【ベンチャーって必要?】はじめに
ベンチャー企業に対するイメージは人さまざまです。
大企業に比べて安定していないことを不安視する人もいますし、ベンチャー企業の独自性を評価している人もいるでしょう。
しかし、大企業による独占もしくは寡占状態が続くのと勢いのあるベンチャー企業が参入しやすい経済では、その将来性に違いが出ます。
ベンチャー企業には、大企業にはない大切な存在意義があるのです。
今回は、なぜベンチャー企業が必要なのかをわかりやすく解説します。
【ベンチャーって必要?】ベンチャーとは?
実は、ベンチャー企業に明確な定義はありません。
ただし、比較的小規模で、新しくその分野に参入してきた企業と捉えれば問題ないでしょう。
そのほかの特徴としては、経営者が若いことが挙げられます。
そして、その経営者に人望があり、それによって入社してくる人材が多いこともベンチャー企業ならではのことでしょう。
新規に立ち上げたばかりで実績のない企業に優秀な人材を集めるのであれば、経営者のカリスマ性を前面に押し出すしかないのです。
そのため、社員も若い人が多く活気にあふれているイメージがあります。
求心力のある経営者によるトップダウンの場合もありますが、社員の声が経営陣に届きやすい風通しの良い社風もベンチャー企業の長所と言えるでしょう。
しかし、規模の小さなベンチャー企業には大企業と比べてリソースが圧倒的に不足しています。
そのため、既存の市場に参入するよりは、ニッチな市場を開拓していくタイプが多いのも、ベンチャー企業の特徴です。
【ベンチャーって必要?】ベンチャーの必要性
それでは、ベンチャー企業はどうして経済にとって必要なのでしょうか。
実は、ベンチャー企業にできて、これまで市場を占有してきた大企業にできないこともあるのです。
ベンチャー企業に一番求められてるのは、やはり革新性でしょう。
ずっと大企業に占有された市場はどうしても停滞しがちになります。
そのため、古い価値観をとらわれずに業界全体に新しい風を吹かせられるベンチャー企業が必要なのです。
また、小規模という特徴を活かしたビジネスも期待されています。
短期間に急激な成長が可能である
ベンチャー企業は、短期間で成長できる新たな製品の開発を行うことが可能です。
こういったことは、大きな企業では対応が難しくなってしまい、逆にベンチャー企業だからこそ対応しやすい分野もあります。
大きな企業には作れない製品もしくはサービスを世に出せば、ベンチャー企業にとっても大きなビジネスチャンスになるでしょう。
そこで出た利益で、また新しい商品を開発することも可能です。
以下で、ベンチャー企業が強い製品の特徴とその理由を見ていきましょう。
生産コストが低い
ソフトウェアや情報通信の分野では、製品コストのうち、研究費やマーケティング費用が占める割合が大きいという特徴があります。
しかし、その反面生産工程にかかるコストは比較的小さくて済むでしょう。
ベンチャー企業は、大企業のように大掛かりな生産ラインを持っていないことがほとんどです。
事務所しかないようなベンチャー企業もたくさんあります。
ですから、大規模な工場で製造しなければならないような製品は向いていません。
しかし、研究やマーケティングには大規模な施設は必要ないため、ベンチャー企業でもその実力を発揮できるというわけです。
生産コストの低いソフトウェア、情報通信などは、ベンチャー企業の得意分野と言っても良いでしょう。
利益回収率が高い
利益回収率が高い製品も、ベンチャー企業の得意とする分野です。
外部のネットワークを通じて、生産コストに対して高い利益率が見込まれる製品を売り込む手法はベンチャーに向いていると言えます。
もともと大企業では、販売数が多いためそこまで高い利益率を求めていません。
薄利多売でも十分儲けが出るので、売れなくなるリスクを伴うほど価格を上げる必要がないのです。
しかし、ベンチャー企業では製造できる商品の数に限りがあるため、薄利多売というわけにはいきません。
その代わり、少数でも利益回収率の高い製品を販売して、一攫千金を狙うのがベンチャー企業のビジネス手法です。
販売数は少なくても売れれば大幅な利益が見込まれる製品は、ベンチャー企業の真骨頂なのです。
長期的に利益を生むことが望めない
長くは売れないであろう製品も、ベンチャー企業向きと言えます。
ベンチャー企業については、一気に成長させてその後は売却してしまうという流れも存在します。
売却したお金で、また新しいベンチャー企業や新規事業を立ち上げるのは、珍しいことではありません。
その反面、大きな企業はそう簡単に売却してしまうというわけにはいきません。
会社を存続させていかなければならないのです。
そのため、長期的な利益を望めない製品には二の足を踏んでしまいます。
ベンチャー企業は、大きな企業と違って身軽なため小回りが利くのが特徴です。
長期的な利益が見込めないような商品であっても、一気に利益を上げて会社を売却できるため、ベンチャー企業であれば売り出せるでしょう。
大企業の占有を防ぐ
大企業だけが業界を占有してしまうと、経済的にはデメリットもあります。
その業界にほかの企業が参入する余裕がなければ、その業界の経済的成長は阻害されてしまいます。
停滞した経済は健康的とは言えず、いわば血管が詰まってしまった動脈硬化の状態です。
経済が不健康な状態が続けば、その業界自体も萎縮してしまうことでしょう。
しかし、ベンチャーなどの企業が存在すれば、その業界の経済は停滞せずにすみます。
ベンチャー企業は、経済の血液の循環を促す働きをしているのです。
大企業だけでなくベンチャー企業も存在することで、その業界は活気にあふれ成長し続けていけるでしょう。
ベンチャー企業には、大企業の占有を防ぐという重要な役割があるのです。
【ベンチャーって必要?】まとめ
ベンチャー企業は、規模こそ小さいところが多いですが、業界にとっては必要な存在です。
大企業よりベンチャー企業に向いている製品もあり、ベンチャー企業であるメリットを発揮する場面はたくさんあります。
ベンチャー企業は大企業ほどしばりが少ないため、ユニークなビジネス展開が可能です。
また、大企業に占有されてしまった業界は、経済的な成長が望めなくなることもあるでしょう。
そんな時に、ベンチャー企業は停滞した経済のカンフル剤となるはずです。