【例文あり】旅行は自己prに活用できる?おすすめの構成や注意点を徹底解説!

【例文あり】旅行は自己prに活用できる?おすすめの構成や注意点を徹底解説!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

この記事を読んでわかること  
  • 旅行を自己PRにする方法
  • 旅行を自己PRにする際の注意点
  • 旅行を自己PRにする際のポイント
この記事をおすすめしたい人  
  • 旅行が好きな人
  • 旅行を自己PRにしたい人
  • 出張が多い企業に勤めたい人

就活の際には、誰しもESや面接で自己PRをすることになるでしょう。

だからこそ、その際に何をアピールすべきなのかを考える必要があります。

また、人によっては過去の旅行経験を、うまく自己PRに絡めていきたいと考えているかもしれません。

そんな人のために、本記事では旅行経験をどのように活用すれば自己PRに使えるのかを、詳しく解説しましょう。

【旅行をアピールしたい】見られていること

まず企業が就活生の自己PRを通じて、主にどんなところを見ているのかを、あらかじめ知っておくことが重要です。

そうすれば、どのようなことをアピールすれば良いのかわかりやすくなるでしょう。

ここではその重要なポイントを、3つに分けて紹介します。

これから初めて就活に臨む人ほど、しっかり頭に入れておいてください。

円滑なコミュニケーションが取れるか

自己PRの中身以前に、自己PRを通じて円滑なコミュニケーションが取れるのかどうかを、企業は判断します。

そもそも一緒に仕事をしていく上でコミュニケーション力の有無は非常に大事な要素になるため、ジャンル問わずどんな企業も注目するポイントです。

例えば、自分が伝えたいことを適切に表現できているのか?相手が理解できる言葉を使えているのか?といったところを見られるため、常に相手目線になったつもりで自己PRをするようにしましょう。

また、面接の場では自己PRの内容について、さまざまな質問をされることがあります。

そこで就活生が、きちんと質問の意図を汲み取って答えられるのかどうかを見ていますので、どんなことを聞かれてもうまく返せるようにしておかなければいけません。

自社で活躍してくれそうか

企業は自己PRを見た上で、自社でどのように活躍してくれそうなのかどうかを見ます。

つまり、本当に戦力になるのかを判断するのです。

だからこそ、自分に何ができるのかを、自己PRを通じて明確にしなければいけません。

そこで重要なのが、自分が応募する企業にとって、本当に採用するメリットがあるのかどうかを示せるのかです。

どんなに自分の中で良いアピールができたと思っていても、それが必ずしも相手にとって良いアピールになっているとは限りません。

なぜなら、相手が求めていることとは違うかもしれないからです。

そのため、きちんと企業研究はしておくべきだといえるでしょう。

社風とマッチするか

企業は優秀な人材を確保したいと考えているものですが、だからといってスペック面だけを見ているわけではありません。

なぜなら、できるだけ一緒に長く働ける人材じゃなければいけないからです。

そのために、多くの企業は自社の社風とマッチするかどうかを、自己PRから見定めようとします。

つまり自己PRを作る時は、その点も考慮するようにしましょう。

ちなみに社風とは、その企業独自の文化や価値観、雰囲気などを指す言葉です。

同じ業界の企業であったとしても、それぞれ異なる社風が存在するため、あらかじめ調べておく必要があります。

例えば会社のホームページを見てみたり、SNSをチェックしてみたりするのもおすすめです。

そうすれば、どのような自己PRの方が良いのかわかりやすくなるでしょう。

【旅行をアピールしたい】アピールできる強み

そもそも旅行経験は、就活においてアピールになるのか?と、疑問を持つ人もいるかもしれません。

旅行そのものは娯楽の一種ですので、どのように就活の自己PRで活用すれば良いのかわからない人も、たくさんいるでしょう。

しかし、どんなことであろうと伝え方1つで、うまく企業に刺さるアピール材料になります。

そこでここからは、旅行経験を自己PRで使いたい人のために、一体どんなことがアピールできるのかを3つ紹介しましょう。

計画性

まず旅行といえば、最初から最後までいかに順調に楽しめるのかが重要です。

だからこそ、あらかじめどのような計画を練るのかが、旅行の成功を握るカギになります。

そのため、旅行経験を自己PRでアピールしたい場合は、自分が旅行前にどんなことを重視して、どんなことに注意しながら計画を立てたのか?などを、具体的に伝えるのが良いでしょう。

