【26卒】インターン面接の自己紹介は何を話せばいい?フォーマットとポイントを徹底解説!

【26卒】インターン面接の自己紹介は何を話せばいい?フォーマットとポイントを徹底解説!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
この記事を読んでわかること

・インターン面接の自己紹介が重要な理由
・インターン面接の自己紹介で話すこと
・インターン面接の自己紹介で気をつけること

この記事をおすすめしたい人

・インターンの面接をひかえている人
・インターンの面接で自己紹介に悩んでいる人
・インターン面接の自己紹介の型を知りたい人

【インターン面接の自己紹介】自己紹介はなんで重要?

インターンの面接において、自己紹介は非常に重要視されていますが、なぜそこまで重要なのか、いまいち理解できない方も多いでしょう。

そこで、自己紹介が重要な理由を大きく分けて3つ紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。

人柄を見られている

面接官は自己紹介を通して、あなたの人柄、性格を見極めようとしています。

自己紹介では、話し方や表情、態度など、書類からはわからないノンバーバルな情報を得ることができるためです。

例えば、笑顔や目線の配り方、声のトーンなどは、学生の性格やコミュニケーションスタイルを反映しています。

自己紹介の際に、落ち着いて明るく話すことで、面接官に対して前向きで協力的な人物であるという印象を与えられます。

また、自分の経験や趣味を簡潔に話すことで、自分の興味関心や価値観を伝えることも可能です。

これにより、面接官はあなたが企業の文化やチームにフィットするかどうかを判断する材料を得ることができます。

人柄を見られていることを意識して、誠実で親しみやすい印象を与えるように心がけましょう。

その後の面接で聞く内容を考えられている

企業側がその後の面接で何を聞くか考えるためにも、自己紹介は重要です。

自己紹介であなたが話す内容から、面接官は興味深いトピックやさらに掘り下げたいポイントを選別しているのです。

例えば、あなたが自己紹介で大学での研究内容や特定のプロジェクトなどについて話した場合、面接官はそれに関連した詳細な質問をします。

自己紹介で自分が強調したい経験やスキルをあらかじめ伝えておけば、その後の面接がスムーズに進行し、自分の強みを分かりやすくアピールする機会を作れます。

逆に、自己紹介が曖昧で具体性に欠けると、面接官もあなたに興味を持てず、面接全体が平坦なものになってしまう可能性があるでしょう。

したがって、自己紹介で自分のアピールポイントをしっかりと伝え、面接官にその後の質問を引き出させるような工夫が必要です。

優秀な学生か見られている

面接官は自己紹介を通じて、あなたが優秀な学生かどうかを見極めようとしています。

話し方や表情、基本的なマナーがしっかりしているか、そしてあなたが自信を持って自分のことを話せるかどうかを観察しているのです。

自己紹介の中で、自分の強みや過去の実績を簡潔に伝えることで、面接官に対して自信と実績をアピールできます。

また、自己紹介の際に、質問に対して的確に答える能力や相手に興味を持ってもらえるような話し方ができるかどうかも重要なポイントです。

これにより、面接官はあなたがインターンシップを通じてどのように貢献できるか、また将来的に企業にとって有望な人物であるかどうかを判断する材料としているのです。

【インターン面接の自己紹介】自己紹介で話すこと

続いて、自己紹介で話すべきことについて紹介します。

以下の4つについて言及しておけば、自己紹介で失敗する可能性は非常に低いです。

どのようなことを話せば良いのか、それぞれ詳しく確認しましょう。

大学・学部・学科・名前

自己紹介の最初に必ず述べるべき基本情報は、大学名、学部名、学科名、そして自分の名前です。

まずは、面接官にこれらの基本的なバックグラウンドを理解してもらえるようにしましょう。

大学名や学部名を述べることで、あなたがどのような学問領域に属しているかが一目瞭然となります。

また、学科名を加えることでさらに具体的な専門分野を伝えることもできます。

これにより、面接官はあなたがどのような専門知識を持っているかを理解しやすくなるのです。

また、名前を述べる際には明確に発音することが大切です。

自己紹介の基本情報をしっかりと伝えることで、面接官に対して信頼感を与えるとともに、その後の質問がスムーズに進むための土台を作れます。

大学で勉強していること

大学で勉強している内容をさらに具体的に説明することも重要です。

自分の学問的な関心や専門分野を示すために重要なポイントです。

例えば、ゼミや選考について話すようにしましょう。

特に大学院生の方は、研究内容について詳しく説明することで、専門的な知識やスキルをアピールできます。

具体的には、現在取り組んでいるプロジェクトや研究のテーマ、その成果や今後の計画について述べると良いでしょう。

また、学問的な背景を説明する際には、自分がその分野に興味を持った理由や、学びを通じて得た重要な知見についても触れることで、面接官に対して深い理解と熱意を示せます。

大学での勉強内容を具体的に説明することで、自分の専門知識や研究の方向性を明確にし、インターンシップでどのようにそれを活かせるのかも伝えられます。

趣味やサークル活動・高校の部活など

趣味やサークル活動、高校時代の部活などについて話すことも有効です。

これにより、あなたの様々な側面を示せます。

例えば、趣味がある場合、その趣味がどのように自分の生活に影響を与えたか、何を学んだかを説明することで、自分の興味や価値観を伝えることができます。

サークル活動について話す際には、具体的に役割や経験、そこから学んだスキルや教訓についても述べることが重要です。

例えば、リーダーシップを発揮した経験や、チームワークの重要性を学んだエピソードを交えることで、面接官に対してスキルや経験があることをアピールできます。

また、高校時代の部活動について話すことも、自己紹介を豊かにする要素の1つです。

面接官との共通点がある場合、共感を呼びやすく、良い印象を与えられるでしょう。

インターンの参加理由と意気込み

最後に、インターンの参加理由と意気込みを述べて、自己紹介を締めることをおすすめします。

あなたがどれほどインターンシップに参加したいという熱意を持っているかを示せるからです。

参加理由については、どのような経験やスキルを身につけたいのか、インターンシップを通じて何を学びたいのかを明確に伝えることが重要です。

例えば、特定の業務に興味がある、業界のプロフェッショナルと直接関わって学びたい、将来のキャリアに役立つ経験を積みたいなど、具体的な目標を述べることで、面接官に対して真摯な姿勢を示せます。

【インターン面接の自己紹介】自己紹介で好印象を与えるためには

自己紹介の概要について理解できたところで、続いて、さらに良い印象を与えるためにはどのような工夫をしなければならないのかについても紹介します。

以下の2点を踏まえて自己紹介を行うことで、より企業の採用担当者に良い印象を与えられる自己紹介ができます。

1分ぐらいを目安に。

長くなりすぎないよう気をつける

自己紹介は1分程度を目安にすることをおすすめします。

長々と話すことは避け、簡潔で分かりやすい内容にまとめることが求められます。

面接官は限られた時間の中で多くの学生と面接を行うため、長すぎる自己紹介は逆効果となる可能性もあるのです。

自己紹介の内容は事前にしっかりと準備し、何度も練習しておき、自然に話せるようにしておきましょう。

時間をオーバーしないようにするためには、話す内容は要点を絞り、無駄な情報を省くことが大切です。

また、自己紹介の内容を簡潔にすることで、あなたが効率的に自分の情報を伝えることができ、いわゆる仕事ができる人物であると判断してもらえる可能性も高まります。

笑顔でハキハキ伝えることを心がける

自己紹介の際には、笑顔でハキハキと話すことが非常に重要です。

第一印象は面接全体の雰囲気を決定づけるため、最初の数分間で面接官に好印象を与えることが求められます。

小さな声でボソボソと話す人と、笑顔でハキハキ話す人、どちらが好印象かは一目瞭然です。

明るい笑顔と自信に満ちた声で話すことで、面接官に対して前向きで積極的な姿勢を示すことが重要です。

また、はっきりとした口調で話すことで、自分の言いたいことをしっかりと伝えることができ、面接官に対して明確な主張ができます。

自己紹介の練習をする際には、鏡を見ながら笑顔で話す練習や、友人や家族に聞いてもらいフィードバックをもらうことで、自分の話し方や表情を改善しておきましょう。

【インターン面接の自己紹介】自己紹介の際の注意点

自己紹介でより良い印象を与えるためのポイントを2つ確認しましたが、自己紹介をする際には4つ注意点も存在します。

以下の4つのミスは、多くの就活生の方がしてしまいがちなものであるため、全て確認し、本番でミスをしないようにしましょう。

丸暗記はしない

インターンシップの自己紹介をする際は、丸暗記は避けるべきです。

丸暗記をすると緊張した時に言葉が出てこなくなり、ロボットのように単調な話し方になってしまうことが多いです。

自己紹介の要点は押さえた上で、自然な流れで話せるように練習しましょう。

自己紹介の内容は頭の中でストーリーとして整理し、実際に声に出して練習することで、自分の言葉で伝えることが大切です。

要点のみを覚え、その場の状況に応じて柔軟に話せるようになるためには、何度も繰り返し練習することが重要です。

また、自己紹介に身振り手振りを交えながら話すことで、より自然な印象を与えることができます。

自分の言葉で話すことは、自信を持って面接に臨むための重要な要素であり、面接官に対しても好印象を与えることにつながります。

口癖に気をつける

自己紹介の際に口癖が多いと、思考が整理されていない印象を与えることがあります。

例えば、「何か」といった口癖が頻繁に出ると話の流れが途切れ、面接官の集中が途切れてしまうこともあります。

口癖に気をつけるためには、自己紹介を何度も練習し、自分の話し方を客観的に観察することが重要です。

自分の話し方を録音して聞き返し、どのような部分で口癖が出ているか確認し、それを改善するための具体的な対策を立てましょう。

また、ゆっくりと落ち着いて話すことも、口癖を減らすための効果的な対策です。

焦って話すと口癖が出やすくなるため、深呼吸をしてリラックスし、ゆっくりと話すことを心がけましょう。

自己紹介は自己PRではない

インターンシップの選考における自己紹介は、自分を簡潔に紹介する場であり、自己PRとは異なります。

自己紹介では、自分の基本的な情報や興味関心を伝えることが主な目的です。

先ほど述べたように、名前、大学、学部、専攻、趣味、インターンシップの参加理由などを簡潔に述べることが求められます。

自己PRは自分の強みや成果を詳しく述べる場であり、面接の後半で話すことが一般的です。

また、自己PRについてはこちらから話すのではなく、面接官が聞いてくれることがほとんどです。

自己紹介で自己PRをしてしまうと、話が長くなりすぎてしまい、面接が予定通り進まないこともあります。

また、自己PRを自己紹介の段階でしすぎてしまうと、その後の面接で話す内容が重複してしまう可能性もあるため、気をつけましょう。

話の筋は1つに絞る

自己紹介をする際には、話の筋を1つに絞ることが重要です。

あなたが様々な経験をしていることをアピールしたいがあまり、複数のトピックについて話してしまうと、結局何が言いたいのか伝わらず、要点も分かりにくくなってしまいます。

例えば、趣味が複数ある場合、それら全てについて詳しく話すのではなく、最も重要な1つに絞って話すことで話の流れを明確にし、時間内に収めることができます。

自己紹介の内容を絞るためには、自分が最も強調したいポイントで、面接官に伝えたい情報を事前に整理し、それに基づいて話の筋を決めることが重要です。

また、話の筋を1つに絞ることで、話の流れがスムーズになり、面接官に対してより分かりやすい印象を与えられます。

【インターン面接の自己紹介】自己紹介の型

自己紹介の型は以下の通りです。

以下の型に当てはめた上で自分なりの自己紹介を作成すれば、よほど悪い印象を与える可能性は低いです。

①初めまして
②〇〇大学〇〇学部〇〇学科の名前です
③面接官にアピールしたい内容1つ
④参加理由と意気込み
⑤本日はよろしくお願いいたします

「型に沿って作成すると、定型文のようになってしまうのではないか?」と思う人も多いかもしれませんが、自分の情報を加えればオリジナル感は十分に出ますし、多くの就活生が型に沿って自己紹介をするため、特に問題はありません。

この型はあなたの基本的な情報と魅力を伝えるために最適なものであるため、わざわざ外した回答を用意する必要はありません。

【インターン面接の自己紹介】自己紹介の例文

インターンの面接は、それぞれ企業によって割り当てられる時間が異なります。

したがって、自己紹介を15秒、30秒、1分に分けて下書きを作成しておくことをおすすめします。

ぜひ、それぞれの例文を参考にして自己紹介の下書きを作っておいてください。

15秒の場合

初めまして。〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇年生の〇〇と申します。
実際の業務を通じて営業職に求められる能力や、自分に足りない要素についての理解を深めたいと思い、このインターンシップに応募いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

30秒の場合

初めまして。〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇年生の〇〇と申します。
大学ではマーケティングを専攻しており、日々データに基づいて最適な広告の制作方法を学んでいます。
学業の他には、イベントサークルでリーダーを務めています。
マーケティングの知識を営業の業務にどれほど活かせるか、理論と実践の差異についても詳しく知りたいと考え、このインターンに応募いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

1分の場合

初めまして。
〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇年生の〇〇と申します。
大学ではマーケティングを専攻しており、日々予算を抑えた上でより多くの成約を獲得できる広告の制作に取り組んでいます。
学業の他には、イベントサークルでリーダーを務めています。
100人以上の大規模なサークルのため、リーダーシップや統率力を鍛えることができました。
卒業後はマーケティングの知見を活かして営業職として活躍したいと考えており、特に御社のようなクライアント企業に価値を提供することを重視している企業でこそ働きたいと考えています。
実際の業務を体験することで私の能力がどこまで通用するか、そして業界知識や業務内容についての理解も深めたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。

【インターン面接の自己紹介】インターンの面接対策をしよう

今回はインターンの面接対策の方法や、自己紹介においてどのような点をアピールすれば良いのかなどについて詳しく紹介しました。

インターンシップの面接は、どのようなことが聞かれるのか、ポイントがあるかなどを理解しておくことで本番でもよりスムーズに回答ができます。

ベンチャー就活ナビでは、インターンに関する様々な記事を公開しているため、ぜひ時間に余裕がある方は他の記事も確認し、インターンに関する知識を深めてください。

まとめ

今回はインターンシップの面接における自己紹介の方法や注意点、与えられた時間に応じた自己紹介の例文などを紹介しました。

自己紹介はインターンの面接において、まず初めに行われるものであり、あなたの印象を左右するものであるため、ぜひ本記事の内容を踏まえた上で良い印象を与えられる自己紹介を心がけましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます