注目のアパレル業界ベンチャー企業5選!アパレルで活躍するためにやることも紹介

注目のアパレル業界ベンチャー企業5選!アパレルで活躍するためにやることも紹介

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

はじめに

pixta_49150922_M

「アパレル業界のベンチャー企業を知りたい」「業界で活躍するために何をするべきなんだろう?」などと疑問に思っていませんか。

今回はアパレル業界志望の方に向けて、注目のベンチャー企業を5社紹介し、理想の就職先を見つける方法も述べます。

これを参考にすれば、自身にぴったりのアパレルベンチャー企業を見つけられるでしょう。

アパレル業界の現状とこれから

まずはアパレル業界の現状と未来を紹介します。

最近はファストファッションが加速化しており、SNSを使ったネットショッピングも盛り上がってきました。

衣食住の一種を背負っているだけあり、今後はEC(電子商取引)中心に変わりながらも、重要な業界として認知され続けるでしょう。

現状

最近のアパレル業界ではファストファッションが注目されています。

ほかにもSNS利用によるECも多くなってきました。

ファストファッションはユニクロやZARAを中心として、高品質化が目立っています。

最近はコロナ禍により、自宅から出ずに商品を買えるアパレルECの市場が拡大傾向です。

アパレル企業がInstagramのようなSNSを活用して商品を売る事例が増えています。

お客様はそれに合わせてECを通し、ファストファッションを買うことも多くなりました。

これから

アパレル業界は衣食住の「衣」の部分を支えているので、業界自体が終わることは考えにくいでしょう。

しかし、需要の変化は見逃せません。

最近は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、世界的に外出自粛の動きが高まりました。

それを受けて、ネットショップ利用による巣ごもり需要が目立っています。

アパレル業界でもそれに合わせて、実店舗を訪れるよりECで買い物をする例が増えました。

EC市場の拡大はメインの話題になっており、今後はそれに対応できるだけのIT技術や新しいサービスが課題でしょう。

これからのアパレル業界はオンラインサービスが、お客様に合った商品を届けるポイントです。

このようなトレンドも数年後には大きく変わっているかもしれないので、常に先を読むことも欠かせません。

注目のアパレルベンチャー企業5選

ここからは成長しているアパレルベンチャー企業を5社紹介します。

スタイラーやSTANDING OVATIONなど注目企業が続々登場するので、自身に合った企業がないかチェックしましょう。

ベンチャー企業ならではの独自のサービスも、今後の業界を予測するうえで大切です。

スタイラー株式会社

「スタイラー株式会社」は、ニューリテールプラットフォーム「FACT」の企画や開発、運用を手がけています。

オンラインに特化しており、アパレル用品を通じた、新しい買い物スタイルの確立が目的です。

ほかにもデジタルメディア「FACY MEN」「FACY LADY」の企画を手がけています。

アパレル業界を中心にDX(デジタルトランスフォーメーション)の運用コンサルティングも手がけており、新感覚のオンラインショップを社会に浸透させるのが狙いでしょう。

スタイラーは、アジアを中心に海外でのビジネス支援を展開中です。

海外でもECプラットフォームや、SNSを通した営業活動のサポートをしているので、全国でショップを開きたい人の味方になるでしょう。

アパレル業界にとどまらず、新しい買い物の形として、スタイラーは見逃せません。

株式会社STANDING OVATION

「株式会社STANDING OVATION」は「テクノロジーで、新しい感性を」をテーマにしたIT企業です。

新しいテクノロジーによって、お客様思いのファッション提供を目的としています。

具体例はオンラインクローゼットである「XZ(クローゼット)」です。

AIにユーザーが持っている服から、理想のコーディネートを提案させるサービスです。

「理想のコーディネートがわからない」という悩みを解決するツールとして、総ダウンロード数は100万を超えました。

最近は大手リサイクルショップの協力を得ながら、使わなくなった服の宅配買い取りも始めました。

スマートに服を使いまわすというテーマに基づき、STANDING OVATIONは新感覚のサービスを提供中です。

株式会社FABRIC TOKYO

「株式会社FABRIC TOKYO」は、オーダースーツに特化した会社です。

コンセプトは「Fit Your Life」で、作り手の背景や物語、想いなどを尊重しています。

FABRIC TOKYOは、スーツのオーダーメイドに対する難しいイメージを覆すことが狙いです。

サイズデータをスマホのクラウドアプリに保存し、必要時にはデータに基づいて注文内容を決められます。

高品質をキープしながらも、適正価格で提供できるシステムを確立しました。

直接工場に注文をすることで、商品提供までのプロセスを簡単にし、コストを削減しているからです。

テクノロジーの力によって、高くて注文しづらいイメージであるオーダースーツの敷居を下げています。

また環境に配慮した企業姿勢も注目です。

株式会社スタンディングポイント

スタンディングポイントは、洋服のリユースをメインとしたアパレル会社です。

公式サイトでは「もう一度、愛着をもてる豊かな世の中へ」というスローガンを打ち出しています。

スタンディングポイントがメインに展開する事業は「買取専門店」です。

こちらは東京都内を中心に、省スペースかつ駅近という恵まれた立地条件にこだわっています。

省スペースで経費を削減できるのは事業者側にとってメリットといえます。

お客様にとっては、仕事の帰りや時間が空いたときに立ち寄りやすいでしょう。 

ほかにもリユース業界だけを対象にビジネスコンサルティングを展開しています。

使われなくなった服の再利用について、さまざまなアイデアを打ち出しているのがスタンディングポイントです。

シタテル株式会社

「シタテル株式会社」は誰でも服を作れるプラットフォーム「sitateru」を運営しています。

こちらを通じて、すべての人が「衣」に関係する創造性を発揮できるように目指しているとのことです。

シタテルではクラウドツールである「sitateruクラウド」も手がけています。

アパレル事業者を対象に、あらゆる業務をデジタルでサポートしてくれるのが特徴です。

具体的には衣服生産に関してパターン作成、資材や生地の提案、縫製工場の決定、検品などの業務をsitateruにまかせられます。

手順が多くて負担になりやすい衣服生産において、さまざまなサポートを受けられるのは多くの人にとってサポートとなるでしょう。

これからのアパレル業界志望者も、服を作る側ではなく、プラットフォームによるサポートを進める側からの貢献を考えてみませんか。

アパレルで何をしたいのか考えよう

アパレル業界に就職する前に、そこで何をしたいのか慎重に考えましょう。

今回おすすめしたのは、アパレル業界において新しいサービスを届ける会社が中心です。

しかし、それ以外の仕事をしたい人もいるでしょう。

業界で叶えたい夢によっては、大手でも実現する可能性はあります。

1つの業界でさまざまな仕事があるので、自身の希望と就職先とのミスマッチは避けたいところです。

それには2つのポイントを重視しましょう。

1つは営業や広告、企画、人事などから、自身のやりたいことがあるジャンルを決めてください。

もう1つはアパレルを通して、お客様に届けたいものです。

以上の2つをはっきりさせたうえで、自分にとって理想の就職先を選びましょう。 

自分が就きたい職種は?

アパレル業界にはさまざまな職種があります。

営業や広告、企画、人事、ファッションの撮影、販売、生産など多種多様です。

それぞれの職種からさらに細かく分類されています。

たとえば販売の仕事1つを取っても、一般の販売員だけではありません。

本社と現場をつなぐ「スーパーバイザー」の役割もあり、こちらは接客だけでなくショップ管理、スタッフ指導などを務めなければなりません。

アパレル業界では「プレス」が花形職種といわれています。

こちらはブランド広報であり、雑誌撮影で使う商品を貸し出したり、展示会の準備を進めたりします。

取材対応の機会もあるので、状況に合わせてメリハリをつけた働き方が重要です。

このようにアパレル業界の職種を一通りチェックし、最も理想に近いものを見つけましょう。

アパレルで何を届けたい?

もう1つの重要な点は、何を届けるためにアパレル業界に就職するかです。

同じ業界にあっても、企業によって理念は違います。

「トレンドの服を届けたい」「オンラインでも理想の服をお客様に提供したい」「環境に優しい服を作りたい」など、企業によってメインコンセプトはさまざまです。

そのため目指すところを正確にしないと、就職先とのミスマッチが起きやすいでしょう。

なんとなくで就職すると、やりがいを感じられず、仕事自体についていけません。

アパレル関連の企業を選ぶ際には給料や労働環境だけでなく、その企業に就職してまかされる仕事を想定しましょう。

その中に自身のやりたいことが含まれているかが、理想の企業を選ぶポイントとなります。

自分にぴったりの企業を見つける方法

ベンチャー企業にもアパレル関連企業は多くあります。

ここからは、数あるベンチャー企業の中から、自分にとってぴったりの企業を見つける方法の紹介をします。

就職先とのミスマッチが起こらないように、ぜひ参考にしてください。 

好きと思った服のブランドを調べよう

まずは、好きと思った服のブランドを調べることです。

SNSで「いい」と思った服やコーディネートをスクリーンショットなどで保存したりしましょう。

一通り集めたところで、保存したデータを見返してください。

そこで好みの系統やブランドがわかるでしょう。

自分のことは自分がよく知っていると思っている人でも、しっかりと調べると意外と自分で把握していなかった好みなどがあるものです。

自身の好みを知ることは、自己分析につながります。

インターンに参加しよう

アパレル企業によってはインターンシップを募集しているので、そこに参加してみましょう。

自身に合った労働環境の可能性を、身をもって感じられるからです。

特に少しでも興味のある企業でインターン生の募集があったら、応募するとよいでしょう。

SNSにインターン広告を出すケースもあるため、見逃さないよう定期的に調べてみてください。

インターンシップは、就職先を見極めるだけでなく、社会で活躍するための重要な経験になります。

おわりに

今回の記事では、アパレル系ベンチャー企業として注目の5社を紹介しました。

これらに限らず、自身のやりたいことを意識しながら、理想の就職先を決めてください。

好みの服ややりたいことをベースに、就職したい企業や職種を考えましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます