インターネット広告業界とは?仕組みや最近の動向、志望動機の書き方を解説

インターネット広告業界とは?仕組みや最近の動向、志望動機の書き方を解説

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

この記事を読んでわかること

・インターネット広告業界とは
・インターネット広告業界の主な仕事内容
・インターネット広告業界の主な職種

この記事をおすすめしたい人

・インターネット広告業界の概要を知りたい人
・インターネット広告業界の主な職種を知りたい人
・インターネット広告業界の主な仕事内容を知りたい人

インターネット広告業界は近年、数ある業界の中でも強く注目されている業界の1つです。

就活を行うにあたっては、業界の仕組みや最近の動向を理解しておくことは非常に重要です。

業界について理解を深めることで、今後のキャリアに展望を立てられるのはもちろんのこと、面接で突っ込んだ質問をされた際にも回答しやすくなります。

今回はインターネット広告業界の仕組みや動向はもちろんのこと、志望動機の書き方についても詳しく紹介していくため、ぜひ参考にしてみてください。

【インターネット広告業界とは】インターネット広告業界とは

インターネット広告業界は、ウェブサイトやメールなどのデジタル媒体を通じて広告を配信・管理する業界です。

検索エンジン広告やSNS広告、バナー広告、動画広告、アフィリエイト広告など、様々な形態で広告を打ち出します。

インターネット広告はユーザーの興味や検索履歴など、様々なデータを基にして、特定のターゲットオーディエンスに合わせて最適化できます。

従来の手法より効果的に顧客にアプローチできるため、広告主にとって魅力的です。

また、インターネット広告は測定可能であり、広告のパフォーマンスをリアルタイムで追跡できます。

測定結果をうまく活用し、企業は広告戦略を柔軟に調整、最適化も可能です。

ここからは、インターネット広告業界の代表的な企業3社を紹介します。

GMOアドパートナーズ株式会社

GMOアドパートナーズ株式会社はデジタルマーケティングの先駆者として、インターネット広告の分野で様々なサービスを提供しています。

同社の強みは各クライアントに合わせたオーダーメイドのマーケティング戦略を設計・実行できる能力です。

たとえば「フルファネルマーケティング」を用いて、消費者の認知から購入、ロイヤルカスタマーへの育成まで、マーケティングを徹底的にサポートします。

また、GMO NIKKOというブランドの下、独自の分析ツールやクリエイティブ開発を駆使して、マーケティングの投資効果を高める支援にも力を入れています。

さらに、アフィリエイトプラットフォーム「TRUE Affiliate」や顧客セグメントに合わせたメッセージングサービス「TRUE Connect」など、先端技術を活用した様々なソリューションを展開している点も特徴の1つです。

株式会社サイバーエージェント

株式会社サイバーエージェントはインターネット広告業界で多彩な広告ソリューションを提供している企業です。

インターネットやスマートフォン、動画、SEO、SNSといった多様なメディアを通じて、広告主のニーズに応える広範な運営を行っています。

特に同社の「CA Dashboard」は、広告配信データを一元管理し、効果測定や意思決定を行えるツールとして注目されています。

また、700名を超える運用体制をはじめ、AIやクリエイティブ制作に特化した部門を持ち、最新のインターネット広告戦略を展開しているのも強みです。

様々な取り組みを通じ、クライアントの売上アップを目指し、広告効果を高める役割を担っています。

株式会社オプト

株式会社オプトは広告業界の枠を超えて顧客企業の事業成長を支援する会社です。

リスティング広告やディスプレイ広告、ソーシャルメディア広告、アフィリエイト広告、動画広告といった多岐にわたる広告サービスを提供し、顧客のデジタルマーケティング活動をトータルで支援しています。

特に「パートナー共創部」では、単なる広告やマーケティングの提案に留まらず、顧客企業と深い関わりを築き、生産性や売上の向上に貢献しています。

同社の特徴は広告・制作・分析の3つの要素を組み合わせた独自のアプローチで、顧客企業のWebサイトのコンバージョン率向上だけでなく、経営層が求める事業目標の達成へと導くことです。

取り組みの結果、営業利益が10倍に増加した例もあります。

【インターネット広告業界とは】仕組みを紹介

続いて、インターネット広告業界の仕組みについても紹介します。

代表的な業態には広告代理店、プラットフォーム、広告制作、メディアの4つがありますが、いずれもインターネット広告業界で働くにあたって関わることになる可能性が高い業態なため、業界知識を深めるためにも一緒に確認していきましょう。

広告代理店

広告代理店はクライアントの依頼に基づき、商品やサービスの魅力を効果的に伝えるための宣伝戦略を策定する企業です。

クライアントの目標を理解し、ターゲットに合わせたメッセージを開発、ブランドの認知度や売上を高めることも業務の目的です。

広告代理店の役割は多岐にわたり、具体的にはマーケット分析や広告キャンペーンの企画・実行、メディアプランニング、コピーライティングやデザイン、デジタル広告の運用などが業務内容に含まれます。

広告代理店はテレビCMだけでなく、ラジオスポットや新聞・雑誌の広告、オンライン広告、SNS戦略など、多様なメディアを駆使して効果的な宣伝を打ち出すことが可能です。

また、キャンペーンの効果測定や分析を行い、結果に基づいた戦略の調整もできます。

このような業務を通じ、広告代理店はクライアントのマーケティング活動を全面的にサポートし、成果の向上に貢献します。

プラットフォーム

インターネット広告業界におけるプラットフォームとは、オンライン広告を配信するためのデジタル空間を提供する企業やサービスのことです。

「Yahoo!」や「Facebook」「Google」のような大手ウェブサービスは、広告主に広告スペースを提供し、製品やサービスをターゲットに紹介する場を提供しています。

プラットフォームはユーザーの興味や検索履歴、行動パターンなど、様々なデータを活用して、影響力が高いと判断できる広告をターゲットに届けられます。

そのため、広告主はより高いコンバージョン率と効果的な広告キャンペーンを期待できます。

さらにプラットフォームは、広告のパフォーマンスを測定し、リアルタイムでフィードバックを提供する高度な分析ツールもあわせて提供しています。

広告主はキャンペーンの効果を定期的に確認し、必要に応じて調整を行うことが可能です。

広告制作

広告制作企業は、広告代理店が立案した広告戦略やアイデアを具体的な形に変える企業です。

ビジュアルデザインやコピーライティング、ビデオや音声の制作、ウェブサイトやデジタルコンテンツの開発など、様々なクリエイティブな業務が含まれます。

広告制作企業のチームはデザイナーはもちろん、ライターやディレクター、映像編集者など、多様な専門スキルを持つ人材で構成されているのが特徴です。

広告代理店が策定したコンセプトやターゲットニーズを踏まえ、消費者との間に感情的なつながりを生み出し、行動を促せるような広告を制作します。

ここでいう行動とは、製品の購入や問い合わせなど、クライアントの成果につながるものを指します。

メディア

メディア媒体企業は、広告代理店や広告制作会社によって作成された広告を、一般の人々に向けて配信する役割を担う企業です。

たとえばテレビ局やラジオ局、新聞社、雑誌社、オンラインメディア運営会社などが該当します。

メディア媒体企業の主な業務は、自社の持つチャネルを通じて広告を公開し、多くの視聴者や読者に広告を届けることです。

広告スペースや放送時間の販売、広告掲載のタイミングと位置の決定などが含まれます。

また、メディア媒体企業にとって、広告の影響力を高めるためにターゲットの嗜好や消費パターンの研究なども重要な業務です。

たとえば、特定の製品やサービスに関心のある特定の年齢層や興味関心を持つ人々に広告を届けるため、内容や放送時間帯を調整する場合もあります。

デジタルメディア媒体では、ターゲットの検索履歴を分析し、関連広告を提供します。

【インターネット広告業界とは】最近の動向

続いて、インターネット広告業界の最近の動向についても確認していきましょう。

業界理解を深めることができれば、今後のキャリアの計画を立てるにあたって役立てることができますし、何より面接で業界についての話を振られた際にスムーズに回答できます。

他にも注目すべきポイントはいくつかありますが、まず抑えておきたい動向は大きく分けて2つあるため、ぜひ確認してみてください。

需要が拡大している

デジタル化の進展とプラットフォームの多様化により、インターネット広告業界における需要は拡大の一途を辿っています。

世界中でインターネットの利用者数が増加し、人々の生活にデジタルデバイスが不可欠なものとなるにつれて、オンラインで広告を見かける機会が急激に増えました。

そこで、企業は潜在顧客にアプローチするためにインターネット広告を一層利用するようになりました。

また、SNSプラットフォームや、動画共有・ニュースサイトなど、新しいプラットフォームの登場も需要拡大につながっています。

それに加え、インターネット広告はデータ分析がしやすい利点もあります。

消費者の行動や嗜好に関するデータに基づき、広告を最適化できるようになりました。

その結果、広告の効率性と効果が向上し、さらに多くの企業がインターネット広告に投資するようになりました。

生成AIによる脅威

生成AI技術の進化は、インターネット広告業界におけるクリエイティブな役割を担う人々に対して潜在的な脅威となりつつあります。

生成AIは人間が指示した内容に基づき、高品質なグラフィックやテキスト、ビデオなどを一瞬で生成する能力を持っています。

生成AIをうまく利用すると広告制作にかかるコストを大幅に削減できますが、人間のクリエイターが担っていた仕事がAIに置き換わる可能性が出てきました。

技術改革がさらに進み、短時間かつ低コストでより高品質な広告コンテンツを生み出せるようになると、クリエイティブな作業の価値が変化し、従来のクリエイターが不要になるおそれがあります。

よって、クリエイターやデザイナーはAIが模倣できない独自の創造性や、AIと人間のクリエイティビティを組み合わせた新しいサービスを提供するなど、付加価値を提供する方法を模索する必要があると言えるでしょう。

【インターネット広告業界とは】主な職種

インターネット広告業界には様々な職種がありますが、代表的なものには下記の3つが挙げられます。

多くの人がまずインターネット広告業界において目指す職種は、下記の3つが代表的です。

それぞれどのような業務を行っているのかについて確認していきましょう。

アカウントプランナー

アカウントプランナーは、広告代理店が持つメディアの広告枠を売るのが主な役割です。

そのため、クライアントのニーズや目標をきちんと理解し、適切な広告枠を提案する能力が求められます。

具体的な業務として、市場調査やデータ分析を行い、ターゲットの特性や消費者行動のトレンドを理解するなどがあります。

そのうえでクライアントの商品やサービス、ブランドメッセージが最も効果的に伝わるメディア戦略を策定するのです。

広告が掲載されるメディアの種類、時間帯、位置などを細かく計画し、クライアントの予算内で広告の影響力をより高めることを目指します。

また、広告キャンペーンの実施後はキャンペーンの成果を分析し、結果や改善策をクライアントにフィードバックすることも重要な業務の1つです。

クリエイティブ

クリエイティブ職種は、広告の表現に関わる仕事に取り組んでいます。

たとえば、CMプランナーやコピーライター、アートディレクターなどです。

CMプランナーはテレビやラジオ、オンライン動画などのCMに関する戦略を考えるのが役目です。

コピーライターは、広告のテキストコンテンツを担当し、魅力的で説得力のある言葉を通じて製品やサービスの特徴や利点を伝えます。

アートディレクターは、広告のビジュアルの品質を確保するのが役割です。

デザイナーや写真家、イラストレーターなどと協力し、ブランドのイメージやメッセージに合った魅力的なビジュアルを目指して仕事に取り組みます。

魅力的で効果的な広告キャンペーンを作成するために様々な職種の人々が協力し、クライアントの製品やサービスをターゲットに伝える役割を担うのが、クリエイティブ職種の役目です。

マーケティング

マーケティングに従事する人々は、クライアントのニーズと市場の動向を理解し、効果的なマーケティング戦略やキャンペーン企画を策定する重要な役割を担います。

マーケティング担当者はアカウントプランナーが集めたデータや市場情報を分析し、ターゲットの行動パターンや好み、ニーズを明確に把握します。

また、マーケティング担当者は分析で得られた洞察を活かし、製品やサービスを市場にどのように位置づけ、紹介すべきかを考案します。

具体的には、製品開発の提案や価格設定の戦略、販売先の選定などが業務内容です。

キャンペーンの実施後は成果の分析と評価を行い、得られたフィードバックを次の企画に活かします。

一連のマーケティング活動を通じて、クライアントのブランドを成長させ、市場での競争力を高めるサポートをするのがマーケティング職の務めです。

【インターネット広告業界とは】インターネット広告志望者がやるべきこと

インターネット広告業界を目指すにあたって行っておきたい対策は様々なものがありますが、少なくとも下記の2つはしっかりと行いたいところです。

OBOG訪問は企業が求めている人物像を把握するために重要な対策ですし、大手以外も視野に入れることで就活の選択肢が広がります。

それぞれ一緒に確認していきましょう。

OBOG訪問

インターネット広告業界を目指す就活生にとって、OBOG訪問は貴重な対策の1つです。

実際に業界で働く人々に会って経験や洞察を直接聞くことは、ネット上の情報収集だけでは得られない生の声や現実的なアドバイスを得る絶好の機会です。

具体的な業務内容や困難なこと、やりがいなどについて深く理解できるでしょう。

学んだことは自己アピールの指針にすることも可能です。

たとえば、インターネット広告業界では、デジタルマーケティングの知識、データ分析能力、クリエイティブな思考などが重視されることが多いです。

実際に業界で働く人々からのフィードバックを通じて、より実践的な形で理解できれば、面接官の関心を惹けるでしょう。

大手以外も視野に入れる

インターネット広告業界に目を向ける就活生は、大手企業だけでなく中小企業やベンチャー企業にも注目し、就職の選択肢に入れることも重要です。

大手企業が安定性やブランド力を提供する一方、中小やベンチャー企業は裁量権の大きさ、業務範囲の広さ、そしてキャリアアップの機会を提供します。

よって実力が伴っていれば若手社員でもプロジェクトリーダーを任されたり、重要な意思決定に参加したりする機会が与えられることもあります。

また、大きな責任を若いうちから背負う経験は、将来的に大手企業への転職や起業にも役立つでしょう。

インターネット広告業界で中小・ベンチャー企業を志望することは、積極的に成長したいと考える人にとって魅力的な選択肢となります。

【インターネット広告業界とは】志望動機の書き方

続いて、インターネット広告業界における志望動機の書き方について紹介します。

なお、この構成はどのような企業を志望するにあたっても、どのような業界を目指すにあたっても活用できるもののため、もし他の業界や企業も選択肢に入っている方は、この記事でマスターしてしまいましょう。

結論

まずは結論として、あなたがなぜその企業を目指しているのか、一言で解説しましょう。

「私が貴社を志望する理由は〇〇です。」とまずは一言で説明するのです。

これにより、企業の採用担当者はあなたの志望動機を念頭に置いた上で文章を読むことができます。

一方で、先に結論が述べられていない志望動機を提出してしまうと、何が言いたいのかわからず、あなたの魅力が十分に伝わらない可能性があります。

理由

結論について説明できたら、続いてその志望動機をなぜ抱いたのかについて説明していきましょう。

いきなりエピソードの部分の解説に入ってしまうと、あなたがその企業を目指している理由に説得力を持たせることができず、志望動機を読む担当者は混乱してしまうかもしれません。

文字数によっては一言で述べなければならない部分ですが、「結論」と「エピソード」という志望動機においても最も重要な部分をうまくつなぐために簡潔に説明しましょう。

エピソード

志望動機において最も重要な部分の1つといえるエピソードについては、特に力を入れて作成する必要があります。

あなたがその企業を志望している理由を分かりやすく、そして客観的に説明するにあたって最も重要な部分だからです。

誰が聞いても納得できるような、わかりやすく、イメージをかき立てるようなエピソードを話すことができれば、あなたに初めて会う企業の採用担当者もあなたがどのような人物か、どのような能力を持っているかについて想像できます。

貢献

あなたがその企業に就職したらどのように貢献できるのかについても詳しく話していく必要があります。

企業が人員を募集する理由は、活躍してくれる人材を求めているからです。

あなたがエピソードを通じて身につけた能力はどのようなものであるのか、そしてそれは企業のどのような業務に役立てることができるのかについて説明していきましょう。

この部分をいかに詳しく解説できるかに、担当者があなたの活躍する姿を想像できるかが懸かっています。

また、具体的な貢献のイメージを話せるということは、企業研究もしっかり行っている、モチベーションの高い人材であるということも併せてアピールできるでしょう。

再度結論

貢献について話すことができたら、文字数の残り具合に応じて、再度結論を述べることをお勧めします。

これにより、もしあなたの志望動機をくまなく読んでもらえなかったとしても、最も重要な部分である結論についてだけは少なくとも伝えることができます。

また、再度結論を述べることで、あなたが企業に対して強い魅力を感じており、ぜひとも就職したいと強く願っていることが伝わりやすくなるでしょう。

【インターネット広告業界とは】自己PRの書き方

志望動機の次は自己PRの書き方も確認していきましょう。

自己PRの構成も志望動機と同じように、どのような業界や企業を受けるにあたっても活用できるため、本記事で覚えてしまいたいところです。

結論

志望動機と同じく、自己PRもまずは結論から話していきましょう。

インターネット広告業界で求められている能力の中で自分がアピールできる能力を一言で話します。

これにより、企業の採用担当者はあなたの長所が何であるのかを念頭に置いた上で文章を読むことができます。

志望動機と同じ理由ですが、先に結論を述べないと、結局何が言いたいのか伝わりづらくなってしまうため、どのような話を展開する場合でも、まずは結論から話す必要があります。

エピソード

あなたがアピールしている長所がなぜ長所であると自信を持ってアピールできるのか、そしてそのスキルを発揮した、もしくは身につけたエピソードにはどのようなものがあるのかについて話していきましょう。

これにより、あなたの長所が主観的なものではなく、客観的な体験に基づいたものであるということを伝えることが可能です。

あなたがどのような経緯でそのスキルを身につけた、もしくは発揮したのかについて、誰が聞いても理解できる、わかりやすいエピソードを用いて話していきましょう。

結果や学んだこと

そのエピソードを通じてどのような結果になったのか、どのようなことを学んだのかについても話していくことが重要です。

これにより、あなたが話したエピソードにおける収穫や、今後に活かせる能力はどのようなものがあるのかについて説明できるでしょう。

確かに自己PRにおいて最も重要な部分はエピソードやどのように貢献できるかですが、取り組みの結果について触れられていないのは不自然なため、文字数が足りない場合は簡潔にでも良いですが、説明をする必要はあります。

入社後にどのように活かせるか

エピソードを話したら、最後にそのスキルを活かしてどのように企業に貢献していくつもりなのかについても話す必要があります。

これにより、企業の採用担当者はあなたが実際に入社した後どのように活躍してくれるのかイメージをしやすくなるでしょう。

また、どのように貢献できるのかを詳しく説明できれば、企業研究に時間をかけて取り組んだ、モチベーションの高い就活生であるとも判断してもらえる可能性が高いです。

特にベンチャー企業はモチベーションが高い人材を採用したいと考えているため、企業に対する熱意が伝わるような話し方をすると良いでしょう。

【インターネット広告業界とは】対策の完成度を高めるには

ここまでインターネット広告業界について詳しく説明しつつ、志望動機、自己PRの構成方法についても紹介してきました。

ESの作成が完了し、企業に提出しようと思っている人も多いでしょう。

しかしその前に一度取り組んでほしい対策が3つあります。

この対策を行うか行わないかでクオリティにも大きな差が出るため、ぜひ取り組んでみてください。

声に出して読んでみる

志望動機や自己PRが完成したら一度声に出して読んでみることをおすすめします。

この際、早口で淡々と読み上げるのではなく、誰かに朗読して聞かせるかのようにゆっくりと楽しめるように読んでみましょう。

音声という客観的な要素を取り入れることができれば、文章の構成がおかしくないか、飛躍しすぎている部分がないかについて確認できます。

また、声に出して読むことで誤字脱字がないかについてもしっかりと確認できます。

誤字脱字が多いと、モチベーションが低い、または注意力が足りない人材であると思われてしまう可能性が高いです。

モチベーションが重視されるベンチャー企業においては、やる気がないとみなされてしまうと致命的なため、しっかりと確認しておくことが重要です。

他の人に添削してもらう

他の人に添削してもらうのも、自己PRもしくは志望動機が完成した後にぜひ行いたい対策です。

就活に取り組んでいる友人がいるならば、一緒に確認し合うことで良いところを学び、悪いところを指摘し合うことが可能です。

また、インターネット広告業界に就職した、もしくは内定をもらった先輩がいるならば、合格した人の目線から指摘してくれるため、非常に有益です。

自分一人で確認するとどうしても客観的な目線を導入できず、簡単なミスにも気づくことができないことがあります。

そこで、可能な限り多くの信頼できる人に添削してもらうようにしましょう。

就活エージェントに相談してみよう

信頼できる人が複数いるならば、その人たちに読んでもらうだけでも十分に自己PRや志望動機のフィードバックを行うことができます。

しかし、最もおすすめなのは就活のプロに確認してもらうことです。

ジョブコミットはなんと無料で就職エージェントが志望動機や自己PRを添削してくれる上に、面接対策やおすすめの企業の紹介などもしてくれます。

年間数千人の就活生のサポートをする経験豊富なスタッフが徹底的にサポートしてくれるため、非常に信頼性が高いです。

就活において何かしら不安な点がある人はぜひ一度登録してみることをおすすめします。

おわりに

今回はインターネット広告業界について詳しく紹介し、志望動機や自己PRの書き方などについても紹介してきました。

インターネット広告業界はIT業界の中でも特に成長著しい業界であり、モチベーション高く業務に取り組み、常に学ぶ姿勢がある人には非常に向いている業界であると言えるでしょう。

本記事を読んでインターネット広告業界へのモチベーションがさらに高まった人はぜひ、しっかりと対策を行い、第一志望への合格を目指してください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます