【ベンチャー企業で大丈夫?】不安な人必見のベンチャー企業のメリット・デメリット

【ベンチャー企業で大丈夫?】不安な人必見のベンチャー企業のメリット・デメリット

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

はじめに

pixta_32563266_M

新しい開発やプロジェクトに挑み、社長とスタッフが一致団結して取り組んでいるベンチャー企業が近年増えています。

皆で会社を作っていくベンチャーは、就活生にも人気があります。

しかしながら、新しい企業形態ゆえに、不安もあるのが現状です。

ベンチャー企業に就職することのメリットとデメリット、そして適性についてこの記事では紹介するので興味ある人は参考にしてください。

【ベンチャー企業は不安?】新卒でベンチャー企業に就職するメリット・デメリット

新卒で入社する企業は、いわゆる「ファーストキャリア」になるので慎重に選ぶ必要があります。

なぜなら、これからの人生を決めるために、大きな影響を与えることになるからです。

ファーストキャリアは社会人としての土台となるわけですし、そこで早くに退職するとその後の転職活動がやりにくくなるという問題もあります。

そういった点も踏まえ、新卒でベンチャー企業に就職したい人はメリットデメリットをしっかり把握して決断することが大切です。

新卒でベンチャー企業に就職するメリット

具体的に、ファーストキャリアとしてベンチャー企業を選んだ場合のメリットについて解説します。

ベンチャーは成長できる場であることは確かです。

経営陣との距離が近いことで得られるメリットも多々あります。

以下に詳しく見ていきましょう。

若いうちから大きく成長できる

設立してまだ新しくみんなで会社の成功に向けて走り回るベンチャー企業は、成長するには最適の職場です。

業務内容もまだ安定していないので仕事量も多いうえに、いろいろなことをしなければいけません。

慣れないことや初めての仕事ももちろんあります。

多種多様なたくさんの仕事をこなすことで、スキル面やキャリア面の成長が期待できます。

入社してすぐに多くの仕事を任せられるので、若くして成長できることは大きな魅力といえるでしょう。

なかなか大手の会社では、新人はチャレンジさせてもらえない仕事もあります。

そんな中で自然とスキルも身につきます。

仕事量はきついかもしれませんが、その分自分が一回り大きくなれるに違いありません。

経営陣の近くで働くことができる

ベンチャー企業の特徴として、トップと社員たちの距離が近いことが挙げられます。

社員数も少ないですし、社長自らが現場で共に働く形の会社が多いです。

社員のアイデアや意見が会社の成功のために取り上げられます。

経営陣が近いことは、さまざまなメリットがあります。

意見交換もできて風通しも良いですし、自分の考えを取り上げてもらえるのは社員にとっては嬉しいものです。

自身のアイデアにより会社が大きくなっていくのを見るのは、やりがいもあるでしょう。

若くして仕事を認めてもらえる可能性も高くなります。

事業目線・経営目線を身につけることができる

社員人数も少ないうえに自分の頑張りを認めてもらいやすいので、実力次第では早くに役職に就くことも可能です。

ある意味実力主義であり、新人でも頑張れば頑張るだけ出世への道がどんどん開きます。

モチベーションもアップしますし、仕事がおもしろくなるはずです。

早くに経営陣の仕事を任せられる人も少なくありません。

役職に就くことで、経営面でのスキルも学べます。

事業や経営について詳しく知ることは、将来的に役立つことが多いです。

ゆくゆく自分でなんらかの事業を立ち上げたい場合にも、これらのスキルや経験が物を言うでしょう。

大手企業では、入社して早くに経営の仕事ができることはまずありません。

新卒でベンチャー企業に就職するデメリット

どんな会社にも、メリットがあればデメリットもあるものです。

ベンチャーという場で働くことにはどういった難しさがあるのかを以下で解説します。

これらのデメリットも熟考したうえで、ベンチャー企業に就職するかどうかを決断しましょう。

マニュアルがなく、自分で学ばなければならない

ベンチャー企業は設立してまだ新しく、会社のマニュアルも作っている途中であるところが多いです。

どちらかといえば、みんなでマニュアルを作っていく雰囲気です。

当然のことながら、新人のための研修などもありません。

とはいえ、未経験の仕事がたくさんあるわけです。

そんな中、受動的で誰かに教えてほしいという考えでは厳しいといえます。

指導者もおらずマニュアルもないので、自分で学んでいく必要があります。

仕事も自分で見つけて、試行錯誤しながら進めていく形です。

学ぶ姿勢と積極性があればどんどん成長できますが、受け身の人はどうすれば良いのかわからなくなる可能性があることは否めません。

待遇や当面の給料は平均以下

マニュアルが成立しておらず、福利厚生や待遇面もまだきちんと確立していない会社もあります。

さらに、新しいプロジェクトに取り組んでいるもののまだ結果が出ておらず、成長過程ともいえます。

そんなベンチャーでは、給与面において安定しているとはいえません。

頑張れば頑張った分認めてもらえるのは確かですが、入社してすぐに高給や安定した福利厚生を望めるかというと無理があります。

しかしながら、他社では挑んでいないプロジェクトが成功するなどして発展を遂げた場合には、給与面も安定するでしょう。

今現在は待遇が不安定としても、この先に希望があります。

会社の成長次第で改善される問題であり、入社を希望するならこうした点も理解しておくことが大切です。

専門性が身につきにくい

仕事量が多いうえに社員数が少ないので、さまざまな仕事を皆が分担してすることになります。

事務や営業、企画や人事などにきちんと分類するだけの人材は足りていません。

いろいろな仕事ができるのは経験は増えるものの、専門性は身につきにくいといえます。

たとえば、営業職でトップになれるだけの専門知識を習得したいと思っても、実際のところ営業ばかりに専念できるかというと難しいでしょう。

ほかの仕事もしなければならないのがベンチャーの現状です。

さまざまなスキルは学べますが、専門スキルとなると弱くなってしまうのはベンチャーのデメリットといえます。

自身で専門知識の勉強をするなどの工夫が必要になってきます。

【ベンチャー企業は不安?】ベンチャー企業に向いている人・向いていない人の特徴

ベンチャー企業に就職して自分を活かして活躍するには、まずベンチャーの適性を知ることが大切です。

上記で紹介した通り、ベンチャーという職場は大手企業とはまた違って非常に特殊です。

成長できる人はどんどん大きくなれますが、合わない人にとってはストレスを感じてしまうことが多いでしょう。

ベンチャーの向き不向きのタイプを把握すれば、就活における会社選びの決め手にもなります。

ベンチャー企業に向いている人の特徴

新しいベンチャー企業は、日々目まぐるしく環境が変化しています。

そんな職場に向いている人はどのようなタイプなのか見ていきましょう。

仕事が楽しくて仕方ないという人がベンチャーに多いのも事実です。

彼らはベンチャーという環境に合っているのです。

スピード感をもって主体的に行動できる人

ベンチャーは皆で会社を作っていく雰囲気があり、指導者もおらず個々が能動的に動かなくてはなりません。

積極性や行動力のある人は、ベンチャーに向いています。

受け身ではなく、主体的に仕事を探せる人であればストレスも感じにくく楽しく働けるでしょう。

自分で働きやすい環境を作っていくことになります。

仕事をこなすためのツールも確立していない環境で、昨日と今日とで業務が異なることも多いです。

目まぐるしく変わる環境に対して、振り回されているのではなく変化を楽しめるようなタイプがベンチャー向きです。

スピードについていけるかどうか、さらにはそのスピード感を楽しめるかどうかが重要ポイントとなります。

学び続ける意欲と好奇心のある人

社会人として早くに成長したいのであれば、ベンチャーは最適の職場環境です。

しかし、そのためには成長意欲が高い人でなければなりません。

まだまだ発展途中の会社なので、新しい仕事は失敗に終わる可能性もあります。

しかしながら、それを面倒だと感じずに、次へのステップと捉えて前向きに挑んでいける人はベンチャーで成功します。

新しいチャレンジをする勇気がある人、そして好奇心旺盛で楽しく取り組める人がベンチャー向きだといえるでしょう。

人を頼りにするのではなく、自分で自分を育むことができる人であれば、大いに成長できるはずです。

ベンチャー企業に向いていない人の特徴

ベンチャーと聞くと、安定性とは反対のイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。

その通り、安定性を望む人はベンチャー向きではありません。

以下に、ベンチャーに不向きのタイプについて挙げていきます。

安定を求めている人

発展段階のベンチャーでは、会社自体がこれから先どうなるか定まっていません。

誰もまだ挑んでいないようなプロジェクトが成功すれば、一気に社名も知られて会社は発展を遂げるでしょう。

言うなれば、賭けのような面もあるのがベンチャー企業です。

そんな職場ですから、給与面においても成果を出さなければ給与額は上がりにくいです。

安定性を求めるのであれば、大手企業に務めるほうが安心できます。

就職先は安定したところが良いと考える人には、ベンチャーは合わないでしょう。

ワクワク感や刺激、実力主義が好きな人でなければ、ただきつく感じてしまう可能性があります。

時間をかけて成長したい人

毎日新しいことへの挑戦であり、次々と開拓していくのがベンチャー企業です。

敷かれたレールの上でゆっくりと慎重に働きたい人には、残念ながらベンチャーは向いていません。

スピードよりも質を重視する人にとって、ベンチャーのスピードについていくのは大変ですし、振り回されているとストレスを感じてしまうでしょう。

時間をかけてじっくり育みたいタイプには、ベンチャーは適していないといえます。

環境の変化に馴染みやすく、その変化こそワクワクする人でなければ、ただの苦痛でしかありません。

ベンチャー独特のスピード感について、自身の捉え方や感じ方を今一度熟考してみましょう。

まとめ

知っているようで知らなかったベンチャー企業というものについて、少しは詳細が見えてきたのではないでしょうか。

安定はしていないがトップも社員も一緒に成功に向けて走り抜けるワクワク感があります。

能動的に動ける人であれば、どんどん成長できる環境です。

メリットデメリットを知ったうえで、自分と重ね合わせて企業選びを進めていきましょう。

適性の合う人であれば、そこでの大いなる活躍が期待できるはずです。


 

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます