はじめに
ベンチャー企業を志望する際に、学歴について気になることがあるのではないでしょうか。
ベンチャーは学歴が不問と言われることも多いです。
しかし、本当にそうでしょうか。
実は、ベンチャーを見てみると、高学歴の人材がいることもあります。
そこで、今回はベンチャーは本当に学歴不問なのかを紹介していきます。
さらに、高学歴と対峙したときにどうやって勝ち残っていくかについても紹介していますので、ぜひ確認してみてください。
ベンチャー企業は学歴不問なのか
ベンチャー企業といえば、学歴不問というイメージがつきまといっていることもあります。
逆に学歴が良ければ、毛嫌いされてしまうのではないかという心配もあるでしょう。
そして、ここではベンチャー企業に学歴は不要なのかという点について考えてみます。
大手企業ほど学歴は重要ではなく、基本的に学歴が低いから落とされることはないため、門戸が開かれているという意味では学歴不問であると言えるでしょう。
しかし、学歴は判断するうえでの一要素ではあるため、当然あったほうが有利に働きます。
つまり、学歴が良いからといって、毛嫌いされることはありません。
また、上層部を見てみるとわかりますが、そうそうたる出身大学の人物も多いのではないでしょうか。
このようにベンチャーと学歴がまったく無関係というわけではありません。
学歴を見ているベンチャーもある
覚えておきたいのが、学歴を重視しているベンチャーもあるということです。
学歴の良さは基本スペックの高さと捉えることもありますので、ある意味ではこれは当然だと言えるでしょう。
メガベンチャーや安定期に入り長期スパンで見たときに会社の将来を担う優秀な学生がほしいといった企業は学生の学歴をしっかり見ている可能性があります。
メガベンチャーは、大企業という側面も持っていますので、そうすると、どうしても学歴重視という側面も出てくることは仕方がないと言えるでしょう。
なぜそもそもなぜ企業は学歴を見るのか
ここでふと疑問に感じたことがあるかもしれません。
それが企業はなぜ学歴を重視するのかというポイントになってきます。
企業が学歴を重視するポイントは、学歴が高い人のほうが優秀である確率が高いからです。
このようなこというと、怒られてしまうかもしれませんが、個人で見れば確かに学歴にかかわらずに優秀な人物もいるでしょう。
しかし、全体として見てしまうと、やはり学歴が高い人のほうが優秀な人の割合は多い傾向になってくるのです。
また、応募が殺到するような大手の場合、全員を面接していると人手が足りないので優秀さと関連性があり、比較的信用性の高い学歴という基準を用いていることが多いのです。
このように企業の事情によって、学歴が高い人を求めるという傾向もありますので、そういった内情については把握しておくほうが良いでしょう。
学歴重視と言われれば、ついつい反抗してしまいたくなるところもあるかもしれませんが、そういった体質なので、仕方がないといえば仕方がないでしょう。
ベンチャーの人事は学生のどこを見ているのか
ここではベンチャーの人事が学生のどこを見ているのかについて確認しています。
ベンチャーということで、即戦力としてみている場合もありますし、自社にどれだけ入社したいのかという部分を見ているところもります。
さらに、自社にマッチする人材かという部分も見ているでしょう。
こうしてみると、大企業とも共通する部分がありますので、しっかりと踏まえておきたいところです。
即戦力かどうか
即戦力というのは、一番重要なポイントだと言えるかもしれません。
というのも、ベンチャーは人手不足であることが多く、また研修に割く余裕もないために大手企業と異なり、即戦力かどうかという基準で見ていることもあるのです。
どれだけ伸びる可能性のある人材であっても、その人たちをじっくりと育てるというシステムが整っていない場合も多いので、どうしても入ってすぐ使えるかという部分ばかりが重視される傾向にあります。
そのため、ベンチャーをやめて、そのほかの企業で大きく飛躍したという人材も実際には多いです。
即戦力になれるかどうかは、こればかりは相性の問題になりますので、そういった意味で非常に向いている人もいますし、逆にまったく向かない人もいるでしょう。
自社にどれだけ入社したいか
ベンチャー企業における就活では、どれだけ熱意を持って入社するかというのは大事なポイントだからです。
ベンチャー企業というのは、とても人材の入れ替わりが激しくなっています。
辞める理由にはさまざまあり、中にはついていけないわけではないが、熱意がなくなってしまったというケースもあるのです。
そのため、人事担当は熱意がどのくらいかというポイントに注目して確認することが多いのです。
自社に対しての入社の熱意が高い学生は好印象なので、学歴などではその他のライバルたちに劣ってしまうという場合でも、熱意をしっかりとアピールすれば、十分に採用される可能性はあると言えるでしょう。
自社にマッチする人柄か
ベンチャーは従業員数・採用数が多くない企業もたくさんあり、自社の雰囲気と合わない人を採用してしまうと、周囲の人が仕事しにくくなったり、本人も辞めてしまったりすることにつながります。
採用にもコストがかかっているため損失になってしまいますので、できることならば自社にマッチする人材を採用したいと思っているのです。
高学歴で優秀な人物であっても、そのベンチャーにマッチしないことも多く、そういった場合はどんなに優秀であっても、辞めることになってしまいます。
仮に、自社にマッチしない人材を採用してしまい、周囲の人にネガティブな影響を与えてしまうようなことがあれば、それは著しい損失になってしまうのです。
そのため、自社にマッチするかしないのかというポイントは、意外に重要なポイントになってくるのです。
チャレンジ精神があるか
ベンチャー企業で働くうえでチャレンジ精神は非常に重要になってきます。
そもそもこういった企業はチャレンジの連続なので、意欲旺盛であったり、チャレンジ精神がなかったりすると、どうしても空気にマッチしません。
逆に、多少不器用であっても、チャレンジ精神があれば、会社に食らいついていくようなことも多いので、結果的にはものになることも多いです。
そんな意味で、人事は自社で活躍してくれそうな学生を求めています。
リスクを恐れず何事にもチャレンジしてく人は人事の目にも入社後活躍するイメージが湧きやすいのもポイントです。
いくらベンチャーが即戦力であるからといって、学生が入社すぐにトップクラスの活躍をするというのは有り得ません。
そのため、多少は成長の余地という部分については見ていることも忘れてはならないのです。
学歴に不安のある人が高学歴層に差をつけるポイント
ここでは学歴に不安のある人が高学歴に差をつけるポイントを紹介します。
大企業ではこういったポイントが通用しないこともありますが、ベンチャーでは通用する可能性が高いです。
志望度の高さをアピールしたり、自主性をアピールしたりと、いろいろなポイントがありますので、自分なりに戦略を練ってみると良いでしょう。
学歴にコンプレックスを持っていた人が高学歴をうちのめすさまは、自らのモチベーションにもつながるかもしれません。
志望度の高さをアピールする
高学歴に勝利するためには、志望度の高さをアピールするのも良いでしょう。
というのも、高学歴の人たちは、ベンチャーに応募こそしますが、本命は大手であることが多く、保険的な意味合いが非常に強いのです。
そのため、熱意という意味においては、それほどのものではありません。
逆に、高学歴でなくとも、熱意や志望度の高さをアピールすることができれば、それは大きな武器になってくれるでしょう
どうしても御社で働きたいと熱をアピールすれば、高学歴層にステータスでは劣っていても勝算はあります。
また、ベンチャーの中には、こういった熱意やアピールに弱い人たちもいますので、こういった戦法を採ってみるのも良いでしょう。
その仕事に関する実務経験を積むことや勉強などを自主的に行う
能動的に動くことができる姿勢や、実務経験があり即戦力ですよというアピールはベンチャー向きの性格であることや・志望度・関心の高さなどを示すことができ効果的です。
ベンチャーというのは、とにかく結果を求める社風であることが多くなります。
そのため、自分で自主的になんらかの経験やスキルを身に着けたりすることによって、ある意味結果をお土産にして、就活に臨んできたと捉えることができます。
これはベンチャーにとっては、かなりのアピールポイントになり、入社後もこういった積極的な姿勢を示してくれるかもしれないと好感触である可能性が高いでしょう。
ここについては、かなりおすすめなので、ぜひ結果を持って就活に臨んでみてください。
学歴不問で実力次第では稼げる職種
稼ぎたいけど高学歴じゃないから大手には入れないという人もいるでしょう。
そんな人に向けて学歴不問で実力次第では稼ぐことのできる職種を紹介します。
なんだかんだいっても、稼げるということは、人間の強いモチベーションにつながりますので、自分の実力を評価して、それを給料に反映してくれるような職場では意欲旺盛に働ける可能性があるのでおすすめです。
また、考え方を変えれば、実力次第で稼げる職場というのは、努力次第で稼げる職場ということでもあります。
努力をすればどんな職場でも稼げると思うかもしれませんが、実際にそうではありません。
たとえば、キャリア志向の強い職場では、入ったタイミングこそが重視されます。
こういった職場ではどんなに頑張っても超えられない壁というものが存在するのです。
実績がはっきりわかりやすい職種
成果物や結果がはっきりと見えやすい職種は実力勝負で学歴関係なく稼ぐことができます。
そして、これの一番わかりやすい例が営業でしょう。
営業はとにかく結果がわかりやすい仕事で、営業成績という数値で、各社員の順位が示されている点からもわかります。
これほどきれいに順位が出る仕事というのも、なかなか珍しいです。
また、エンジニアもそういった仕事の一つとなっています。
特にベンチャーのエンジニアはそのような傾向が顕著です。
営業職
成約件数など結果が数字ではっきりと評価される分、実力があれば給料上げることができます。
インセンティブもあり、歩合制などの場合、大手をはるかに超える額を稼げる可能性もあるのです。
また、営業職で重要なのは、入社した当時のスキルや知識ではなく、とにかく努力になります。
高学歴のスキルや知識を努力でカバーできるという泥臭い一面もありますので、このようなことが好きな人には、たまらない現場でしょう。
自分の努力で、今まで勝てなかった高学歴にいっぱいくわしてやりたいと思っているのならば、営業職がおすすめです。
さらに、営業職というのは、キャリアアップ的に見てもおすすめで、意外に営業職からまったく違う部署で活躍するような人もいます。
ただし、重要なのは、営業としてしっかりと実績を残しているかという点なのです。
エンジニア
どんなスキルを持っているか、どの程度のものを作れるかを見られます。
学歴がなくとも実績とスキルがあれば稼いでいけるのです。
ただ、稼ぎ続けるには年月の経過とともに新しい知識を蓄えて続けていかないといけないので勉強嫌いな人は辛いかもしれません。
また、エンジニアというのは、即戦力になりやすい仕事だと言えるでしょう。
入社当時にしっかりとした技術や知識を持っていれば、最初から活躍することもできるかもしれません。
というのも、最近はエンジニアに関するスキルは、無料で良質なものを手に入れることができます。
さらに、少しの月額料金を支払えば、オンラインサロンなどでも、こうした技術を習うことができますので、最初からかなりのスペックを持っている人も意外に多いのです。
もし、自分がそういった存在になれる自信があるのならば、エンジニアを目指してみるのも良いでしょう。
さらに、エンジニアは、後から一気に成長できる世界でもあります。
自分の努力がそのままスキルに反映されますので、努力した分だけ上に行けるという、営業と似ている分野でもあるのです。
まとめ
ベンチャー企業に学歴が不問かどうかがわかったのではないでしょうか。
ベンチャー企業は、学歴不問である場合もありますが、場合によっては学歴が求められることもあります。
ただし、高学歴の人を低学歴の人がうちまかせる業界であるということもわかったのではないでしょうか。
学歴があまりよくない場合は、どうしても大企業に入るのは難しくなってしまいます。
しかし、大企業の道を絶たれたからといって、順風満帆な人生を送るのは難しいというわけではありません。
その一つの選択肢がベンチャーであり、うまくベンチャーで業界を渡り歩くことができれば、大企業に就職するよりも、充実した人生を送れる可能性があるのです。