【リクルーター面談って?】リクルーターとの面談は選考にどう関係するのか?参加するメリットも紹介!

【リクルーター面談って?】リクルーターとの面談は選考にどう関係するのか?参加するメリットも紹介!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

この記事を読んでわかること

・リクルーター面談について
・リクルーターってどんな人なのか
・面談で気を付けるべきこと

この記事をおすすめしたい人

・リクルーターについて知りたい人
・リクルーター面談に案内されている人

はじめに

今回はリクルーター面談について詳しく紹介していきます。

選考にどのように影響するのかについてはもちろんのこと、参加するメリットなどについて詳しく紹介していきます。

【リクルーター面談に案内されたら】リクルーターとは?

そもそもリクルーター面談とはどのようなものなのか考えていきましょう。

リクルーターとは採用活動を担当する人のことを指します。

企業によって異なるのですが、基本的に入社までのサポートを行ってくれる場合が多いです。

接点を持つタイミングもさまざまであり、基本的には書類選考の後などに案内が来ることが多いです。

しかし、稀に内定が出てから案内されることもあるので、「企業による」と言えるでしょう。

企業が採用したいと思ってる学生に対して声かけをし、リクルーターが入社までのサポートをするのが一般的なので、リクルーター面談に誘われた場合は内定をもらえる可能性が高いと考えて良いでしょう。

リクルーターの役割

リクルーターの役割にはさまざまなものがあり、企業によって大きく異なります。

面接官と同じ仕事をしていることもあれば、学生と企業の接点として関わり、魅力を伝える場合などもあります。

つまり、魅力的であり採用したいと考えている学生が企業に対して良い印象をより持ってもらえるように工夫をすることです。

その中でも共通して言える役割などには、下記のようなものがあると言えるでしょう。

・マッチ度の高い学生を集める
・入社までのサポート・囲い込みを行う
・内定辞退を防ぐ

マッチ度の高い学生を集める

マッチ度の高い学生を集めるというのもリクルーターの大きな役割の一つです。

リクルーターは一般的には自身と同じ出身大学の学生を相手に面談を行うことが多いです。

一定の基準を設けることで、自社に合っている人材を採用しようと工夫していると言えるでしょう。

入社までのサポート・囲い込みを行う

入社までのサポートや囲い込みを行うというのもリクルーターの役割の一つです。

企業が採用したいと考えている学生がいた場合、入社までのサポートや囲い込みを行うのがリクルーターの仕事なのです。

面接対策はもちろんのこと、不安を解消するための面談や電話における定期的な連絡などによって学生が入社しやすい環境を作り上げるようにしています。

内定辞退を防ぐ

内定辞退を防ぐというのもリクルーターの役割の一つです。

採用活動に力を入れている企業にとって非常に重要なポイントとして内定自体を避けるということが挙げられます。

せっかく採用したいと考えている、モチベーションが高くスキルのある学生がいたとしても、他の企業に行ってしまっては元も子もありません。

そこで、面接を防ぐために内定後も手厚いフォローをし、学生がより強い魅力を感じ、離れていかないような対策をしているのです。

【リクルーター面談に案内されたら】リクルーター面談とは?

ここからはリクルーター面談とはそもそもどのようなものであるのかについて簡単に紹介していきます。

あらかじめ把握しておき、余裕を持って取り組みましょう。

リクルーター面談をする理由

リクルーター面談をする理由について、まずは考えていきましょう。

なぜ企業がリクルーター面談を設置しているのでは、と気になる方も多いはずです。

企業側の目的を把握しておくことで、対策方法もわかってきます。

選考フローの効率化

まずは選考フローを効率化するというのが、リクルーター面談を設けている大きな理由の一つでしょう。

企業は選考過程で多くの学生の中から内定者を選ばなければなりません。

応募する学生が多ければ多いほど、面接官をする人事部の社員や責任者、役員層の時間を割く必要が出てきてしまいます。

そこでリクルーターというポジションを設け、めぼしい学生と接点を持つことで、優秀な人材を得る効率を上げるようにしているのです。

学生とのミスマッチ軽減

学生とのミスマッチを軽減するというのも、リクルーター面談を行う理由の一つでしょう。

面接の場だけではお互いに理解し合うことは非常に難しいです。

よって、企業側も社風にマッチしているかどうかを知りたいと考え、通常よりもフランクな雰囲気で行われる面談を設けるようにしています。

学生が落ち着いて、本音で話せる機会を作ることで、本当に企業に合っている人材なのかどうかを確認することができるのです。

学生の志望度を向上させる

学生の志望度を向上させるというのも、リクルーター面談を設ける理由の一つでしょう。

企業が採用したいと思っている、優秀な人材は、ほとんどの場合他の企業にとっても魅力的な人材であることが多いです。

いかに自分の会社に対して強い志望を感じ、魅力的であると考えてくれるかどうかは非常に重要なポイントです。

リクルーター面談の中では自社の魅力をアピールする場合も多く、こうした工夫を通して内定辞退を防ぐようにしているのです。

リクルーターに選ばれる社員の特徴

リクルーターに選ばれる社員の特徴には大きく分けて2つあるので、それぞれ一緒に確認していきましょう。

リクルーターといっても、どのような社員の方がそのポジションになるのか気になる学生は多いことでしょう。

そこでここからはリクルーターに選ばれる人の特徴について解説していきます。

企業から選ばれた人材であるため、その方から得られる良い情報がたくさん存在します。

どのような人と会話することになるのかを把握し、どのような質問をしたいかなどを用意しておけるようにしましょう。

年齢層が近い

リクルーターに選ばれる人は就活生と歳が近い、つまり若い人である可能性が高いです。

親しみを持ちやすいようになるべく年齢層が低い人材をリクルーターに採用したいと考える企業が多いです。

一般的な面接などに比べて、カジュアルで話しやすい雰囲気のもとで行われるため、学生が話をしやすい、若い社員が採用されることが多いのです。

会社の魅力をアピールできる

会社の魅力を把握しており会社に対して魅力を感じている社員、つまり学生に対して会社の魅力をアピールすることができる人材であることが多いです。

自社に対して愛を持っており、プレゼン能力がある社員が選ばれやすいと言えます。

企業の将来のビジョンや社風をしっかりと理解し、魅力を伝えることができる社員が学生と接点を持つことで、学生の志望度向上も狙えるのです。

企業の中で模範社員である

企業の中で模範である社員をリクルーターに採用する企業が多いです。

学生が憧れるような社員を採用することで、「この企業に入ったらこんな人になることができるのか」とさらに企業への憧れを抱かせ、志望度を上げることができるからです。

そのため、社内でも評価され活躍している素晴らしい人材がリクルーターとして学生と接点を持つことが多いと言えるでしょう。

面談の内容

リクルーター面談の内容についてもそれぞれ一緒に確認しておきましょう。

リクルーター面談はカジュアルな雰囲気であるため、学生からの質問の時間となる場合が多いです。

また、優秀な学生を見極める段階なので、リクルーターから質問を受けることもあるので気をつけましょう。

面接で頻出の質問である自己PRやガクチカ、志望動機、就活の軸などをあらかじめ回答できるようにしておくと、安心して臨むことができるでしょう。

行われる時期・タイミング

リクルーター面談が行われる時期やタイミングについてですが、基本的には選考の前になることが多いです。

選考よりも前に優秀な学生と接点を持っておこうとする企業が多いからであると考えられます。

また、企業によっては提出後や説明会参加後、インターンシップ参加後や面接過去など、面談の案内が来るタイミングがさまざまです。

【リクルーター面談に案内されたら】リクルーター面談に参加することのメリット

ここまでリクルーター面談について紹介してきましたが、参加することのメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

大きく分けて3つあるので、一緒に確認していきましょう。

企業理解を深めることができる

当然ながらリクルーター面談は学生が聞きたいことを聞ける場であり、よりフランクな雰囲気なので企業理解を深めることができるのです。

面接の逆質問などと比べて非常にフランクな雰囲気で質問ができるため、気になったことを聞きやすい雰囲気であることが多いです。

企業にとってミスマッチを防ぐことは非常に重要ですが、就活生にとってもミスマッチを防ぐことは非常に重要です。

自分に合っている企業かどうか、再度面談で確認するようにしましょう。

選考へのアドバイスを貰える

選考へのアドバイスをもらえるというのも大きなメリットの一つです。

リクルーターは入社までのサポートをすることが役割として任されていることが多いので、選考に向けてどのような質問がされるのか、どのようなポイントで採用基準を設けているのかについて教えてもらえることが多いです。

よって、できるだけ参加することで、より適切に選考に対する対策を行うことができるようになるでしょう。

優遇を受けられる場合がある

優遇が受けられる場合があるというのもリクルーター面談に参加する大きな特徴です。

企業によって大きく異なりますが、リクルーター面談から他の社員との関わりを持てるようになる、選考が一部免除されるなどの優遇を受けることができます。

当然ながらリクルーター面談を断ってきた学生よりも、リクルーター面談に参加したいと言ってくれた学生の方が印象が良いことは間違いありません。

また、非公開のインターンを紹介してもらえるなど就活を有利に進められる可能性も高いので、入社したいと考えている企業からリクルーター面談を申し込まれた場合は断らないようにしましょう。

もし日程などに都合がつかない場合は「どうしても参加したいので、他の日程がないか」などの確認をすることも非常に重要です。

【リクルーター面談に案内されたら】リクルーター面談前にしておくべきこと

リクルーター面談前に行っておきたい対策についても詳しく紹介していきます。

それぞれ一緒に確認していきましょう。

自己分析

リクルーター面談は選考として評価されていようとそうでなくても、好印象を持ってもらうことにおいて非常に大切です。

面談の中でも自分についてリクルーターが知りたいことはどんどん聞いてきます。

自分がどのような考え方をするのか、どういった軸で働く環境を考えているのかということに触れるようにしておくことが非常に大切であると言えるでしょう。

業界・企業研究

業界や企業研究を行っておくこともリクルーター面談前に対策しておきたいポイントの1つです。

特に自社と競合を比べてどのような強みがあるのか、また業界全体が社会の中でどういった立ち位置にいるのかについて雑談形式で話すことが多いので、それに対する理解を行うようにしておくことが大切です。

これを行っておくことで会話がスムーズに進み、印象が下がることを防ぐことができるでしょう。

逆質問の用意

逆質問もしっかりと用意しておくことも、リクルーター面談に臨む前に非常に重要なポイントであると言えます。

面接に比べてフランクな雰囲気で社員と話すことができる場合が多いので、聞きたいことは全て聞ける場合が多いです。

そこでわからないことがあれば選考に進んでしまうとそこが穴になってしまい、「企業に対して理解ができていない」と好印象を逃してしまう可能性があります。

しっかりと聞きたいことをリスト化しておき、聞く順番を決めておくことで、疑問点なく採用試験に臨むことができるでしょう。

面接でよく聞かれる質問対策

また、学生がリクルーターに対して質問するのでなく、リクルーターが学生に対して質問を投げてくることも多いので、しっかりと対策をしておく必要があります。

面接でよく聞かれる内容としては自己PRや自分の弱み・強み、ガクチカ、就活の軸、自分史などが挙げられます。

しっかりと対策を行い、良い印象を与えられるようなスムーズな返答を心がけていきましょう。

リクルーター面談時に好印象を得るためのコツ

ここからはリクルーター面談前に好印象を得るためのコツについて詳しく紹介していきます。

大きく分けて2つのポイントがあるので、一緒に確認していきましょう。

下記に2点を抑えた上で参加すると、そうでない場合では大きな違いがあります。

しっかりと確認した上で、リクルーター面談の対策をしていきましょう。

リクルーターへ興味を示す

リクルーター本人への興味を示すというのも非常に重要なポイントです。

「呼ばれたからなんとなく参加した」という態度で臨んでしまうと、せっかく優秀な人材だと思って呼んでくれているにも関わらず、イメージが壊れてしまいます。

そこで企業に対してだけでなく、リクルーター本人に対しても興味を示すようにしましょう。

話を聞く態度や逆質問の内容などで対応を示すことができます。

逆質問を一問一答にしない

印象を良くするテクニックとして、逆質問を一問一答にしないといったことが挙げられます。

質問をして、それに対して答えが得られた後、それに関する感想などを全く述べずに次の質問へ行くといった流れを繰り返してしまうと、1つ目に行った質問に対して興味が全くないような印象につながってしまい、適当に、形だけで質問していると思われてしまいます。

また、コミュニケーション能力に欠けている印象にもつながってしまうことでしょう。

そこで返答に対しても自分の考えを添えて会話するイメージで面談に臨むべきです。

【就活を有利に進めたい】就活のプロがあなたをサポート!

可能な限りリクルーター面談を活用して、企業に気に入られることは重要です。

しかし、リクルーター面談に誘われることじたい非常にハードルが高く、どうしたらいいのかわからない学生も多いでしょう。

そこでおすすめなのが、就活のプロと面談ができるジョブコミットです。

ジョブコミットでは、あなたに合った企業を紹介してくれます。

また、ES作成や面接対策も無料で行ってくれる「プロの無料で相談できる」サービスなので、ぜひ活用したいところです。

【リクルーター面談に案内されたら】まとめ

今回はリクルーター面談について詳しく紹介してきました。

企業は基本的に、良い印象を持っている就活生をリクルーター面談に誘います。

そこで企業をよく知るために、そしてリクルーターに良い印象を与えるため、工夫をすることが大切です。

ぜひ本記事を参考に、第一志望への就職を叶えてください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます