している業界であると言えるでしょう。

情報処理サービス業界

情報処理サービス業界は、企業がITを活用して業務の効率化や価値の創造を実現するために不可欠な役割の一つです。

顧客の企業に対して情報処理システムを企画し、設計構築から運用、保守、さらには改善やアップデートに至るまで、一連のサービスを提供する業界です。

業務システムの開発やデータベースの設計と管理、クラウドサービスの導入、ネットワークの構築と保守、セキュリティ対策の実施など幅広い技術サポートを行います。

急速に変化するビジネス環境や技術進化に対応するため、常に最新のITトレンドに敏感であり、ビッグデータ分析やAIの活用などの分野で革新的なソリューションを提案している業界であると言えます。

WEB・インターネット業界

WEB・インターネット業界は、デジタル化が進む現代において中心的な役割を担っている業界の一つであると言えます。

ウェブサイトのデザインや開発、コンテンツ管理システムであるCMSの構築や、ユーザー体験、つまりUXの最適化なども行います。

これらのサービスを利用することで、企業は自社の製品やサービスを効果的にオンライン上で宣伝し、潜在的な顧客にもアピールすることができます。

また、インターネット業界はインフラの構築と維持にも重要な役割を果たしており、データセンターの運営やクラウドベースのサービス提供、企業ネットワークのセキュリティ強化なども行っています。

全ての業界においてインターネットを活用する時代となった昨今においては、インターネット接続の高速化や信頼性の向上は非常に重要な役割の一つと言えるでしょう。

通信インフラ

通信インフラ業界はインターネットや各種ネットワークサービスが機能するための基盤となる業界です。

光ファイバーやルーター、通信プロトコルなど、データ転送とネットワーク接続に不可欠な様々な要素を取り扱っています。

情報の高速かつ安定したやり取りを可能にするためにインフラを構築し、維持運営する役割を担っているのも通信インフラ業界です。

デジタル経済の成長、そして社会のデジタル化において中心的な役割を果たしており、私たちの生活になくてはならないスマートフォンの普及やIoTデバイスの増加など、新たな技術やサービスの登場によりより高度で信頼性の高い通信インフラの需要を高めています。

また、多くの人がアクセスするネットワークのセキュリティを強化することや、遅延が少ない通信を提供するための技術革新なども通信インフラ業界において進められているものの一つです。

【IT業界の資格について】IT業界の職種

続いて、IT業界の職種についても紹介していきます。

様々なものがありますが、主に代表的なものには下記の5つが挙げられます。

あなたが目指す職種を中心に、ぜひ、時間に余裕があれば全て確認してみてください。

それぞれの職種について理解しておくことで就職後もお互いに役割を理解し、スムーズに業務を進めていくことができるはずです。

営業・コンサルタント

IT業界における営業やコンサルタント業は、顧客が抱える課題やニーズを理解し、それに適した製品やサービスを提供することで解決策を導くのが仕事です。

直接的に技術的スキルを完璧に有している必要はありませんが、その分コミュニケーション能力や問題解決能力、トレンドを理解する洞察力が重視されています。

よって、プログラミングスキルなどのITに関連する能力はもちろん必要なのですが、ある程度理解があり、扱う商品の特徴や長所などについて説明ができるレベルであれば、プロフェッショナルに相当するスキルが求められるわけではありません。

IT業界で働きたいけれども、どうしてもプログラミングが苦手で全く理解できないという人は、営業やコンサルタントを目指すのも選択肢の一つでしょう。

エンジニア

ログラマーと混同されがちな職業なので、どのような違いがあるのかを考えながらエンジニアという職業について紹介していきます。

ソフトウェアやシステムの開発設計を行う重要な役割を担っています。

プログラマーはひたすらプログラミングのコーディングを行い作業を行うのがメインの役割ですが、エンジニアはクライアントとのやり取りやプロジェクトスケジュール管理なども行うことがあります。

もちろん、実務も行いますが、プログラマーと比べると、パソコン作業だけでなく、クライアントや他のメンバーとやり取りをすることが多い職業といえます。

まずプログラマーとして働き始め、その後エンジニアに転職、または配置転換されることもあると言えます。

プログラマー

エンジニアについて理解できたところで、続いてプログラマーという職業について紹介します。

先ほども紹介したように、メインの役割は具体的なコーディング作業です。

プログラミング言語の知識と論理的思考能力が必須の職業と言えるでしょう。

プログラミングコードを書くのがメインの役割になるので、コミュニケーション能力が必要ないのではないかと思う人も多いかもしれませんが、プロジェクトはチームで進んでいくので、様々な人と関わるためのコミュニケーション能力も必要になることが多いです。

また、プログラマーとして活躍した後にエンジニアにキャリアアップを目指す人も多く、先ほど話したようにエンジニアは様々な人と関わる職業なので、コミュニケーション能力はいずれにおいても必要であると言えます。

IT事務

IT関連の事務職も、IT業界において重要な役割のひとつです。

ITプロジェクトのサポートや進行の管理、ドキュメントの作成やデータ入力、管理やシステムの基本的なトラブルシューティングなどを行います。

また、一般的な事務職の役割も求められる職業です。

会議のスケジュール設定や参加者の調整、議事録の作成や文書や報告書の整理、保管なども役割のひとつです。

プロジェクトの進行状況を確認し、まとめてプロジェクトリーダーなどに伝えるのも役割の一つです。

優秀なIT事務がいる企業は、技術チームと円滑にコミュニケーションを取れ、効率的なサポートを受けられるのでプロジェクトがスムーズに進むことが多いです。

マーケティング

IT業界においては、マーケティング職も重要な役割を担っています。

企業の商品やサービスを市場に導入し、販売の促進を目指すための戦略的な活動を担います。

市場調査を行い、ターゲットとする顧客がどのようなニーズを持っているのか、どのようなものが好みなのかを把握しながら、競合他社の製品や戦略を分析し、より上回るにはどうすれば良いかを考える仕事です。

製品の特徴の紹介やブランディング、価格の設定なども行い、広告のキャンペーンやプロモーション活動の計画や実施を統括的に担当します。

コミュニケーションスキルや想像力、分析的思考力といった能力が求められるので、これらの能力に自信のある人は、特におすすめの職業です。

【IT業界の資格について】IT業界の就活に有利な資格

続いて、この記事の主題である、IT業界で就職するにあたって取得すると有利な資格について紹介していきます。

先ほど、就活にあたって資格は必須ではないと説明しました。

しかし、持っておくことで就活に有利に働く資格というものはいくつも存在します。

その中でもおすすめのものを4つに絞って紹介していくので、ぜひ確認してみてください。

ITパスポート

まずは、IT業界において最も有名な資格の一つであるITパスポート試験について紹介していきます。

IT未経験者や初心者向けの試験であり、国家試験の中では最も簡単なレベルに該当します。

ITエンジニアに限らず、IT業界で働きたい人や、ITに関する一般的な知識を身につけたいと考えている人におすすめの資格と言えます。

ITパスポートは幅広いITに関する知識を学ぶことができるので、パソコンの基礎スキルを証明することもできます。

また、試験内容はこの後紹介する基本情報技術者試験の出題範囲と一部重複している部分があるため、基本情報技術者試験を目指している人の基礎固めにも役立てることができる資格と言えるでしょう。

基本情報技術者試験

続いて、先ほど紹介したITパスポートの上位資格ともいえる基本情報技術者試験です。

IPAが主催する情報処理技術者試験のレベル2の内容に該当する国家資格です。

IT技術を用いて問題の対策に取り組むエンジニア、プログラマーとしての素質があることを証明できる資格と言えます。

出題範囲はITの基本知識はもちろんのこと、ネットワークやサーバー、データベース、セキュリティの知識などが問われます。

その他にも、システムやソフトウェア開発の流れなど多岐にわたる分野が出題されるため、ITの知識を網羅的に身につけていることをアピールすることができる資格と言えるでしょう。

エンジニアの登竜門として知られる資格であり、取得することで最低限のスキルがあることをアピールすることができるので、ぜひ、取得を目指してみてください。

OCJP

続いて、OCJPについて紹介します。

OCJPは、Oracle社が主催するJavaによるプログラム設計プログラミングの技法とJavaアプリケーションの作成方法に関する資格です。

難易度は、ブロンズ、シルバー、ゴールドの3種類があり、それぞれ異なります。

ブロンズは初めてJavaを学ぶ方が対象で、オブジェクト指向などは含まず、基本的な文法や他の言語との共通点の多い演算子や制御文などを学びます。

シルバーは、Javaアプリ開発に必要な知識を身につけられるので、マネージャーのもとで開発を目指す人向けです。

ゴールドは、設計者の意図を正確に理解しなければ合格できないので、1人で開発ができるようになりたい人におすすめの難易度です。

いずれの難易度に合格できたとしても、Javaの技術者として評価され、基本技術があることを証明できるので、就活に役立つ可能性が高いです。

MOS

MOSは、「Microsoft Office specialist 」の略であり、皆さんご存知のWordやExcel、PowerPointなどのMicrosoft Office系のソフトを扱えることを証明する資格です。

MOSを保有していれば、Officeを活用した一般的な業務は問題なく行うことができる証明になるので、事務職などを目指している方にもおすすめできます。

Microsoft Office系のソフトはほとんどの仕事で活用するので、あなたが活用できることを一目で証明する術としてはおすすめの資格と言えるでしょう。

レベル的には、ITパスポート試験と同じ、もしくはそれよりも少し簡単という位置付けなので、そこまで敷居が高くないのも魅力の一つです。

【IT業界の資格について】どの資格から取得するべきか

ここまで4つおすすめのIT系の資格について紹介してきましたが、どの資格から取得を目指すべきかについて悩んでいる人も多いことでしょう。

結論として、最もおすすめなのは、基本的なレベルのITパスポートを学ぶことです。

MOSも非常に簡単な資格ではありますが、Microsoft Officeの操作に限定されるものであり、IT系の幅広いスキルがある証明にはなりません。

よって、優先順位としてはITパスポートの方が高いと言えるでしょう。

ITパスポートに合格した後に、基本情報技術者試験、もしくはMOSの取得を目指し、その後、OCJPやあなたが目指す職業に関連している資格の取得を目指すことをおすすめします。

【IT業界の資格について】資格取得前に知っておきたいこと

ここからは、IT系の資格取得に臨むにあたって、先に覚えておきたいことについて紹介していきます。

下記の2点を抑えた上で、IT系の資格取得に臨んでください。

IT系の資格には国家資格と民間資格がある

IT系の資格には、国家資格と民間資格があるということを忘れてはいけません。

国家資格は、該当の専門領域の知識を得られるものであり、有効期限が存在しません。

民間資格よりも比較的受検料が安い傾向にもあります。

一方で、ベンダー資格とも呼ばれる民間資格は、主に企業が自社のコンピューターやソフトウェア、ネットワーク製品に関する知識、技術が一定水準あることを認定するものであり、料金も国家資格よりは高い場合が多く、有効期限が存在します。

よって、あなたが就活においてアピールしたい能力を示せる資格に国家資格と民間資格が存在する場合は、どちらを選ぶことをおすすめします。

志望職種に合わせて資格を選ぼう

志望職種に合わせて資格を選ぶことも非常に重要なポイントの一つです。

なぜならば、プログラミング言語を一つとっても様々なものが存在しており、目指す職業と関連していないスキルを身につけることは就活においてそこまで役に立つものではないからです。

例えば、フロントエンドエンジニアを目指しているにも関わらずバックエンド系のプログラミング言語の資格をたくさん取り、アピールするのはそこまで効果的な対策ではありません。

むしろ、面接でそれだけバックエンドの資格を持っているのになぜフロントエンドを目指したのですかと聞かれる可能性もあるでしょう。

その時間があるならば、フロントエンド系の資格を取得するか、ウェブサイトなどのポートフォリオを作る方が効果的です。

このように、志望職種にあった資格を選ぶことが就活においては重要なのです。

【IT業界の資格について】IT関連資格取得に困ったら

今回は、IT関連の資格取得の方法やどのような資格がおすすめなのかについて紹介しつつ、IT業界全般について詳しく紹介してきました。

ある程度、どの資格を目指せば良いのか分かった人も多いかもしれませんが、中にはどの資格を勉強すれば良いのか頭を抱えている人もいるでしょう。

そこで、おすすめなのは、ジョブコミットを利用することです。

就活のプロがあなたに必要な資格は何なのか、伸ばすべき能力は何なのか、目標とする職業に応じて、完全無料で一緒に考えてくれます。

また、志望動機や自己PRなどのES作成、面接対策なども徹底的にサポートしてくれるので、就活を円滑に進めたい方はぜひ一度利用してみてください。

おわりに

今回は、IT業界の就活において資格取得はどれほど重要なのか、また有利な資格は何なのかについて紹介しつつ、IT業界の職種などについても詳しく解説してきました。

IT業界は様々な職種が存在しますが、いずれも学習意欲が高く、モチベーションを保てる人材が求められている業界です。

ぜひ、本記事を参考に、あなたが目指す職種の就活に役立つような資格の取得を目指してください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます