はじめに
CMやミュージックビデオ、映画やドラマなど、映像制作の仕事は多岐にわたります。
一口に映像制作と言っても、何を制作するかにより、働く場所や業務内容も変わります。
そのため、まずはどんな仕事内容なのかを知ることが必要です。
この記事では、映像制作とは具体的にどんな仕事なのか、企業がベンチャーの場合はどんな特徴があり、どんなことができるのかなどを紹介していきます。
映像業界に興味のある人や、映像制作ベンチャーへの就職を目指している人はぜひ参考にしてください。
【映像制作ベンチャーって何してる?】映像制作ベンチャーの現状は?
映像制作会社の市場は、テレビや映画だけでなく、インターネットなど幅広く、また仕事の種類も多種多様です。
イベントや展示等の映像、ゲーム、Web広告など、人々の目に留まり感覚を刺激するために、広告宣伝の場合であれば、クライアントとの擦り合わせを入念に重ねながら制作します。
特にベンチャーの場合、中小規模でオリジナル性の高いサービスを提供し、新しいビジネスモデルを展開することを優先しているのです。
そのため、いかに高品質の顧客のニーズに合った動画を作れるかが競争の基準となっており、技術は急速に発展しています。
映像制作会社も、ベンチャーを含めれば数多くの企業が存在しており、就職を目指す人も多く、人気の職業なのです。
【映像制作ベンチャーって何してる?】映像制作ベンチャーの仕事内容は?
映像制作の仕事は大きく制作系と技術系に分かれます。
そのなかでも、さまざまな役割があり、それぞれ専門的な知識やスキルが必要です。
そのため、多くの人は1つの役割やポジションを継続して担当します。
各スタッフはそれぞれの専門分野で力を発揮し、映像制作においてはチームとなって1つの作品を作っているのです。
映像制作の業界へ進みたいと考えているなら、制作系と技術系がそれぞれどんな仕事内容なのかを把握しておきましょう。
自分に向いているのはどちらかを考えておくのも、今後の就職活動に役立つはずです。
制作系
制作系は、映像の企画や制作に関わる仕事です。
専門知識や技術よりも、想像力やアイデアの発想力、時代や人々のニーズを読み取る力などが求められます。
そのトップに立つのが、プロデューサーと呼ばれるポジションです。
テレビや映画をよく見る人であれば、一度は聞いたことのある役職かもしれません。
プロデューサーは、企画からスケジュールの管理、代理店やクライアントとの打ち合わせ、スポンサーや出演者との交渉など、多くの業務を請け負います。
ディレクターも制作系のポジションの1つです。
実際に現場で、カメラマンや出演者などに指示を出し、映像制作を取り仕切るポジションです。
さらに台本を作成する構成・放送作家、事務や庶務をおこなう制作デスクも制作系の仕事といえます。
技術系
技術系は、実際に映像を撮ったり加工をしたりする仕事をします。
したがって、カメラマンや音声、映像にナレーションや効果音をつけるミキサー、照明や編集などのオペレーターもこの技術系のポジションです。
ほかにもCG制作を担当するクリエイターや、大道具や小道具などの準備をする美術も技術系の仕事です。
技術系のなかには、実際に映像の撮影や編集、加工に関わる業務もあるため、専用のソフトやツールを使うなど特殊な技術が必要となり、高い専門技術を求められます。
このように映像制作といっても、制作系と技術系では仕事内容も必要なスキルや経験もまったく異なるのです。
そのため、自分の得意分野や性格に合ったポジションはどちらか、考えておくとよいでしょう。
【映像制作ベンチャーって何してる?】映像制作ベンチャーの特徴は?
映像制作会社のなあでも、特にベンチャーは中小規で常に新しいビジネスを展開することに注力しています。
そのため、市場に対して迅速な対応ができるのも大きな特徴です。
制作内容もオリジナリティに富んでいる場合も多いです。
自分の強みを活かした、また興味のあることに取り組んでいる会社を選びやすいかもしれません。
また映像制作に関わらず、ベンチャーは社員数が少ないです。
現場の仕事に携われる機会に恵まれることも特徴の1つです。
大きな会社なら、同期入社もたくさんおり、長い下積み期間を経なければならない可能性があります。
しかし、ベンチャーならすぐに実務を割り当てられることもあるでしょう。
技術系は、専門知識を身につけられるので、早めに経験を積めるベンチャーは、その後の転職にも有利といえるかもしれません。
【映像制作ベンチャーって何してる?】映像制作ベンチャーの事業例
大手企業ではできない、独自の強みで映像制作事業を展開しているのが、映像制作ベンチャーです。
それでは、実際にどのような事業を展開しているのでしょうか。
各社それぞれ、オリジナル性のあるビジネスモデルを掲げています。
クオリティの高い映像を一般企業へ提供したり、SNSの分野にも、積極的に取り組んだりしているのが特徴といえるかもしれません。
ここから、映像制作ベンチャー企業5社について、紹介していきましょう。
株式会社プルークス
名だたる企業の広告等も含め、年間で1000本ペースの動画制作をおこない、独自のビジネスモデルを掲げ、効果の出る動画マーケティングプランを提供しています。
経営コンサルタント会社出身のメンバーで立ち上げた企業です。
そのため、高品質かつ代理店を通さないことで実現したコストダウンも特徴の1つです。
自信があるからこそできるセミナーも積極的におこなっており、東京でトップクラスの実績を誇っています。
制作はアニメーションや実写など幅広いジャンルの案件を取り扱っているため、技術系のクリエイターを目指す人は自分に合った案件を選べます。
株式会社オールムービー・ジャパン
クライアントは、飲食・製造・幼稚園・建設・スクール・自動車・物流・美容や医療など幅広く、中小企業に特化してコマーシャル動画を制作しています。
また動画制作だけでなく、ウェブサイトの制作や、電子看板の制作、企業のブランディングにも携わっているのです。
それに伴い、コンサルティングの要素も含んだサービスを提供しています。
特に電子看板は動画のメリットを最大限に発揮した高品質なツールとして、さまざまな業種で採用されており、力を入れているものの1つです。
企画から配信までおこなうためコスパも高く、継続的なサポートにも力を入れています。
中小企業に対して実績とノウハウにより、総合的なプロデュースをするベンチャー企業です。
株式会社LOCUS
航空会社や金融機関、情報通信会社などさまざまな業種の1,700社と取り引きがあり、15,000本以上動画制作実績があります。
また、アニメーションなど多種多様な分野で活躍する800名以上の動画クリエイターも在籍しており、クライアントの要望に幅広く応えているのです。
CMや広告動画だけでなく、マニュアル動画や採用動画、インタビュー動画などの制作に携わっています。
なかにはパラパラ漫画や、ホワイトボードアニメなどを駆使した動画も含まれているのが特徴の1つです。
人材については、新卒採用のほかにキャリア採用も積極的におこなっています。
新卒については、そのほとんどを専門知識ゼロの状態で採用し、育成に携わっています。
株式会社サムシングファン
年間1,300件以上の動画制作を手掛け、その分野はCM広告動画をはじめ、ブランディング、リクルート、教育・eラーニングなどさまざまです。
また、在宅ライターや動画クリエイターの派遣、ライバーの育成も手掛けており、時代のニーズに対応したサービスを提供しています。
特にライバー(ライブ配信者育成・支援)事業は、これまで50人以上のライバーのサポートに携わり、トップライバーにするための独自ノウハウで、一人ひとりに合わせた育成をしています。
さらに、YouTubeの運用代行サービスを低価格で提供しているのも、特徴の1つです。
株式会社アジアピクチャーズエンタテインメント(ムビハピ)
「映像作品で一人でも多くの人を幸せにする」という企業理念のもと、アメリカのハリウッドチームとも作品作りをしています。
また、テレビや映画のクオリティを一般企業や一般の人々に提供することで、大手企業にはできないベンチャーとしての強みを発揮しています。
さらに、役者養成スクールも所有していることも大きな特徴です。
加えて関連事業として、映画のプロデュースも手掛けています。
映像制作に強い関心のあるにとっては、さまざまなチャレンジの機会を期待できる企業といえます。
時間や場所にこだわらない働き方を推奨していることも、魅力的なポイントの1つです。
【映像制作ベンチャーって何してる?】まとめ
映像制作ベンチャーの仕事内容や事業内容を紹介しました。
私たちの生活に密着している映像の世界は、制作や技術のさまざまなポジションのスタッフにより作り上げられています。
そのなかで、大手企業ではなくベンチャーに就職するメリットは、中小規模だからこそ早く多くの業務に携われること、常に時代のニーズに適した事業を展開するベンチャーだからこそ、携われる業務もあることなどがあげられるでしょう。
それぞれの企業の理念や事業実績をよく調べて、自分に合った企業を選ぶことが大切です。