明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート
・電力業界で働く魅力
・電力業界に向いている人の特徴
・志望動機の書き方
・電力業界で働く魅力について知りたい人
・電力業界に向いている人の特徴を知りたい人
・志望動機の書き方について知りたい人
はじめに
電力会社への就職を検討している方にとって、業界の魅力を理解しておくことは就活を進める上で非常に重要なことの1つです。
業界の魅力を理解できれば、就活へのモチベーションが高まるだけでなく、志望動機などのクオリティを高めることもできます。
本記事では電力会社について基本的な情報を紹介しつつ、働くにあたっての魅力や志望動機の構成方法などについても紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。
【電力業界の志望動機とは】電力会社とは
まず、電力業界の志望動機を作成する前に、電力会社とは何であるかについて概要をおさらいしておきましょう。
電力会社は文字通り、電気を供給する企業です。
現代社会において、極めて重要な役割を担っている会社の1つであると言えます。
電力会社は発電所から送電網を通じて電力を配電網に送り、家庭や企業などの顧客に電気を供給します。
インフラとしての重要な役割を果たし、私たちの日常生活で産業活動に欠かせないサービスを提供している企業です。
安定した電力供給を確保するために、電力需要の予測や調整、メンテナンスなども行います。
また、近年では再生可能エネルギーの利用やエネルギー効率の改善など持続可能なエネルギー供給に取り組んでいるのも特徴の1つです。
【電力業界の志望動機とは】職種を紹介
続いて、電力業界の主な職種についても理解を深めましょう。
それぞれ、基本的に担当する職種は1つであり、同時に複数の職種をこなすことになる場合はほとんどありません。
しかし、それぞれについて理解を深めておくことで相互理解を深め、お互いに協力しながら業務を進められます。
営業職
電力業界の営業職は法人や家庭などの顧客に対して電力のサービスやプランを提供する役割を担っています。
顧客のニーズや要望を詳しくヒアリングし、最適なプランやサービスを提案し、最終的に契約を獲得することを目指します。
また顧客に対して最適なプランを提案するためにも、市場動向の分析や競合他社との比較、営業戦略の立案なども常に行い続ける必要があります。
絶え間ない努力が求められる職種の1つであると言えます。
事務職
電力会社の事務職は一般的な事務職と基本的に同じであると考えて問題ありません。
経営の企画や広報、法務、経理など幅広い職種が存在しています。
経営企画部門では会社の方針や戦略の策定、事業計画の立案などを行い、広報部門では企業イメージの向上や広報活動の企画実施を担当します。
法務部門は契約書の作成や法的リスクの管理、訴訟対応などを行い、経理部門は会計業務や予算管理などの財務関連業務が主な仕事です。
また、規模の小さい企業においては、これらの業務を1人が担うこともあるため、マルチタスクができる人物が向いていると言えます。
技術職
電力会社の技術職は電気系や機械系、土木建築系や情報系など様々な分野が存在しています。
電気系の技術者は発電所や送電網の運用管理や保守、新技術の導入などが仕事です。
機械系の技術者は発電機や送電設備の保守や改良、施設のメンテナンスなどを行います。
土木建築系技術者は電力設備の建設や改修、環境対策の実施などがメインの業務です。
情報系技術者は電源システムの監視や制御、データ解析やセキュリティ対策などを担当します。
いずれにおいても、安定した電力供給を維持するために欠かせない主要な役割を担っている仕事です。
【電力業界の志望動機とは】向いている人の特徴
続いて、電力会社に向いている人の特徴についても理解を深めておきましょう。
自分は電力業界に向いているのかについて判断するためにも、ぜひ確認しておきたいポイントの1つです。
また、これらの特徴が当てはまらない方でも、就活までに改善に取り組めば電力業界に向いている人物を目指すことは十分に可能であるため、諦めずに取り組んでみてください。
コミュニケーション能力が高い
現代においては、コミュニケーション能力が高い人物がどのような企業でも求められています。
その中でも、特に電力業界ではコミュニケーション能力が高い人物を求める傾向が強いと言えます。
なぜならば、業界内外の様々な専門家や取引先との円滑なコミュニケーションを取る必要があるからです。
コミュニケーション能力は、プロジェクトの成功や問題の解決に不可欠な能力の1つであると言えます。
取引先との良好な関係の構築や交渉、社内での業務など様々な人々とのコミュニケーションによって、業務効率の向上やビジネスの成長に貢献できます。
また、コミュニケーション能力が高い人は問題や課題に対してオープンに対話し、解決策を共有することもできるため、チーム全体の理解と協力を促すことも可能です。
挑戦心が高い
電力会社で働くにあたっては、強い挑戦心が必要です。
なぜならば、電力業界は常に新たな技術や市場の動向の変化などに対応し続けなければならないからです。
電力供給の安定性や効率性を向上させるためには、現在取り入れられている手法に固執するだけでなく、革新的なアプローチを取ることも求められています。
そして、何より電力業界は非常に競争が激しいことが特徴です。
他社との差別化を図るためにも新しいプランや技術を開発すること、そして再生可能エネルギーの促進など、常に業界の先陣を切る覚悟が必要です。
物事に真面目に取り組める
真面目な人も電力業界に特に向いていると言えます。
なぜならば、電力業界はエネルギー供給を安定して行わなければならないからです。
真面目な姿勢で業務に取り組むことができる人物は、採用担当者に良い印象を与えられる可能性が高いです。
真面目な人物は与えられた仕事に対して強い責任を持ち、質の高い仕事ができます。
真面目に取り組める、組織内でも信頼される人物は、電力業界において昇進の可能性も高いと言えます。
社会貢献の気持ちが大きい
社会貢献の気持ちも、電力業界で働くにあたっては非常に重要です。
なぜならば、電力は人々の生活や産業の活動に欠かせない最も重要な要素の1つだからです。
電力業界がうまく機能せず、数日間電気が止まってしまっては、私たちの生活や仕事は壊滅的な影響を受けます。
つまり、電力業界で働くということは社会に対する責任感や貢献の意識が求められるのです。
このような気持ちが大きい人は自分の仕事が社会にどのような影響を与えているのかを常に理解し、安定して電力を提供するために努力を続けられます。
【電力業界の魅力とは】電力業界で働く魅力
続いて、本記事の主題である電力業界で働くことの魅力について詳しく紹介します。
様々な魅力がある電力業界での業務ですが、特に多くの人が語る、やりがいを感じられる瞬間については以下のようなものが挙げられます。
社会貢献性が高い
電力業界で働くということは、社会貢献性が非常に高いということでもあります。
電気という重要なインフラを担うことから、社会貢献性がありとあらゆる職種の中で最も高いものの1つです。
電気は現代社会の基盤である人々の生活や産業活動に不可欠な要素です。
電力会社は安定した電力供給を確保し、停電や電力不足といった問題を解決することで社会全体の安定と発展に貢献できます。
また、再生可能エネルギーの普及やエネルギー効率の向上など持続可能なエネルギー供給にも取り組んでいるのが電力業界です。
このような環境で働くことで、自分の仕事が社会に直接影響を与えることを実感し、やりがいを感じられます。
大規模なプロジェクトに関われる機会がある
大規模なプロジェクトに関われる機会があるのも、電力業界で働くにあたって大きなメリットの1つです。
広い範囲に電気を供給するため、多くの場合、大規模なプロジェクトに取り組むことになります。
例えば、新しい発電所や送電線の建設、電力ネットワークの拡張や改善なども仕事の1つです。
これらのプロジェクトには様々な技術で専門知識が必要であり、プロジェクトマネージャーやエンジニア、設計者など様々な人が関わります。
つまり、非常に規模が大きく、壮大な仕事に取り組めるということです。
自分が行っている業務が社会的な意義があり、そして規模も大きいということは、大きなやりがいの1つと言えます。
【電力業界の志望動機とは】おすすめの構成
続いて、電力業界を目指す人におすすめの志望動機の構成について紹介します。
ちなみに、この構成はどのような業界を受ける場合でも、どのような企業を受ける場合でも活用できるものです。
電力業界だけでなく、他の業界も検討している人は、本記事でマスターしてしまい、汎用的に活用できるようにしておきましょう。
結論
就職活動においては、どのような場合でも常に「結論ファースト」を心がけてください。
なぜならば、先に結論を述べることで、簡潔に物事を伝えることができ、自分の意図が伝わりやすいからです。
反対に、何が結論なのかよくわからない、だらだらと書かれた文章を提出してしまうと、あなたの志望動機が伝わらないだけでなく、論理的思考力が低い人物であるとみなされてしまう可能性もあります。
必ず結論から話し、あなたの志望動機を念頭に置いて読んでもらいましょう。
理由
続いて、その志望動機に至った分かりやすい理由を説明する必要があります。
なぜ、あなたがその業界に入りたいと思ったのか、その企業に入りたいのかについて、分かりやすく説明しましょう。
ただし、この部分は後に続く「エピソード」と最初の「結論」をつなぐ部分であるため、文字数の指定が200文字など少ない場合は簡潔に述べても構いません。
エピソード
志望動機において最も重要な部分の1つである「エピソード」について話しましょう。
あなたがなぜ電力業界、もしくはその企業に入りたいと思ったのかについて、わかりやすく説明する必要があります。
企業の採用担当者はあなたのことを全く知らない「はじめまして」の相手であるため、誰が読んでも理解できる、客観的に書かれたエピソードを提出しましょう。
志望動機が完成した後に、一度自分で読み返してみて、「これは自分のことを全く知らない人でも理解できるだろうか」と検討してみてください。
貢献
続いて、あなたがその企業においてどのように貢献するのかについてもわかりやすく説明する必要があります。
あなたが自分のどのような能力を活用して企業にどのような良い影響を与えるのかについて説明しましょう。
この部分をより詳しく説明するためには、企業分析をしっかり行うことが大切です。
企業の公式サイトで採用ページなどに記載されている求める人物像に沿った自分の長所について詳しく説明し、どのように貢献するのかについてイメージしてください。
再度結論
文字数に余裕があるならば、再度、結論について触れることも非常に重要です。
志望動機は全ての文章をくまなく、じっくりと読んでもらえる可能性は非常に低く、流し読みされることもあります。
そのような場合、志望動機についてよく読まれないまま終わってしまう可能性もあるのです。
このような場合は、あなたの意図が伝わらず、良い印象を与えることができません。
よって、もう一度志望動機について話し、読み飛ばした、または途中で集中力が切れて志望動機を忘れてしまった面接官にもあなたの志望動機を理解してもらいましょう。
【電力業界の志望動機とは】志望動機を書くときのポイント
続いて、志望動機を書く際のポイントについても理解を深めておきましょう。
先ほど紹介した構成を踏まえた上で、以下の3つのポイントを念頭において作成すれば、企業の採用担当者に良い印象を与えられる、質の高い志望動機を提出できます。
電力業界を志望する理由
なぜ電力会社に入りたいのかについては、詳しく説明する必要があります。
エネルギー業界には様々な業態があり、ガスや石油などではなく、なぜ電力会社に入りたいと思っているのかについて詳しく説明しなければなりません。
あなたが企業の採用担当者であると仮定した場合、ただ「エネルギー関係の仕事に就きたいと思ったから」という志望動機を読んだら「ガスや石油でも良いのではないだろうか」と疑問に思うはずです。
よって、本記事で紹介してきた電力会社ならではの魅力について踏まえた上で、あなたが電力会社だからこそ入りたいと思っていることが伝わる志望動機を提出しましょう。
その電力会社を志望する理由
電力会社を志望する理由について説明できたら、あなたがなぜその電力会社に入りたいと思っているのかについてもわかりやすく説明する必要があります。
日本には無数の電力会社が存在しており、なぜ複数存在している中からその企業を目指しているのかについて、わかりやすく説明しなければなりません。
この部分があまり詳しく説明できていないと、「他の企業でも良いのでは」「より知名度が高い、もしくは給料が高い企業に受かった場合は、内定を蹴ってしまうのではないか」と懸念される可能性があります。
電力業界で求められる人物像
電力業界でどのような人物像が求められているのかについても理解した上で、志望動機を作成する必要があります。
先ほど紹介したコミュニケーション能力や挑戦シーン、物事に真面目に取り組めることや、社会貢献の気持ちが大きいことを積極的にアピールしたいところです。
また、電力業界においては、新しいビジネスを考えることができる想像力や、そしてそれを実際に行動に起こせる行動力やチャレンジ精神なども求められています。
よって、先ほど紹介した4つに加えて、この3つの中から自分に当てはまっている、そして志望している企業の公式サイトに記載がある特徴を含めながら志望動機を作成することをおすすめします。
【電力業界の志望動機とは】志望動機を書くときの注意点
志望動機を作成するにあたっては、良い印象を与えることだけに注力してしまい、悪い印象を与えてしまうことへの対策ができていないこともあります。
就活は、総合点で判断されるものであり、いくら良い印象を与える文章を書いていただいても他の部分でマイナスな印象を与えてしまっていては意味がありません。
以下の2つを踏まえた上で、悪い印象を与えない志望動機を作成しましょう。
福利厚生を志望理由にしない
福利厚生を志望理由にしてしまうと、マイナスな印象を与えてしまうため、主題にしないだけでなく、触れないようにしましょう。
確かに、福利厚生は非常に重要な要素であり、福利厚生があまり充実していない企業には多くの人が入りたくないでしょう。
しかし、それを正直に話してしまうとモチベーションが低い人物であるとみなされてしまう可能性があります。
あなたが面接官であった場合「御社は休みが多いため、入りたいと思いました」と言われてしまっては、「この人はやる気があるのだろうか?」と困惑してしまうでしょう。
よって、企業選びの軸として自分の中で据えることは全く問題ありませんが、それを堂々と志望動機に書いてしまうのは問題です。
他でも言えることは言わない
他の業界や企業でも当てはまってしまうようなことは言わないようにしましょう。
例えば「コミュニケーション能力を発揮したいからです」や、「インフラを通じて人々の生活を支えたいからです」などと言ってしまっては、マイナスの印象を与えてしまう可能性が高いです。
前者の場合は「コミュニケーション能力が発揮できる企業なんていくらでもある」と思われてしまいますし、後者の場合は「他のインフラ業界の企業でも当てはまるのではないか」と思われてしまいます。
よって、数あるインフラ業界の中でも、なぜ電力業界に入りたいのか、そして、電力業界の中でも、なぜその企業に入りたいのかについて、納得できる書き方をすることが重要です。
【電力業界の志望動機とは】志望動機の例文
ここまで、電力業界の魅力と志望動機の書き方について詳しく紹介しましたが、これらの内容を踏まえた上で3つの志望動機の例文を作成しました。
クオリティの高い志望動機を提出することは内定に直結するため、ぜひ以下の3つの例文を参考にして、質の高い志望動機を作成できるようにしてください。
コミュニケーション能力の高さをアピール
貴社を志望する理由は、コミュニケーション能力を活用して活躍したいからです。
先日まで参加したインターンシップで、私は営業チームのリーダーを務めました。
メンバーは皆、優秀ながら内気な人が多く、なかなか自分の長所を発揮できない印象がありました。
そこで私は全員と積極的に交流し、得意分野や学部について尋ね、役割を割り振りました。
これによりチーム全体で1週目から成約目標を達成し、最終的には140%の達成率を記録しました。
この経験から、コミュニケーション能力の重要性、そして適材適所に人員を割り振ることの重要性を学びました。
貴社においては、私のコミュニケーションスキルを活かして顧客サービスの質を向上させることで顧客との関係をさらに改善します。
また、将来的にはプロジェクトリーダーとして、スキルに適した割り振りができる人物を目指したいと考えています。
挑戦心の高さをアピール
貴社を志望する理由は、挑戦心の高さを活用して活躍したいからです。
大学での専攻は環境工学で、特に持続可能なエネルギーソリューションの研究に焦点を当てました。
4年次には、太陽光発電の効率向上を目指した研究を主導しました。
多くのメンバーが大学院の入試対策や就職活動に取り組み、忙しい時期でしたが、効率的に研究に取り組むことで、革新的な解決策を見出すことができました。
この経験を通じて、厳しい状況でも挑戦することの大切さ、そして効率良く業務に取り組むことの大切さを学びました。
貴社において、私は自身の挑戦心を活かし、再生可能エネルギーのプロジェクトにおける新たな技術の研究開発や実装に取り組みます。
新しいエネルギー変換技術の開発や、既存技術の効率化を推進することで、貴社の技術革新と環境目標の達成に貢献する所存です。
社会貢献性をアピール
貴社を志望する理由は、社会に貢献する意識の高さを持って活躍したいからです。
大学でボランティア活動に取り組んだ際、私は一人暮らしの高齢者の方に最新のデバイスを活用して快適に暮らしてもらえるよう、デジタルデバイスの使い方教室を開催しました。
電子機器に抵抗がある方向けに、使いやすく画面の大きなタブレットに絞り込んで説明し、ご家族の方と快適に連絡が取れるよう、SNSの電話とチャット機能の利用方法を伝えました。
これにより、「孫や娘、息子といつでも話せる」と多くの喜びの声をいただき、強い達成感を感じるとともに、社会貢献の素晴らしさを学びました。
貴社においては、社会への貢献意識を活かし、再生可能エネルギーの普及と持続可能なエネルギー政策の推進に貢献します。
また、私は地域社会との連携強化にも努め、貴社のエネルギー技術がより広く受け入れられるように取り組みます。
【電力業界の志望動機とは】志望動機作成で困ったら
ここまで、電力業界の魅力や求められる人物像、志望動機の書き方などについて紹介しましたが、全ての人がこの記事を読んだだけで志望動機をスムーズに書けるわけではありません。
構成については理解できたものの、なかなか「どのように書き出せば良いかわからない」と頭を抱えている人も多いでしょう。
そこでおすすめなのは、就活のプロに頼むことです。
ジョブコミットは志望動機や自己PRなどのESの添削を徹底的に行ってくれる信頼性の高いサービスです。
また、面接対策やおすすめの企業の紹介なども行ってくれるため、二人三脚で就活を進められます。
完全無料で利用できるため、忙しく、アルバイトをする余裕のない就活生にもおすすめできるサービスです。
おわりに
本記事では、電力業界の魅力について紹介しつつ、志望動機の構成やポイントも向いている人の特徴などについて紹介しました。
本記事を読んで、より電力業界への興味が強まった人も多いはずです。
電力会社で働きたいと強く感じた方はぜひ、本記事を参考に質の高い志望動機を作成し、第一志望への内定を目指してください。