仕事においても計画性のある行動は非常に大切な要素の1つですので、そんな一面をアピールできれば、それだけでも優秀な人材だと認識してもらえる可能性が上がります。

ちなみに、どんなに計画を練ったとしても、結果的にうまくいかなかったケースもあるでしょう。

その場合でも、決して嘘をついてはいけません。

うまくいかなかったことを踏まえて、今ならどうすれば良かったのか?どんなことを学んだのか?などを、必ず伝えるようにしてください。

行動力

そもそも旅行に行くことを計画できる人は、何事においても行動力があるといえるかもしれません。

また、旅行先でもさまざまな行動を取ることがあるでしょう。

その際に、自分がどのようなことをして、旅行を成功に導いたのかを伝えてみてください。

例えば、複数人で旅行に行った経験であれば、自分よりも周りの仲間を楽しませることを考えて行動した人もいるでしょう。

旅行先で目にしたものを1つ1つ全部説明してあげたり、もっとも効率的に旅行先を回れるようにスケジュールを組んだりなど、すべてアピールポイントとして成立します。

企業からすると行動力のある人材は魅力的に映りやすいので、うまくいけば採用の決め手になることも決して少なくはありません。

柔軟性

旅行先では、思わぬ出来事に逢ってしまうこともあるでしょう。

例えば、急に天気が悪くなってしまって、本来行きたかった場所に行けない状況になったり、周囲の人とのトラブルが起こってしまったりすることも、人によってはあるかもしれません。

そんな経験がある人は、どのようにして乗り越えたのかを具体的に伝えてみてください。

なぜなら、うまくトラブルに対応したエピソードを話すことによって、柔軟性のある人材だと思ってくれる可能性があるからです。

企業での仕事においても、柔軟性が問われるシーンは多々あります。

だからこそ、トラブルに対する行動は、自己PRにおいて響きやすい要素の1つになるでしょう。

【旅行をアピールしたい】おすすめの人

就活で旅行経験に関するエピソードを自己PRに入れるのは有効的な方法ですが、必ずしもすべての人にとって良い選択肢とはいえません。

なぜなら、どんな業界に入るのかによって、アピールすべきポイントは変わってくるからです。

そこで今回は、どんな人にとってメリットになるのかを、4パターン紹介します。

もし自分に当てはまっている場合は、旅行経験が大きな強みとして活きるかもしれません。

観光業界を受ける人

観光業界とは、いわゆる旅行会社をはじめ、それに関わる会社が存在する業界を指します。

旅行会社ではさまざまなテーマを設定してパッケージツアーを企画したり、旅行者から依頼があれば、宿泊施設や乗車券などを代わりに手配してあげたりなど、さまざまな業務があるのが特徴です。

そのため、旅行経験が豊富な人ほど、旅行会社にとっては採用しやすい人材になりうるでしょう。

もし旅行に関する知識をたくさん持っている場合は、具体的にどんな経験をそこで活かせるのかを、積極的に提示してみてください。

そうすれば、どんな企業も即戦力として見てくれる可能性が高まります。

出張が多い業種を受ける人

毎日同じ場所で同じことをしているだけでは物足りないという人ほど、出張が多い業種を受けようとするでしょう。

そんな人にとっても、旅行経験は自己PRに使えるエピソードになります。

例えば、専門商社をはじめ、IT関連の事業を手掛ける会社などは、すべて出張が頻繁に発生する企業です。

出張は人によっては苦になってしまうことが多いため、そこに対して耐性の強い人を採用したい企業は、たくさん存在するでしょう。

だからこそ、旅行をするのが好きなアピールができれば、どんな企業も採用しやすいと感じてくれるかもしれません。

さまざまな場所に行くことに抵抗のないところを、自己PRを通じてしっかり見せていきましょう。

業務で英語を使う人

職種によっては、英語を使うことも多々出てくるケースがあります。

もしそんな業種を目指そうとしている人も、旅行経験を自己PRでアピールしていきましょう。

特に海外旅行の経験がある人なら、自分が今まで学んできた英語に関する知識があるはずですので、そのまま仕事につなげやすくなります。

外国人とのコミュニケーションを円滑にできる能力は、事業を海外展開している企業にとっては大きな戦力になることが多いため、きっと高く評価してもらえるでしょう。

ちなみに英語ができるところをアピールする際には、英語に関する資格を持っていることで、さらに権威性を高めることができます。

もし余裕がある場合は、あらかじめ資格を取っておくのも良いかもしれません。

アクティブな印象を持たれたい人

旅行が好きな人といえば、どのようなイメージを持つでしょうか。

基本的には積極性があって、かつ何事に対しても好奇心旺盛なところが見られやすいため、どんな企業に対してもアクティブな印象を与えられます。

そのため、仕事で人と接することの多い職種であれば、旅行経験があるだけでも採用しやすい人材になれる可能性があるでしょう。

実際にアピールする際には、コミュニケーション力があるエピソードを話したり、物事を実現させる強い思いを伝えることができれば、きっと魅力的な人材だと認識してもらえるはずです。

【旅行をアピールしたい】おすすめの構成

就活において、自己PRの内容はもちろん重要ですが、それ以前に覚えておかなければいけないことがあります。

それは、きちんと相手に伝わる構成で、自己PRを作っておくことです。

どんなに良い内容だったとしても、伝え方が悪ければ何のアピールにもならなくなるどころか、マイナス評価につながってしまうことも多々あります。

だからこそ、ここでどのような構成が良いのかを、順番に紹介しましょう。

結論

まず自己PRにおいて大切なのは、相手にこれから何について話すのかを、先にアピールすることです。

つまり、自己PRの出だしは必ず結論を持ってくるようにしましょう。

これにより、その後の話の展開を、理解してもらいやすくなります。

結論が不明なままいきなりエピソードトークをしても、何について話そうとしているのかわからない状態が続いてしまうため、この流れを忘れないようにしてください。

理由

最初に結論を話した後は、その結論に至った理由について、すぐに伝えるようにしましょう。

例えば「私の強みはコミュニケーション能力があることです。なぜなら、旅行を通じて現地の人と円滑にたくさん交流した経験があるからです。」のような形の構成にすれば、どんな採用担当者にも納得してもらえる自己PRになります。

結論の後に理由を持ってくることで、結論に対する疑問を持たれずに本題に入っていけるため、その後の話もスムーズに聞き取ってもらえるようになるでしょう。

エピソード

結論と理由の後は、いよいよそこにつながるエピソードを話すことになります。

エピソードの中身は、単純に旅行が好きなことを伝えるのではなく、きちんと企業にとって魅力的に映るようなアピールにしなければいけません。

そのためには、旅行経験を通じてどんなことができたのか?どんなことを学んだのか?などを、あらかじめ書き出しておくのが良いでしょう。

また大前提として、企業目線になってアピールすることも重要です。

企業がどのような人材を求めているのかによって伝えるべきことも違ってくるため、その点も踏まえた上でエピソードを組み立てるようにしてください。

貢献

エピソードを伝え終えたあとは、再度結論を伝えて自己PRを締めくくることになります。

ただし、それだけで終わってしまうよりも、どのように自分が企業に対して貢献できるのかまで伝えた方が良いでしょう。

例えば「貴社に入社した際には、旅行経験で培ってきたノウハウを活かして、より多くの人に喜んでもらえるツアーを考えていければと思っています」のような締めくくりにすることで、どんな企業も採用価値のある人材だと考える可能性があります。

このように採用後のイメージをさせることも、内定をもらうためのコツですので覚えておいてください。

【旅行をアピールしたい】ポイント紹介

旅行経験は、主にどのようなアピールの仕方をすれば、企業に対して好印象を抱いてもらえるのでしょうか。

ここでは具体的に、どんなことを意識しなければいけないのか、そのポイントを4つに分けて紹介します。

まだ何もイメージできない人は、この内容を踏まえて自分なりのアピールの仕方を、一度考えてみてください。

旅行を通じて伝えたい強みを伝える

まず今までの旅行経験を、できるだけ細かく振り返ってみましょう。

自分の中ではただ遊んだだけという思い出しか残っていないかもしれませんが、その中にはさまざまな経験があったはずです。

例えば1人で旅行をしたことがある人なら、1人だからこそ現地で頑張ったことが何かしらあるでしょう。

そこに対して成功体験があるのであれば、それは強みとしてアピールできる材料になる可能性があります。

どんなにささいなことでも良いので、旅行中に自分の強みを発揮できたところが1つでもあれば、そこを自己PRの結論として持ってくるようにしてみてください。

そうすれば、最終的にどのようなエピソードを組み立てていけば良いのか、ある程度イメージしやすくなるはずです。

なぜそれが強みなのかを考える

自分の強みとなる部分を見つけた後は、そもそもなぜそれが強みになるのかを、さらに考えるようにしましょう。

なぜなら、深掘りすることによって、後で伝えることになるエピソードに深みを加えられるからです。

自己PRでどんなエピソードを伝えるにしても、すべて抽象的かつ浅い内容になってしまうと、何も印象の残らないアピールになってしまうおそれがあります。

だからこそ、自分の強みを掘り下げることは、とても重要なポイントなのです。

例えば、英語力があるのが強みなのであれば、その英語力があることで何ができるようになるのかを、一度書き出してみましょう。

あとはその内容をまとめることで、自分がどのように活躍できる人間なのかが伝わりやすくなります。

具体性を持たせる

前述した内容にもつながってきますが、基本的にエピソードの内容は抽象的すぎるとマイナスな印象を持たれてしまいます。

その理由は「大した経験をしていないんじゃないか?」と思われてしまうおそれがあるからです。

また、話をまとめるのが苦手だという印象も持たれてしまうことがあるため、その後にどんなアピールをしたとしても、あまり響かずに終わる可能性もあるでしょう。

だからこそ、できる限り具体的な内容を、しっかり伝えるように意識してください。

活かし方を伝える

旅行経験で活かした強みは、実際にどんな形で活かすことができるのかを、最後に伝える必要があります。

なぜなら、本当に採用すべきなのかどうかを判断する、決定的なフレーズになりやすいからです。

例えば、どんなに学歴の良いことをアピールできたとしても、実際に自社で活躍できそうなのかどうかはイメージしにくいのが現実だといえます。

しかし、自分の強みを活かして何ができるのかをアピールできれば、どんな企業もその人材が活躍している姿をイメージしやすくなるのがわかるはずです。

だからこそ、強みの活かし方を伝えることは、自己PRの締めくくりとして必要不可欠な要素だと思っておいた方が良いでしょう。

【旅行をアピールしたい】注意点とは

自己PRで旅行経験をアピールする際には、あらかじめ注意しておかなければいけないこともあります。

どんなに良いアピールができたとしても、その内容を理解せずにいると、最終的に失敗してしまうおそれがあるため気をつけないといけません。

ここでは具体的にその注意点を4つ紹介しますので、自己PRを作る前に必ずチェックしておいてください。

旅行の規模は関係ない

旅行経験をアピールするなら、できるだけ旅行の規模が大きい方がアピールにつながるんじゃないかと思う人もいるかもしれません。

結論からいうと、旅行経験の規模は一切関係ありません。

そのため、規模が大きいからといって必ずしも高く評価されるわけではないことを、認識しておいてください。

逆にいえば、どんなに小さな旅行経験だったとしても、その中身がしっかりしていれば十分アピールになります。

旅行の規模ではなく、旅行を通じてどのようなことに直面し、どのように自分が行動してきたのか?そして、どんなことを学んできたのか?が重要視されることを、覚えておきましょう。

エピソードだけを伝えるのはNG

人によっては、旅行に関するエピソードを細かく伝えるだけ伝えて、自己PRを終わらせてしまうケースもあります。

もちろんどんなことを経験したのかを細かく伝えることは大切ですが、だからといってエピソードだけを伝えて終わるのはNGです。

自分が旅行を通じて何を経験したのかだけではなく、必ずその経験から自分が得た学びまで伝えるようにしましょう。

また、その経験から得た学びがあるからこそ実現できることを、しっかり伝えるのが大切です。

そうすれば、あなたのことを採用しても良いと思ってくれる可能性が一気に高まります。

嘘をつかない

自分の旅行エピソードを振り返った際に、あまりインパクトがないかもしれないと思ってしまう人もいるでしょう。

その時に、思わずエピソードの内容を少し盛ってしまうことも、もしかしたらあるかもしれません。

しかし、どんなことがあったとしても、決して嘘はつかないでください。

なぜなら、エピソード内容について面接官からさまざまな質問をされる可能性が高いからです。

どんな企業も、その人がどのような人材なのかをできるだけ深く知ろうとするため、基本的にどんどん話を掘り下げようとします。

万が一エピソードの中に嘘が混じっていると、どこかで矛盾が生まれてしまったり、あるいは言葉が詰まってしまうおそれがあるため、どんなに小さな嘘もつかないようにしてください。

面接官が少しでも違和感を抱いた段階で不採用になってしまうことは決して少なくありませんので、注意しましょう。

求める人物像と一致しているかを確認

旅行経験からわかった自分の強みをアピールすることが大切ですが、その強みが必ずしも相手企業にとって評価できるポイントになるとは限りません。

その理由は、企業によって求める人物像にはさまざまな違いがあるからです。

そのため、自分の中では最高の強みだと思っていたとしても、相手にとってはどうでも良いことになってしまう可能性もあります。

だからこそ、あらかじめ自分が志望する企業が、どんな人材を求めているのかを調べておかなければいけません。

もしまだわからない状態なのであれば、きちんと企業リサーチをするようにしてください。

あとは企業の求める人物像に一致できるようなアピールさえできれば、採用率は大幅に変わってくるでしょう。

【旅行をアピールしたい】例文紹介

ここまで旅行経験をどのようにアピールすれば良いのかを解説してきましたが、人によってはまだイメージができない状態かもしれません。

どうしても自己PRの文章を作るのが難しいと思っている人は、一度例文を見た上で考えてみるのが良いでしょう。

ここでは就活で自己PRをする際の例文を、4つのパターンに分けて紹介します。

もし自力で考えることができない場合は、ぜひこちらも参考にしてみてください。

計画性

私の強みは、どんな物事においても計画性を発揮できるところです。
私は以前、シンガポールに1人旅行をしたことがあります。
当時は初めての海外旅行だったことに加えて、1人だけでの旅行だったため、事前にさまざまな情報を調べ、細かく計画を立てるようにしました。
そのため、初めての旅行でも1日目はとても順調にいったことを覚えています。
特に海外では、日本だと当たり前なことが当たり前じゃなかったりするので、その国の文化がどのようなものなのかについて、より深く下調べをしていたのが良い結果につながりました。
これから貴社に入社した際にも、新しいことに挑戦するたびに、さまざまなことに注意しながら、絶対に失敗しないよう計画的に取り組んでいければと思っています。

行動力

私の強みは、どんな時でも積極的に行動することができるところです。
なぜなら、誰かと何かをする際には必ず自分から誘うことが多いからです。
例えば、私は定期的に自分から友達を誘って旅行へ行くのが趣味なのですが、その際にも自分より周りの友達を楽しませることを優先しています。
その理由は、自分のおかげで旅行が楽しかったと言ってもらいたいからです。
そのため、行きたい場所を決めた際には、必ずその場所の情報を細かく調べるようにし、当日に友達に何でも教えてあげられるようにしています。
おかげで友達は私と一緒に旅行へ行くのにいつも乗り気でいてくれますし、最近では「この場所とかどう?」と、行きたいところを提案してくれるようにもなりました。
貴社に入社した際にも、受け身の姿勢でいるのではなく、常に自分から積極的に勉強をしたり、仕事を工夫して取り組んだりしていきたいと思っています。
そして、周りから頼ってもらえるような存在になることを目指していきたいと思います。

コミュニケーション能力

私の強みは、海外の人ともコミュニケーションが円滑にとれるところです。
実は学生時代に、海外へ旅行へ行く機会がありました。
その時は初めての海外旅行でとても楽しみにしていたのですが、海外では日本語が通じないことが多いため、当時はひたすら英語を勉強する日々を送っていたのを覚えています。
もちろん学校の授業でも英語はありましたが、それだけだとどうしても日常的な会話は難しいと判断したため、自宅でも独学で勉強したり、実際に英語を喋っている人の動
を探して見たりしながら、自分なりに英語を体に馴染ませていきました。
その結果、海外旅行の際には、あまり困ることなく最低限の会話ができたので、あの時頑張って本当に良かったなと思っています。
その後も英語はずっと勉強していて、最近ではアプリを使って海外の人とも積極的に話すようになりました。
貴社に入社した際にも、自分の英語力を活かして海外での事業展開に貢献できれば良いなと思っています。

柔軟性

私の強みは、どんな状況になっても柔軟に対応できることです。
以前に海外旅行へ行くことがあったのですが、その際にさまざまなトラブルに遭遇しました。
例えば、旅行先で初めてタクシーを利用することがあったのですが、受付窓口でいくらかかるのかを聞いた際に、明らかにおかしな金額を提示されたことがありました。
海外ではよくぼったくりをするタクシーがあるという話を事前に聞いていたため、私はすぐに金額がおかしいことを指摘し、時間はかかったものの最終的に通常の相場通りの金額を払うことになったのを覚えています。
また、その国では予想以上に安宿がなかったのも、当時焦った記憶があります。
とはいえ、少しでも余計なお金を使わないようにしなければいけなかったため、空港の観光案内所に向かった結果、なんとか妥協できる宿を取ることもできました。
貴社に入社した際にも、想定とは異なる出来事に対して、常に冷静に分析しながら最善の手を尽くせるように、立ち回っていきたいと思っています。

【旅行をアピールしたい】完成度を高めるために

これから就活で旅行経験をアピールしたい人は、少しでも成功率を上げるためにやらなければいけないことがあります。

それは、一度自己PRを作り終えたとしても、ひたすら精度を上げる努力をすることです。

就活は今後の人生を大きく左右するポイントになるため、決して妥協だけはしないようにしましょう。

ここでは自己PRの完成度を高めるためのコツを、2つ紹介します。

声に出して読んでみる

ESに自己PRを書く前に、一旦下書きをすることが大事です。

なぜなら、一発で完璧な自己PRを書けるとは限りません。

そして、ここで重要なのが、実際に書いた自己PRを目で読み返すだけではなく、声に出して読んでみることです。

実は声に出して読む場合、文章の流れや切れ目を考えながら読むことになるため、どこが不自然なのかがわかりやすくなります。

つまり、何度も声に出して読むのを繰り返していくにつれ、必然的に自己PRの制度を高められるようになるでしょう。

ちなみに、その様子を録音して自分の耳で客観的に聞いてみるのもおすすめです。

自分で口にしている時には気づかなかった違和感が見つかるケースもあるため、積極的に試してみてください。

他の人に添削してもらう

いくら自分の中で完璧だと思い込んでいたとしても、人から見ると意外とそうじゃなかったりすることは多々あります。

そのため、自己PRを書いた際には、一度第三者にその内容を見せてみるのも良いでしょう。

人によっては少し恥ずかしいと思うかもしれませんが、信頼できる友達や家族に添削してもらうことによって、自分では気づかなかったようなミスや違和感が見つかることも、決して珍しくありません。

特に両親であれば今まで就活を経験してきているはずですので、何か参考になるアドバイスをもらえる可能性も高いといえるでしょう。

就活エージェントに相談してみよう

身近にいる人に自己PRを見てもらう際に、友達や家族、あるいは学校の先生をイメージする人は多いかもしれませんが、必ずしもそうじゃなければいけないわけではありません。

もし自分が作った自己PRの精度をよりいっそう上げたい場合は、就活のプロに添削してもらうパターンもおすすめです。

そこでどんな就活生にも活用してみてほしいのが、就活エージェントと呼ばれるサービスになります。

就活エージェントは一般的な求人サービスとは異なり、就活を成功させるためにさまざまなサポートをしてくれるのが特徴です。

そのため、自己PRの添削はもちろん、他にも細かい相談に乗ってもらうことができます。

もし少しでも不安な場合は、以下におすすめの就活エージェントを紹介しておきますので、ぜひ無料で利用してみてください。

おわりに

今回は旅行経験を自己PRに活用できるのか?その疑問に対する答えと、実際の活用方法などを詳しく紹介しました。

旅行経験は一見すると単なる娯楽にしか聞こえませんが、視点を変えればさまざまなアピールポイントが見つかるものです。

だからこそ、何かしら旅行経験がある人は、ぜひ自己PRに取り入れてみることを検討してみてください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます