【ベンチャー企業の人事になりたい】ベンチャーと大手で人事の働き方は違うのか?

【ベンチャー企業の人事になりたい】ベンチャーと大手で人事の働き方は違うのか?

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録



はじめに

働く社員や採用活動に携わりたいと、ベンチャー企業の人事を狙っている方もいるでしょう。

人事というのはベンチャー企業に限らず、さまざまな企業で取りいれている職種でもあります。

ただどの企業に行っても同じような仕事をするのかというと、大企業、ベンチャー企業でもスタートアップかある程度成長しているかでも変わってきます。

なんとなくで人事の仕事をイメージしていると、想像していたものと違うと感じてしまうかもしれないため注意が必要です。

【ベンチャーの人事就職】ベンチャー人事とは?

ベンチャーにあるさまざまな部署の中でも、人事がいいという方はどんな仕事をするのかその内容を覚えておくといざ働いてからも頭の中で思い描いていた内容と相違がないく働けます。

こちらではベンチャー就職では、どんな仕事を主にしていくのかなど詳しく紹介してきますので、ぜひ就職の際の参考にしてみてください。

人事の主な仕事内容

人事といっても採用や研修だけでなく、ほかにも人事企画や教育、働いている人たちがどうだったのか社内評価、労務など多岐にわたります。

ベンチャー企業では、人事といっても多くの仕事内容があるのも特徴です。

大手の場合はある程度細かく分かれているため、紹介した内容を自分ですべて行うわけではありません。

採用を行う場合は教育や研修、社内評価などはほかのところで行ってくれます。

しかし、ベンチャー企業の場合は自分1人で担当しなければならない場合もあるため、すべてを行わなければいけない可能性も十分にあります。

さらに、人事のみではなく、別の業務に関してもやる人がいなければ人事の仕事と同時並行し行わなければいけません。

大手企業のようなやり方で人事の仕事を進めていくと思うとギャップを感じてしまうので、違いがあると覚えておきましょう。

【ベンチャーの人事就職】大手とベンチャーの違い

人事の仕事に関しては、企業単位でも大きく異なるのが特徴です。

ベンチャーと大手で働く場合も、実際の仕事内容は大きく違うためしっかりと比較をして自分に合うか見ておきましょう。

具体的にどんな風に違ってくるのか、こちらで詳しく紹介していきます。

大手企業人事の特徴

大手企業には多数の社員がいるため、皆がすべて人事に関する仕事は多岐にわたり行うということはありません。

だいたいが業務内容が細分化され、1つのことに対し集中して仕事を行うようになります。

採用担当だとしても、採用に関することを1人がすべて受け持つのではありません。

面接をする担当、就職が決まった内定者をフォローする担当、社員の仕事ぶりを評価する担当など、さまざまな担当に分かれています。

あれもこれもというよりも、効率良く業務ができるように細かく分けているのが特徴です。

そして人数がいるからこそ、異動で別の部署に移りそこでまた新しい部署の仕事を覚えることもあります。

人事に選ばれやすい人材の特徴として、コミュニケーション能力があるか、育成などに向いている雰囲気かを見られます。

人事職の中の専門分野ができる

そんなに幅広くあれもこれも人事の仕事をして、ほかの部署のことも一緒に平行して仕事をするというのが自分の中で想定できない方は、大手企業のほうが働きやすさを感じるでしょう。

人事の中でも新卒採用、中途採用などの業務をすべて行うのではなく、一分野のみを専門で行うことが多くなります。

そして一定のキャリアを積んでいき、その分野のスペシャリストになることも可能です。

一分野を徹底して行っていくため、ある程度その分野において深く考えどう効率良く仕事をしたら良いのか考える時間も生まれます。

極めていけば、企業にとっても「この人がいないと困る」という人材になることもできます。

安定して働くことができる

福利厚生や勤務時間管理などが整っているため、ワークライフバランスが取りやすいのも特徴です。

ある程度大企業では毎年のように売上がありますし、これまでの蓄えてきているお金もあります。

そのため、福利厚生にお金を使うこともでき、どこかの施設を利用する際に割引が受けられたり、残業代もごまかされずにしっかりと支払いをしてくれたりするというのも特徴です。

ほかにも妊娠をして産休を取る、介護で少し休みたいという場合に調整をしてくれます。

社員食堂などがある場合は、通常の飲食店で食べる定食と同じようなボリュームでも低価格で提供してくれます。

実行するまでに必要な許可が多い

大手企業ともなると社員の人数も多く、何かをやると決めたときにすぐにできないという欠点もあります。

特にさまざまな人の承諾が必要で、多くのハンコをもらわなければいけません。

そのため、実行したい思っているアイデアも承認を受けるまでに時間がかかり、すぐにできないという点もあります。

これを企業病とも呼んでいますが、昔からある大企業にこの体制が多いと言われています。

なかなか昔からの体質を変えることができず、保守的でもあるからです。

ほかにも、業務の中で本来はいらないプロセスがあるにもかかわらず、その部分を無くしてコンパクトな流れに変えるというのもなかなかできない企業が多くあります。

ベンチャー企業人事の特徴

大企業に比べてベンチャー企業では、細かく人事の仕事を細分化するということはできません。

そもそも働いている人が少なく、人事を担当する場合も自分だけしかメンバーがいないというのも珍しくないからです。

そのため、ある分野だけで特化したい人物ではなく、人事が志望であってもマルチに活躍してくれる人が欲しいというのが本音です。

人事の仕事を中心に行いながらも、時にはほかの人を助け別の部署の仕事をし、総務などまだ誰がやると決まっていない部署も兼任してやってほしいと思っています。

これだけをやりたいという人には向いていないのがベンチャー企業でもあり、積極的にさまざまなことに関わる気持ちがあり自分で能動的に動ける人にピッタリな仕事です。

幅広い業務ができる

基本的にベンチャー企業では人事職が5人以下の組織も多くあり、大手企業よりも幅広い業務を任されます。

中には人事がまだ決まっていなくて、自分が採用されたもののその会社にとっては自分が1人目だったという場合もあります。

すると、ほとんどを自分でこなしていかなければいけないため、がむしゃらに仕事をしているうちに幅広い業務ができるようになってくるでしょう。

最初手慣れるまでは自分でやる範囲が多くて大変に感じてしまうかもしれませんが、徐々に効率良く仕事をこなすコツも覚えてきますし、幅広い仕事の経験を積めるため今後の自分のためにもなります。

労働時間が長め

ベンチャー企業は、大手企業と比べたときに、働いている人の人数が少ないという特徴があります。

大手企業であればある程度の人が揃っているため、労働時間も少なくて済みます。

しかし、ベンチャー企業の場合ほとんど人がいない中でさまざまな業務をこなしていかなければならないため、そのうちあっという間に定時の時間を過ぎてしまうという場合も多いのです。

知らないうちに深夜近くなってしまっていたなど、労働時間が長めになってしまいます。

新規事業に関わり、若く入社ばかりの頃からさまざまな業務を任せられるためやりがいはあります。

しかし、その分責任感も必要ですし、やり遂げるための時間も必要となってしまうため定時であがれるという日はほとんどないと思っていたほうが良いでしょう。

経営陣との距離が近い

大企業で働くと、本当に経営陣に会う機会はほとんどありません。

ある程度自分の役職が上にならないと、そんなに頻繁に会えるような環境にはないものです。

しかし、ベンチャー企業で働けば、経営陣との人事の距離が近くなります。

お互いの方針にズレが少なくなりやすいですし、定期的にMGTを開催することもできます。

大手企業では自分の意見を言いたいと思っても、新人の頃は通らないこともほとんどですし、言いにくさもあるものです。

しかし、ベンチャー企業では毎日の社長と顔を合わせるため、何か意見があるときにも直接提案できます。

直接ノウハウを吸収することも可能ですし、直接指導も受けられるため経営陣との距離が近いというのは大変メリットとして大きいでしょう。

【ベンチャーの人事就職】ベンチャー人事に向いている人

人事の職を希望していても、皆がベンチャーの人事に向いているとは限りません。

どんな人がベンチャーの人事に向いているのか、こちらで紹介していきます。

自分が結構項目に当てはまると感じればベンチャー人事に向いている可能性もありますが、あまり当てはまらない場合は大手企業での人事職のほうが合っている可能性もあります。

当てはまる項目が多いかどうか、チェックしてみてください。

コミュニケーション能力が高い

ベンチャー企業の場合はすべてを自分で行うため、さまざまな人と会う機会が多々あります。

採用やイベント開催などでも多くの人と積極的にコミュニケーションを取っていかなければならないため、人と話したり関わったりするのが苦ではない人に合っています。

普段から明るく誰とでも楽しく話せる人には合っていますが、逆に学校でもそんなに人と話さない、コミュニケーションがそこまで能力が高くないと思っている場合は別の部署が向いているかもしれません。

コミュニケーション能力が高い、得意だと感じていて常にさまざまな人と話している方は、人事の仕事をしてもやりがいを感じやすく、会社を大きくしていくことにも喜びを感じやすいでしょう。

人の人生に関わりたい

人事の仕事では採用や従業員管理などで、多くの人に触れることになります。

その人にとって大きな決断をすることも求められるため、人の人生に関わりを持ちたいという想いは大切です。

逆に一人ひとりのことを考えるのは面倒に感じてしまうかもしれない、あまり人の人生までは関わりたくないと中途半端な気持ちがある場合は、人事の仕事は向いていないと言えるでしょう。

人事の人がどう相手をジャッジするかで人生が変わる人もいるため、無責任で中途半端な気持ちで関わられたら迷惑です。

責任を持ってその人が良い方向に向かえるように、サポートしてあげて人生に関わっていきたいという気持ちは必須になります。

縁の下の力持ちでありたい

ベンチャー企業では実力主義的な部分がありますが、人事という仕事は成績でハッキリ見えにくい点が挙げられます。

そのため営業で売上を大きく伸ばせば数字ですぐ成果が見えますが、人事の場合はハッキリとは見えにくい部分もあるため評価されにくい傾向にもあるのです。

周りの皆がそれぞれ自分よりも良い評価を受けるかもしれませんが、すぐに成果が出なくても諦めないことが求められます。

人事のため人との関わり合いの中で、相手を思いやりコミュニケーションをしっかりと取っているうちに成果も出てきます。

営業などよりも目立つ存在ではなくても、縁の下の力持ちでありたいという気持ちで仕事に取り組める方にはベンチャー企業の人事が合っているでしょう。

【ベンチャーの人事就職】まとめ

人事としての働き方は、大手企業とベンチャー企業でも実は大きく異なります。

細分化された部分に専念をして仕事したい場合は大手企業の人事が合いますし、逆にこれだけと決められるよりも人事の仕事全般的に任せてもらえるほうがやりがいがある場合はベンチャー企業が合っているでしょう。

働いてからギャップを感じないためにも、業界研究や企業研究を積極的に行っていくことは大変重要です。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます