明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート
・IT業界に向いている人
・IT業界について
・IT業界の職種について
・IT業界に興味がある人
・業界研究をしている人
・パソコン作業が好きな人
IT業界に向いている人はどんな人?
「IT業界に興味はあるけれど、自分は向いているのか気になる」
「IT業界に就職するためには、何が必要になのだろう」
このような悩みを抱えて就職活動に励んでいる新卒就活生が多いでしょう。
本記事では、そもそもIT業界とはどういった業界なのか、IT業界に向いている人と向いていない人の特徴を解説します。
さらに、IT業界に就職する強みや内定をゲットしたい人向けに有益な情報をお伝えします。
IT業界に少しでも興味のある方は、ぜひ参考にしてください。
IT業界とは
IT業界に自分が向いているかどうかを判断する前に、まずIT業界とはどのようなものであるかについて理解を深めておきましょう。
この記事では簡単に紹介していますが、以下の記事ではさらに詳しくIT業界について説明しているため、気になる方はぜひ以下のリンクから登録してみてください。
ソフトウェア業界
ソフトウェア業界はコンピューターを駆使した多様なプログラムやシステムを開発、販売することで成り立っています。
オペレーティングシステム(OS)、アプリケーションソフトウェア、エンタープライズソフトウェア、ゲームソフトウェアなど様々な製品を提供しています。
この業界は常に技術革新が求められ、新しいプログラミング言語や開発手法、AIやビッグデータの開発・活用など、少し気を抜けば遅れをとってしまう業界です。
また、クラウドコンピューティングの普及により、ソフトウェアの提供形態も変化しており、SaaSモデルが主流となっています。
これによりユーザーはインターネットを介してソフトウェアを利用できるため、柔軟性が高まり、企業は迅速に市場の変化に対応することが可能です。
IT業界とソフトウェア業界の違いについてはこちらの記事で詳しく紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。
ハードウェア業界
ハードウェア業界はコンピューターや関連デバイスの設計、製造、販売を行う分野で、技術革新と効率性の向上を追求しています。
コンピューター本体、サーバー、ストレージデバイス、ネットワーク機器などITインフラを支える重要な製品が開発されているのが特徴です。
ハードウェア業界は性能の向上とコストの削減を目指して日々進化を続けています。
特にプロセッサーの高速化やメモリの大容量化、ストレージの高速化といった技術的な進展はコンピューティング能力を飛躍的に向上させており、これにより新たなアプリケーションやサービスの展開が可能となっているのです。
さらにネットワーク機器の進化はデータ通信の高速化と安定性の向上を促し、クラウドサービスやIoTの普及を支えています。
また、エネルギー効率の改善や環境に配慮した設計も重要なテーマとなっており、持続可能な技術開発が求められています。
インターネット業界
インターネット業界はインターネットを介して提供されるサービスやプラットフォームの開発と運営を行う分野で、急速な成長と進化を続けています。
この業界にはSNSやインターネット広告、電子商取引(eコマース)、クラウドサービス、オンラインストリーミング、デジタルコンテンツの配信など多岐にわたるサービスが含まれています。
SNSは個人や企業が情報を共有し、コミュニケーションを図るための重要なプラットフォームです。
インターネット広告はターゲティング広告がリマーケティングを通じてさらに質の良いマーケティングを可能にしています。
これらのサービスはデータの集積と分析を通じてさらに進化しており、AIやビッグデータの活用が今後の成長を支える重要な要素と言えるでしょう。
通信インフラ業界
通信インフラ業界はインターネット、電話、ワイヤレス通信などの通信ネットワークを構築、運営、保守する重要な役割を担っています。
情報社会の基盤として機能し、個人や企業のコミュニケーション、情報共有、デジタルサービスの提供を支えています。
通信インフラ業界は高速かつ安定したネットワークの提供を目指しており、5Gの導入や光ファイバーの普及によりデータ通信の速度と容量は飛躍的に向上しているのも特徴です。
これによりIoTやスマートシティ、クラウドコンピューティングなど新たなサービスやビジネスモデルが実現可能となり、産業全体のデジタル化が進んでいます。
また、以下の記事では通信業界とIT業界の違いについて紹介しているため、参考にしてみてください。
情報処理サービス業界
情報処理サービス業界はデータの収集、処理、分析、保存、管理などのサービスを提供し、企業の業務を円滑にする役割を果たしています。
この業界はビッグデータやAI技術の進化に伴い、データドリブンなビジネスの展開を支援する重要な役割を担っているのです。
具体的には、企業のニーズに応じた独自のシステムを設計、開発し、業務効率の向上やコスト削減を実現するためのソリューションを提供しています。
金融、医療、製造、小売、物流など、様々な業界においてデータを活用した競争力強化のための支援を行っています。
このような背景の中で、情報処理サービス業界は顧客のビジネス目標に合わせた最適なソリューションを提供し、企業の成長と革新をサポートしているのです。
【IT業界に向いている人】IT業界の職種を知ろう
IT業界の職種を3つ紹介します。
- Webデザイナー
- システムエンジニア
- プログラマー
IT業界という観点では同じ仕事になりますが、実際に行っている業務内容や求められるスキルは異なります。
以下の解説から、それぞれの業務内容と必要なスキルなどを参考に自分に合う仕事か確認してください。
Webデザイナー
Webデザイナーは、Webサイト・アプリケーションなどのデザインを担う職種です。
ユーザーにとって使いやすい・分かりやすいUI(ユーザーインターフェース)の制作を目指し、画像や動画、レイアウト・フォントの編集をします。
Webデザイナーを始めるために特別な資格は必要ないため、誰でも始められる気軽さがメリットの1つです。
気軽に開始できる反面で、他社やほかのフリーランスとの差別化のために日々デザインについて勉強したり、クライアントの意図を読む想像力が必要になったりします。
システムエンジニア
システムエンジニアは、アプリケーションなどのシステムを開発するうえで、上流工程を担当する職種です。
システムの設計から始まり、開発、導入、実装を行います。
実装後は、システムに問題がないかの監視と問題が起きないようにするための保守を担当します。
システムエンジニアは、チームで活動するため協調性やコミュニケーション能力が求められる職種です。
一方で社会インフラを支えるという、社会的意義の高い職種であるためやりがいはあります。
プログラマー
プログラマーは、システム開発における下流工程を担当する職種です。
システムエンジニアが作った設計書に沿ってプログラミングの作業を行います。
ほかには問題なくシステムが作動するかテストしたり、システムにバグがないか見つけたりもします。
プログラマーは、コツコツ積み上げていく仕事が多いです。
その反面、プログラムが動いた時の達成感やチームで1つのものを作り上げた瞬間にやりがいを感じます。
【IT業界に向いている人】IT業界に向いている人の特徴
IT業界に向いている人の特徴は、以下の6つです。
- IT業界に興味がある
- 好奇心が旺盛
- 論理的な考え方ができる
- 集中力がある
- 自主性に長けている
- 柔軟な考えが得意
IT業界に興味がある
IT業界に向いている人の特徴1つ目は、IT業界に興味がある人です。
IT業界は、常に進化・変化し続けています。
そのため、これらを楽しめるとモチベーションになるでしょう。
また、IT業界で生き残るためには、常に変化やトレンドを把握しておくことが求められます。
そうした時にIT業界に興味がある人は努力し続けられるため、向いています。
好奇心が旺盛
IT業界に向いている人の特徴2つ目は、好奇心が旺盛な人です。
IT業界は常に変化・進化している業界です。
新しい技術やスキルに対して、好奇心旺盛な人は学習機会が多く、必然的に成長するスピードも速くなります。
その結果、常に学び続けられる人ほど活躍するため、向いていると言えます。
論理的な考え方ができる
IT業界に向いている人の特徴3つ目は、論理的な考え方ができる人です。
システム開発、プログラミングなどの業務は、論理的思考能力が求められる仕事です。
必要な情報を抽出・分析し、それをもとに仮説を立て、検証します。
最後に、検証結果から最適な答えを導く作業を常に行っています。
こうした論理立てて、なぜこの答えを採用したのか、客観的に示す必要があるからです。
感覚値で仕事をすると、チームやクライアントに説明ができず、さらに自分でも改善する余地がどこにあったか反省ができなくなります。
論理的な考え方ができる人は、向いていると言えます。
集中力がある
IT業界に向いている人の特徴4つ目は、集中力がある人です。
とくにエンジニアは、デバイスに向かって長時間プログラミング作業をするため、集中力がないと仕事は厳しいです。
また、1つの些細なミスでシステムが正常に動作しない、エラーが発生する仕事です。
そのため、1つのことに集中することも大切ですが、自分を客観視して作業内容にミスがないか確認できる余裕も必要です。
学習意欲が高い
IT業界に向いている人の特徴5つ目は、自主性に長けている人です。
IT業界の進化・発展はほかの業界とはスピードが異なります。
常に最新の知識を調べたり、取り入れたりすることは、質の高い仕事をする上で必要です。
しかし、こうした情報は待っていても手に入りません。
主体性を持って自ら掴み取りに行くものです。
また、業務中に発生した不明点や上手くいかないことに対して、自分で解決策を調べることが大切です。
さらに、自分が働く中で不足している知識やスキルがないか、日々確認を行いましょう。
足りない部分は、書籍やネットで検索をして自主的に学ぶ姿勢も重要です。
柔軟な考えが得意
IT業界に向いている人の特徴6つ目は、柔軟な考えが得意な人です。
IT業界は流行や最新が何度も入れ替わります。
そのため、自分の好きなやり方やこれまでに習得した技術に固執せず、さまざまな角度で最善策を考えることが大切です。
また、柔軟な考えができる人ほど周りからのアドバイスを適切に受け入れます。
その結果、成長するスピードが速くなります。
【IT業界に向いている人】IT業界にあまり向いていない人の特徴
IT業界にあまり向いていない人の特徴は、以下の3つです。
- 状況が変化することが苦手
- マルチタスクが苦手
- 一人作業に走りやすい
IT業界は常に変化し、一度に多くのことを求められる仕事です。
また、1人の力だけでは完結しないためチームでの連携が大切です。
ここで紹介する性質に当てはまってしまうと、IT業界において強みが活かせないため、注意が必要です。
状況が変化することが苦手
IT業界にあまり向いていない人の特徴1つ目は、状況が変化することが苦手な人です。
IT業界は、今までの考え方や仕組みがある日を境に大きく変わることがあります。
そうした状況で、環境の変化に適応できないと置き去りにされます。
そうならないためにも、新たな技術・制度に対して柔軟な考えを持ち、必要な部分に対しては積極的に受け入れていくことが大切です。
マルチタスクが苦手
IT業界にあまり向いていない人の特徴2つ目は、マルチタスクが苦手な人です。
システムエンジニアであれば、クライアントへのヒアリング、設計書作成、チーム内の進捗管理など同時進行で処理していく業務が多く存在します。
そのため、シングルタスクで1つずつしか対応できない人であれば、作業速度が遅くなりキャパオーバーになるでしょう。
自分の抱えている仕事を客観的に見直し、優先順位をつけて処理していきましょう。
一人作業に走りやすい
IT業界にあまり向いていない人の特徴3つ目は、1人作業に走りやすい人です。
プロジェクトごとに動くIT業界ではチームでの連携やコミュニケーション能力が求められます。
1人作業で集中することも大切ですが、進捗報告や相談といった連携を取ることも大切です。
連携が上手くいかないことでスケジュールに遅れが発生するなど、スムーズな進行ができなくなります。
【IT業界に向いている人】IT業界に就職する強みは?
IT業界に就職する強みは、以下の3つです。
- 業界全体として将来性がある
- 若手でも活躍できる
- ライフワークバランスを取りやすい
現在の日本では、年功序列、終身雇用は崩壊しつつあります。
そのため、これから発展していく業界を選択し、実力さえあれば評価される企業に就職することは、今を生き抜く方法の1つです。
業界全体として将来性がある
IT業界に就職する強み1つ目は、業界全体として将来性がある点です。
ITは今後も間違いなく発展する分野です。
とくにDX(デジタルトランスフォーメーション)が注目されている現代では、さまざまな製品やサービスにIT技術は欠かせません。
つまり、IT技術の需要の高まりに比例して、IT技術を持った人材も重宝されます。
さらにAIやIoT(Internet of Things)といった最先端技術はますます需要が高まり、それらを扱う人材が必要になります。
そのため、これから発展していく業界のため、将来性があると言えます。
若手でも活躍できる
IT業界に就職する強み2つ目は、若手でも活躍できる点です。
IT業界は年齢よりも実力を重視する業界です。
そのため、新入社員でもスキルさえあれば、大きなプロジェクトに参加できたり、案件を任されたりします。
その結果、若手でも活躍できる環境が整っています。
さまざまなことに挑戦したい人や自分のアイデアを活かして仕事をしたい人には強みを活かせる業界と言えます。
ライフワークバランスを取りやすい
IT業界に就職する強み3つ目は、ライフワークバランスを取りやすい点です。
IT関係の仕事はPCとネット環境があれば場所を選ばず、仕事ができる業務が多くあります。
そのため、育児や子育てで家を離れたくない人は自宅で仕事をするなど、ワークライフバランスがとりやすい業界と言えます。
IT業界は文系・未経験でも大丈夫?
結論として、文系でも未経験でも、IT業界に就職するにあたっては特に問題ありません。
なぜならばIT業界は非常に人手が不足しており、モチベーションが高く成長意欲がある人物ならば十分に採用される可能性が高いからです。
文系の人がIT業界の就職を目指すことに関してはこちらの記事で詳しく紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。
IT業界の就職で有利に働く資格3選
続いて、IT業界の就職で有利に働く資格について3つ紹介します。
まず大前提としてIT業界の就職を目指すにあたって、この資格を取らなければならない、取ったことで大幅に有利になるという資格は存在しません。
しかし以下の資格取得のために学習を続けることはIT業界の就活に活用できる能力を身につけることに直結します。
したがって「必ず取得しなければならない」というものではありませんが、勉強の指針として、以下の3つの資格を覚えておくと良いでしょう。
また、以下の記事ではIT業界の就活を目指す上で有利に働く資格についてより詳しく紹介しているため、参考にしてみてください。
ITパスポート
ITパスポートはITに関する基礎的な知識を証明するための国家試験です。
情報技術の基礎知識を幅広く学ぶための入り口と位置づけられており、特にIT業界を目指す人におすすめです。
ITパスポート試験は情報技術だけでなく、経営や法律、戦略なども含む幅広い分野の知識をカバーしています。
IT分野における基本的な理解を深めることができ、取得しておくと「ITに関する基礎がしっかりしている」という印象を与えられます。
特にIT業界では基礎知識の習得が求められるため、ITパスポートはそれを証明する手段にもなるでしょう。
2023年度には約26万人が受験するほど注目を集めており、IT業界の入り口としての信頼性が高まっています。
基本情報処理技術者
基本情報処理技術者試験はIT業界の中で技術職に特化した国家試験であり、プログラマーやエンジニアを目指す人にとって重要な資格です。
情報処理技術に関する基本的な知識と技能を問う内容で、システム開発における基礎的なスキルを証明できます
特にアルゴリズムやプログラミング、データベース、ネットワークなどシステム開発に必要な基礎技術が問われる資格です。
毎年多くの受験者が挑戦し、年平均12万人が受験、合格率は47%と比較的難易度が低い試験とされています。
とはいえ、IT業界でのキャリアのスタート地点として、多くの企業から評価されている資格です。
MOS
MOSはMicrosoft社が提供するExcelやPowerPoint、WordなどのOffice製品に関する知識と操作スキルを客観的に評価する試験です。
IT業界に限らずほとんどの業界で役立つスキルを証明するものであり、業務効率の向上に寄与します。
特にExcelのデータ分析やPowerPointのプレゼンテーション作成、Wordを用いた文書作成などは企業での日常業務において欠かせないスキルであり、活用できることは大きなアドバンテージとなるでしょう。
MOS資格を持つことでOffice製品を使った作業が効率的に行えることを証明でき、企業に対して業務をスムーズに行える評価を与えられます。
特に事務職や営業職、マーケティング職において高く評価されることが多く、就職活動時のアピールポイントとなります。
プロジェクト管理やデータ分析、報告書の作成など、様々な業務でオフィス製品が利用されることが多いIT業界においては、特に実用的な資格と言えるでしょう。
適職診断ツールを用いる
ここまでIT業界の概要や向いている人の特徴について紹介してきましたが、自分が本当にIT業界に向いているか判断できていない人も多いでしょう。
そこでおすすめなのは診断ツールを用いることです。
適職診断ツールを活用すれば、客観的な視点から、あなたが本当にIT業界に向いているのか、どのような業界や職種が向いているのかについて判断してくれます。
様々な就活生の過去のデータを分析した上で作成されているツールであるため、非常に信頼性が高く、おすすめです。
完全無料で利用できるため、気になる方は以下のリンクから登録してみてください。
【IT業界に向いている人】IT業界の内定をゲットしたい人注目!
IT業界は需要が高い反面、求められるスキルが多岐にわたります。
IT業界に興味があるものの、何から始めたらいいかわからない人や、IT業界に特化した就活方法を知りたい人も多いでしょう。
まずは、相談してみたい人やプロのサポートを受けてみたい人はこちらからお問い合わせをお願いいたします。
【IT業界に向いている人】まとめ
ITはこれからも発展していく、将来性のある業界です。
そして新しい技術や仕組みがどんどん開発される環境です。
最先端技術に触れたい人や、好奇心旺盛な人にとっては強みを活かせる仕事の1つでしょう。
また、ITといってもWebデザイナー、システムエンジニアと求められるスキルや活かせるスキルはさまざまです。
少しでも興味がある方は、IT業界に挑戦してはいかがでしょうか。