はじめに
これから就活を控えている人の中には、そもそもどんな業界で働いてみようか迷っている状態の人もいるでしょう。
もしこれといって特に気になっている業界がない場合は、物流業界を選択肢の1つとして考えてみても良いかもしれません。
本記事では、そんな物流業界の魅力から業務内容、そして必要になるスキルなどを、わかりやすく解説します。
どこに就職しようか悩んでいる人はもちろん、物流業界についてまだまだ知識がない人も、ぜひ参考にしてみてください。
【物流業界の魅力】物流業界とは
物流業界は、簡単にいうとさまざまなお客様のもとに、必要な商品を届けるビジネスをおこなっている業界です。
例えば、近年ではインターネットを活用した通販業者も多数増えてきたため、従来よりもはるかに物流業界の需要が高まってきているといって良いでしょう。
だからこそ、今後もますます世の中から必要とされる存在です。
万が一物流業界が滞ることになれば、インターネットでのショッピングはもちろん、生活に欠かせない身近なスーパーやコンビニにも商品が届かなくなってしまうので、これからも決して廃れることはありません。
つまり、インフラを担う業界だといえるため、仕事がなくなることもまずないでしょう。
【物流業界の魅力】物流業界の魅力とは?
物流業界には、さまざまな魅力があります。
そのため、まだ物流業界のことをよく知らない人でも、その魅力に気づくことができれば興味を持つ可能性が高いでしょう。
ここでは、物流業界における最大の魅力を5つ紹介します。
安定している
まず物流業界といえば、とにかく安定して仕事を続けることができるのが大きなポイントだといえます。
その理由は、この社会において物を運ぶ人がいないと、生活をする上で成り立たないことばかりだからです。
私たちが必要なものを簡単に手に入れられるのも、すべて物流企業が存在してくれているおかげだといえるでしょう。
だからこそ、安定的な生活や収入を求めている人にとっては、とても魅力的な業界の1つです。
この世に人やモノが存在し続ける限り、物流の需要がなくなってしまうことはありえません。
近年ではコロナ禍によってさらにそのニーズは高まったといえるので、安心して飛び込める業界だといえます。
地方でも働くことができる
大都会のような場所はもちろん、地方のような場所でも、当然働くことができます。
なぜなら、仕事の需要が非常に高い業界だからです。
そもそも物流を必要としない場所は存在しませんので、どこに住んでいる人でも、身近な物流企業で働き始めることができるでしょう。
物流企業の多くは全国にいくつもの営業所を構えているため、お住まいの地域でも検索すれば必ず何かしら出てくるはずです。
そのため、物流企業で働くだけのために、わざわざ都会に出てくる必要は一切ありません。
全国各地を知れる
物流企業で働く際に、もし自分自身が物を運ぶことになる場合は、近所だけではなくさまざまな場所に移動することになるでしょう。
時には地元から大きく離れて、別の都道府県へ足を運ぶことも出てくるかもしれません。
そのため、毎日のように同じ景色の中で仕事をせずに済むのも、それは魅力の1つと考えて良いでしょう。
自分の知らない土地への移動は、それだけで良い刺激になるはずです。
普段からプライベートでも、お出かけするのが好きな人にとっては、むしろ最適な業界といっても過言ではありません。
仕事を通じて、自分の知らなかった場所やお店などを知るきっかけにもなりますので、毎日楽しく仕事をすることができるでしょう。
お客様から直接感謝される
物流業界での仕事といえば、直接お客様と接する機会も多々あります。
特に実際にお客様のもとへ足を運ぶことが多いドライバーであれば、ストレートに「ありがとう!」と言ってもらえることがたくさんあるため、仕事にやりがいを感じやすいのが大きな魅力になるでしょう。
つまり、人の役に立っているのを強く実感できます。
それだけでも、仕事へのモチベーションを常に維持しやすくなる人は少なくないはずですので、挑戦してみる価値は高いでしょう。
社会に貢献していることを実感できる
物流業界は、私たちの生活を支えているインフラ的な存在といっても過言ではありません。
だからこそ、社会全体に対して直接自分が貢献していることを実感できます。
物流企業がなくなれば誰もが現代的な生活を送れなくなりますし、他の業界の企業も仕事が成立しなくなってしまうおそれがあるので、まさに必要不可欠な存在です。
そのため、社会を縁の下から支えられるような人になりたい場合は、これ以上ないベストな選択肢になってくるでしょう。
【物流業界の魅力】業務内容
物流業界と一言でいっても、そこにはさまざまな仕事が存在します。
そのため、自分がどのようなことをしたいのかによっても、志望する企業や求人に違いが出てくるでしょう。
ここでは、一般的にどのような業務内容があるのかを、大きく6つに分けて紹介します。
この中で1つでも興味のあるものがある場合は、積極的に物流業界を目指してみるのがおすすめです。
輸送
まず物流業界の業務といえば、輸送が欠かせません。
トラックや軽バンはもちろん、物によっては船や航空機など、さまざまな乗り物を使って荷物を運ぶのが仕事です。
何を運ぶのかによっても変わりますし、どこに運ぶのかによっても、もちろん変わってきます。
そのため、輸送の仕事に関わる場合は、日本全国さまざまな場所に移動する機会が出てくるでしょう。
人によっては何度も都道府県をまたぐことになりますので、色々なところに足を運ぶのが好きな人にとってもおすすめです。
保管
物流業界では、メーカーや他の配送業者から届けられる商品をそのままお客様のもとへ配達するのではなく、まずは倉庫に保管することになります。
そのため、非常に多くの商品を管理することになるでしょう。
基本的にはあらかじめ決められた場所に商品を保管するケースが多いですが、必ずしもその通りになるとは限りません。
なぜなら、時期やタイミングによって入荷してくる商品には、違いが出てくるからです。
また商品の形や大きさもバラバラになりがちなので、どのように倉庫に収納して管理するのかを常に考えなければいけません。
またスムーズに出荷することも意識しないといけないため、非常に頭を使う仕事になります。
荷役
荷役とは、要するに商品の入出庫をする仕事のことを指します。
具体的には、トラックや輸送機器への積み込みや荷下ろしをするのが仕事です。
例えば、天井クレーンやアンローダなどのクレーンに加え、フォークリフトやコンベヤなども積極的に活用することになるでしょう。
つまり、大きな機械を操作して商品を移動させることが多々出てきます。
もちろん機械を操作する以上は、事故を起こしてしまうリスクも常に生じることになるため、スピード以上に慎重さが求められるポジションだといえるでしょう。
包装
包装とは、文字通り商品を包む作業です。
物流倉庫で仕事をする場合は、まず発送する商品を集めるためのピッキング作業をすることになります。
具体的には、お客様の出荷指示書を作成し、そのリストに沿って順番に商品を1か所に集めていくことになるでしょう。
そして商品を集め終えたら、いよいよ最後の工程である包装作業に入ります。
商品によってその方法は異なりますが、一般的に小物類は段ボールに梱包材を詰めて包み、大型商品に関しては段ボールの当て板を使ってバンドで巻いたり、あるいは何もせず送り状だけを貼ってそのまま出荷することになるのがよくあるパターンです。
流通加工
流通工程は厳密にいうと、商品を出荷する前におこなう業務全般を指す言葉です。
前述した包装もそのうちの1つになりますが、他にもさまざまな業務があります。
例えば、商品に汚れや傷がないかどうかを検品したり、食品系であれば食材に加工を施したりすることになるでしょう。
取り扱う商品によって具体的な業務は変わってきますが、いずれにしても手先の器用さや丁寧さが求められます。
ちなみに、企業によっては自社ではやらずに外注することもよくあるのが特徴です。
情報管理
物流業界の業務の中には、IT技術を使った情報管理もあります。
目視で商品や荷物の管理をすることはもちろんですが、それに加えて常に在庫状況をデータ化して管理することにもなるでしょう。
また、商品の種類や数だけではなく、取り扱うものによっては温度の管理も同時におこなうことになります。
そのため、非常に責任のあるポジションの1つといっても過言ではありません。
【物流業界の魅力】物流業界に向いている人
物流業界にも、人によっては向き不向きがあるものです。
そのため、必ずしもすべての人にとって、相性の良い業界だとはいえません。
だからこそ、あらかじめ自分に向いているのかどうかを、判断しておいた方が良いでしょう。
ここでは具体的に、どのようなタイプの人が物流業界に入った方が良いのかを、4つのポイントを踏まえた上で紹介します。
この中で当てはまるものがある人は、それだけで大活躍できると思っておいてOKです。
責任感がある人
まず物流業界といえば、責任感のある人ほど向いているものだといえるでしょう。
なぜなら、お客様から大切な荷物を取り扱う仕事になるからです。
特にドライバーの場合は、仕事中常にお客様の荷物を管理することになります。
つまり、最後まで届ける責任を負うことになるのです。
もちろん何かトラブルで届けることができなければ、クレームになることに加えて会社の看板を汚してしまうことにもなってしまうでしょう。
だからこそ、仕事に対する姿勢はとても重要だといえます。
また、ドライバーの仕事は決して1人だけでおこなうものではありません。
他のドライバーともきちんと連携した上で、配達をすることになります。
そのため、伝達ミスや連絡漏れなどが起こらないように、1人1人が意識し続けないといけません。
体力がある人
これから物流業界で活躍したい人は、人並み以上の体力があった方が活躍しやすくなるでしょう。
その理由は、毎日のように荷物を持ち上げることが出てくるからです。
例えば、大型家電をトラックに入れる際にも、体力は必要不可欠になります。
自分がどの部署に配属することになっても商品を持ち上げる機会は出てきますので、体力はあるに越したことありません。
また、物流業界ではほぼ立ちっぱなしで作業をすることになります。
特に倉庫内での仕事がメインになる場合は、基本的に座ることはないでしょう。
そのため、何時間でも動き回れる体力がないと、長く仕事を続けていくのは難しいといえるかもしれません。
もし体力にまだ自信がない人で、物流業界に興味がある場合は、今からでも体力づくりに励むのをおすすめします。
臨機応変な対応ができる人
仕事では常に決められたスケジュールを守ることを意識しながら、配達をすることになります。
しかし、必ずしも時間通りに荷物を受け取ったり、配達したりできるわけではありません。
なぜなら、天候の状態や渋滞などによって、予定通りに動けなくなってしまうこともあるからです。
特にドライバーの場合は自ら荷物を届ける役割を担うことになるので、どんな状況になっても臨機応変に対応できるようになっておかないといけません。
例えば、他のドライバーとの連携はもちろんのこと、少しでも配達ルートに詳しくなっておかないと、いざという時になかなかうまくいかないでしょう。
だからこそ、トラブルが起きた際のことも踏まえた上で、適切な行動を考えられる人こそ向いている業界だといえます。
丁寧に作業ができる人
物流業界での仕事では、常に丁寧さも求められます。
荷物の紛失はもちろんのこと、商品や梱包されている箱にもキズや汚れ、破損がないように運ぶ必要があるため、決して雑に扱ってはいけません。
万が一お客様の荷物に何かあった際には、もちろんお詫びの連絡を入れる必要もありますし、場合によっては大きなクレームとなってしまい、金銭的なコストに加えて信頼を失うことにもつながるでしょう。
これはドライバー1人のことで済む話ではなく、会社としての信頼もなくなってしまうので、ほんのささいなことで経営が傾いてしまうことも珍しくありません。
そのため、どんな作業においても丁寧にこなせる人こそ、物流業界では求められている存在だといえます。
【物流業界の魅力】物流業界で役立つ資格
物流業界にこれから飛び込みたいと考えている人の中には、そもそもどうすれば入社しやすくなるのかわからない人もいるでしょう。
結論からいうと、前述した「体力」や「責任感」の有無をアピールできれば、それだけでも選考してもらえる可能性は高まります。
とはいえ、自分が志望するところによっては、それだけじゃアピールとして足りないこともあるかもしれません。
そんな時に役立つのが、資格になります。
ここでは、物流業界で特に役立つことになる資格の種類を、5つ紹介しましょう。
運行管理者
まず国家資格の1つとして、運行管理者の資格があります。
運行管理者資格とは、簡単にいうと自動車運送業者の安全を守るために存在するものです。
この資格を得ることによって運行管理者資格者証が交付されるため、これから物流業界で運送に携わりたい人にとっては、間違いなく大きな武器になるでしょう。
なお、運行管理者資格には「貨物」と「旅客」の2種類がありますが、物流業においては貨物の資格を取ることが大切です。
また、運行管理者資格は、一般的に一夜漬けで勉強をしても、なかなか合格には至りません。
そのため、過去問の傾向をしっかり押さえるようにし、もっとも重要なところを重点的に日々勉強するようにしましょう。
通関士
物流業界では、企業によって海外との取引をすることも珍しくありません。
その際には、あらかじめ税関に申告をして許可を得る必要が出てきます。
しかしながら、税関に関する手続きをするためには、専門知識が必要になってくるため、どの企業も専門家に依頼することになるのです。
その専門家が、通関士になります。
通関士の資格を持っていることによって、あらゆる企業の通関実務を担うことができるようになるので、その需要は今後も非常に高くなるとみて良いでしょう。
ただし、合格難易度は比較的高い傾向があるため、本気で資格を取得することを考えている人は、今からでもきちんと勉強しておかなければいけません。
ちなみに、通関士は貿易や英語に関する知識があると、さらに有利に就活ができるようになります。
危険物取扱者
危険物取扱者とは、簡単にいうと身に危険が及ぶようなものを取り扱う人のことを指します。
例えば、ガソリンや化学薬品のようなものは、危険物取扱者の資格を持っていなければ、自身で取り扱うことができません。
そのため、この辺りの商品を取り扱うことの多い企業を志望する場合は、必須になる資格だといえるでしょう。
また危険物の取り扱いは、特に人間だからこそできるものです。
近年ではAIがますます進化を遂げていますが、どれだけ進化しても細かい管理をしたり、指示をしたりするのは、まさに人間じゃなければ務まりません。
だからこそ、今後も危険物取扱者の資格は常に高い需要を維持し続けるでしょう。
倉庫管理主任者
倉庫管理主任者は、倉庫をきちんと管理する上で重要な知識を持っている人のことをいいます。
ここまで紹介した資格とは異なり、必要な講習を受けるだけで取得できるようになっているため、いわゆる試験は存在しません。
ちなみに、あらかじめ実務経験によって要件を満たしている場合は、講習を受講しなくても大丈夫です。
例えば、倉庫管理に関する業務が3年以上あったり、指導役として2年以上の経験がある人は、倉庫管理主任者に選定されるための条件を満たすことになります。
いずれか1つだけでも良いので、覚えておくと良いでしょう。
詳しくは国土交通省が出している、倉庫管理主任者マニュアルに詳細が載せられているので、興味のある人はチェックしてみてください。
フォークリフト運転技能者
フォークリフト運転技能者の資格は、文字通りフォークリフトを運転する上で必要になる国家資格です。
物流業界かつ倉庫での作業がメインになると、必然的にフォークリフトで作業をすることにもなりますので、事前に持っておいて損はありません。
また、同じフォークリフトの資格でも、大きく分けて2種類あります。
1つは最大積載荷重量が1トン未満の場合に必要な運転特別教育修了証、もう1つが1トン以上の場合に必要な運転技能講習修了証です。
一見すると名前が似ているため、これからフォークリフトの資格を検討している人は、自分に必要なものを取得できるようにしてください。
なお、万が一資格がない状態でフォークリフトを操作すると、労働安全衛生法による罰則の対象になるため注意しましょう。
【物流業界の魅力】内定を得るためのポイント
初めての就活となると、まだ内定をもらうイメージが沸きにくいかもしれません。
そんな人のために、ここで内定を得るための重要なポイントを3つ紹介します。
実はこの内容を押さえておくだけでも、内定をもらえる確率は一気になかくなるでしょう。
とてもシンプルなことばかりですが、非常に大事な要素になりますので、就活初心者の人は常に忘れないようにしておいてください。
そうすれば、どんな人でも好きな企業で内定を得やすくなるはずです。
なぜ物流業界が良いのかを明確にする
まず大事になってくるのが、根本的になぜ物流業界を目指しているのかをはっきりさせることです。
他の業界にもいえることですが、なぜその業界に入りたいのかを伝えられないままだと、どんな企業も就活生に対して適当な印象を抱いてしまいます。
つまり、それだけで不採用になってしまうおそれが出てくるでしょう。
だからこそ、今のうちに自分がなぜ物流業界に飛び込みたいのかを、人に説明できるように考えておかなければいけません。
誰もが納得できるような志望動機を伝えることができれば、きっと内定をもらえる可能性は高くなります。
ちなみに志望動機の作り方は、自分がその業界に興味を持った裏付けとなるエピソードを1つ考えることです。
具体性のあるエピソードであれば、どんな採用担当者も疑問を持つことなく理解してくれるでしょう。
自己分析をする
内定を得るために大事なことは、あらかじめ自己分析を徹底的にしておくことです。
なお自己分析とは、文字通り自分のことを分析して理解を深めることをいいます。
自分のことは自分が一番わかっているつもりでも、意外と気づけていないことはたくさんあったりするので、必ずやっておいた方が良いでしょう。
実際に自己分析をすることによって確固たる軸を持つことができるため、どんな質問をされてもスムーズに答えやすくなります。
面接では自分が想定していないようなことを聞かれることも珍しくありませんので、曖昧な答え方をしないためにも必ず準備しておきましょう。
そうすれば、手応えのある就活を実現しやすくなるはずです。
企業研究を行う
自分が志望する企業が定まってきた時に、必ず忘れないでほしいのが企業分析です。
つまり、入ろうと考えている企業が具体的にどんな場所なのかを、できる限り知るようにしましょう。
例えば、会社のホームページをしっかり見ることはもちろん、会社が運営しているSNSやECサイトなども、細かくチェックしてください。
同じ事業をしている企業でも、それぞれ異なる特徴がありますので、どのような個性があるのかを事前に理解しておくことが大切です。
これによって、志望動機を作る際にも深みのある内容を実現できます。
特徴をきちんと理解してくれているだけで好印象を持つ採用担当者も少なくありませんので、時間の許す限り企業研究はやっておいた方が良いでしょう。
【物流業界の魅力】就活エージェントに相談する
人生で初めて就活をする人は、これからどのように準備していくべきなのかわからないと悩んでいるかもしれません。
また、いざエントリーシートを書き終えたとしても、本当にその内容で内定を勝ち取ることができるのかどうか不安になってしまう人もいるでしょう。
そんな時は、自分だけで頭を抱えるのではなく、第三者にも就活に協力してもらうのがおすすめです。
そこで活用してみてほしいのが、就活エージェントと呼ばれるサービスになります。
就活エージェントとは、就活を成功させたい人がさまざまなサポートを受けられるサービスです。
就活のプロと直接相談することができますし、模擬面接の相手をしてくれたり、エントリーシートの添削までおこなってくれます。
しかも無料で利用できるようになっているので、就活を成功させたい人にとってはうってつけのサービスだといえるでしょう。
まとめ
今回は物流業界に関する基本的なことやその魅力、そして求められるスキルなどを詳しく紹介しました。
物流業界はこの先永久的になくならないといっても過言ではない業界ですので、将来に不安を抱くことなく活躍できる業界だといえます。
だからこそ、どんな人にとっても物流業界は目指す価値があるでしょう。
とはいえ、どんな物事にも向き不向きがありますので、自分でもやっていけそうなのかどうかをしっかり判断した上で、決断してみてください。