面接は何分前に到着が適切?面接の流れから遅刻したときの対処法まで徹底解説!

面接は何分前に到着が適切?面接の流れから遅刻したときの対処法まで徹底解説!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

この記事を読んでわかること

・面接開始何分間に着くのがベストか
・面接を受けるまでの流れ
・遅刻してしまったときの対処法

この記事をおすすめしたい人

・面接が控えている人
・面接を初めて受ける人
・面接で何分前に着けばいいかわからない人

はじめに

「面接会場には早めに着いておいた方が良い」とは言われますが、「果たして何分前に着けば良いのかわからない」という方も多いでしょう。

そこで今回は面接開始何分前に着くのがベストかや、面接を受けるまでの流れ、遅刻してしまった時の対処法などについて紹介します。

その他にも、遅刻しないための対策やWeb面接を受ける際の注意点などについても紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。

面接に早く着きすぎたら選考に影響が出る?

まず結論として、面接に早く着きすぎてしまったとしても、選考に影響が出ることはありません。

しかし、企業の採用担当者や面接官は面接開始まで仕事を行っています。

したがって、早く着きすぎてしまって急かすようなことがあると、業務に支障を与えてしまい、悪い印象を与えてしまう可能性があります。

もし1時間前など、あまりにも早く着きすぎてしまった場合は近くの喫茶店などで時間をつぶしておきましょう。

面接は何分前に着くべき?

結論として、面接開始の10分から15分前程度に会場に到着するように調整しておくことをおすすめします。

あまりにも早すぎると急かすことになってしまいますが、1分から3分前までなど、ギリギリの時間帯に到着してしまうと「時間管理ができない人物である」とみなされてしまいます。

落ち着いて面接を受けるためにも、10分から15分前には到着しておくことをおすすめします。

面接を受けるまでの流れを紹介

続いて、実際に面接を受けるまでの流れについても簡単に押さえておきましょう。

ここではざっくり紹介しますが、以下の記事ではさらに詳しく紹介しています。

「面接をまだ受けたことがない」「面接の流れをしっかりと確認しておきたい」という方はぜひ以下の記事も参考にしてみてください。

会場に到着

先ほども説明したように、面接会場には面接開始時間の15分前程度に到着することを目指しましょう。

事前に最寄り駅や乗り換え方法、会場までの道順をしっかりと調べてまとめておくことをおすすめします。

特に、初めて訪れる場所である場合や、遅延が多い路線などを利用する場合は余裕を持ってスケジュールを組むようにしましょう。

事前に会場の地図やアクセス情報についてしっかりと確認して、最寄り駅から会場までの所要時間を再度確認しておくことをおすすめします。

また、駅から少し歩く場合は地図アプリをダウンロードしておき、あらかじめ何分程度かかるのか確認し、もし少し分かりにくい場所にある場合は目印となる建物などを確認しておきましょう。

これにより、道に迷ってギリギリになる、または遅刻するリスクを最低限に抑えられます。

身だしなみを整える

清潔感があるかどうかは、選考に直接影響を与える重要な要素の1つです。

会場付近に着いたら、コンビニや会社のトイレなどで身だしなみを再度確認しておきましょう。

髪型やスーツに乱れがないか鏡でしっかり確認し、髪の毛が整っているか、顔に疲れや油っぽさがないか、シャツやスーツにシワがないかチェックしておきましょう。

特に、スーツはしっかりとアイロンがけを行って、清潔にしておきましょう。

また、道中で水溜りを踏むなどして靴が汚れている場合は磨くことをおすすめします。

女性の場合はメイクが崩れていないか、派手すぎるメイクになっていないか、派手すぎるアクセサリーをつけていないかなどを再度確認しましょう。

また、爪の長さや手の清潔感など、第一印象を左右する見た目の要素は他にもあります。

面接前には、再度鏡でチェックすることをおすすめします。

受付を済ませる

面接開始10分前程度になったら、受付を済ませましょう。

会場によっては受付が面接会場の入り口から離れている場合もあるため、あらかじめどこが受付か確認しておくことが重要です。

また、携帯電話やその他電子機器の電源は必ずオフにする、もしくはマナーモードにすることが大切です。

受付では聞き取りやすく、はっきりした話し方で面接時間と大学名、そして氏名をハキハキと伝えましょう。

例えば「〇時から面接をお願いしております、〇〇大学の〇〇です。」などと分かりやすく伝えることが重要です。

受付の人がそのまま面接を担当するわけではないかもしれませんが、企業によっては受付での対応も選考の基準となる可能性があるため、礼儀正しく接することが大切です。

面接官だけにしっかり挨拶するのではなく、今後お世話になる可能性がある社員の方全員に明るく、そして元気よく挨拶しましょう。

Web面接の場合は何分前?

結論として、Web面接の場合は3分から5分前程度には入室することを心がけましょう。

Web面接では対面の面接の時よりも準備量自体は少ないですが、細かい設定などは事前に入念に確認しておくことをおすすめします。

以下でWeb面接における注意点についても2つ紹介するため、ぜひ確認してみてください。

Web面接の注意点

続いてWeb面接を受ける際の代表的な注意点を2つ紹介します。

以下の2点はしっかりと確認した上でスムーズにWeb面接を受けられるよう準備しておきましょう。

また以下の記事ではWeb面接の手順やマナー、意識すべきポイントなどについて徹底的に紹介しているため、もしWeb面接において何かしら不安がある人はぜひ確認してみてください。

インターネットにつながっているか

まず大前提といえることですが、インターネットにしっかり繋がっているか、接続の安定性を確認しておきましょう。

Wi-Fiが安定しているか、速度が十分であるかをチェックすることが大切です。

接続が不安定な場合、面接中に映像や音声が途切れる可能性があり、最大限に自分をアピールできません。

また、面接前には接続テストを行い、URLに正しくアクセスできるか確認することも大切です。

面接の開始時間にURLにアクセスしようとしても、接続が悪ければ遅刻してしまう可能性があります。

したがって、余裕を持って事前に準備を整え、トラブルを未然に防ぐことが大切です。

アカウントを用意する

Web面接にはあらかじめアカウントを登録しておかなければならないサービスを利用することも多いです。

特に、多くの企業ではZoomやGoogle Meetなどのオンラインミーティングツールを利用しますが、いずれもアカウントを作成しなければ利用できないものです。

Google MeetはGoogleのアカウントさえあれば利用できますが、Zoomはパソコンによってはブラウザ上で利用できないものもあります。

当然ながら、いざ面接が始まる時間になってインストールを始めているようでは、常識がなく、失礼な人物であると思われてしまうでしょう。

また、ツールによってそれぞれ音声の大きさやカメラの写りなども異なります。

あらかじめ準備しておき、可能であれば友人や家族と一度ビデオ通話を行い、スムーズに利用できるかなどもチェックすることが大切です。

面接に遅刻してしまった場合の対処法

面接に遅刻することはもちろんあってはならないことですし、時間に間に合うことは大前提です。

しかし、交通機関の乱れなどで面接の時間に間に合わないことは往々にしてあります。

したがって、面接に遅刻してしまった場合の対処法についても頭の片隅に置いておきましょう。

以下の3つのポイントを踏まえた上で、もし遅刻してしまった場合は適切に対処する必要があります。

電話を掛ける

基本的に面接に遅刻しそうな場合は、電話であらかじめ伝えることが大切です。

電車の中など、どうしても電話をかけられない場所にいる場合はメールでも構いませんが、担当者が必ずしも常にメールをチェックしているわけではありません。

したがって、できるだけ電話で伝えるようにしましょう。

電話をする際はまず一言目にお詫びを述べて、遅刻する理由と到着予定時間を伝えることが重要です。

また、この到着予定時間を「全力で走って、ギリギリ間に合うか」の時間に設定してしまう人もいますが、遅刻をしている時点で5分遅刻でも10分遅刻でもあまり差はありません。

息切れするほど走らないと間に合わない時間を指定せず、余裕を持って到着できる時間を指定しましょう。

伝え方の例文

面接に遅刻してしまう際の例文を、電話とメールに分けて紹介します。

参考にしてみてください。

電話  

お世話になっております。

本日〇〇時より面接のお約束をいただいている〇〇大学の〇〇(フルネーム)と申します。

大変申し訳ありませんが30分程度面接に遅れてしまう見込みです。

御社まで伺う際に利用する〇〇線が遅延しています。

大変申し訳ございませんが、面接の開始時刻を〇〇時に変更していただくことは可能でしょうか。

メール  

件名:面接遅刻のご連絡 / 〇〇大学〇〇(フルネーム)

〇〇株式会社

採用担当〇〇様

お世話になっております。

〇〇大学〇〇と申します。

本日〇〇時より面接のお約束をいただいておりますが、交通機関の乱れにより30分程度遅刻してしまう可能性が高いです。

大変申し訳ございません。

現在、電車内につきお電話を差し上げることが難しく、メールでのご連絡をご容赦いただけますと幸いです。

つきましては、〇〇時以降、〇〇様がお手すきの時刻に面接をお願いすることは可能でしょうか。

この度は多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

どうぞよろしくお願いいたします。

―――――――――――――――

〇〇(フルネーム)

〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇年

携帯電話:

メール:

―――――――――――――――

面接後はお詫びメールを送るようにしよう

もちろん、面接前に遅刻のお詫びの連絡を入れ、面接開始時にも再度お詫びをすることが大切です。

しかし、面接の後にもお詫びメールを送るようにしましょう。

以下の例文を踏まえた上で、もし遅刻してしまった場合は面接後にもお詫びメールを送ることをおすすめします。

お詫びメール  

件名:面接遅刻についてのお詫び / 〇〇大学〇〇(フルネーム)

〇〇株式会社

採用担当〇〇様

お世話になっております。

〇〇大学〇〇と申します。

本日は貴重なお時間を頂戴していたにもかかわらず、面接に遅刻してしまい、誠に申し訳ございませんでした。

改めてお詫び申し上げます。

また、〇〇様のご厚意により、面接時間をご調整いただき誠にありがとうございました。

〇〇様と直接お話しする機会を通じて、より一層貴社への入社意欲が高まりました。

取り急ぎ、本日の遅刻についての謝罪とご対応へのお礼を申し上げたく、ご連絡いたしました。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

―――――――――――――――

〇〇(フルネーム)

〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇年

携帯電話:

メール:

―――――――――――――――

 

面接に間に合うためにやるべきことは

面接に遅刻してしまう場合、取るべき行動と謝罪の例文を電話とメールに分けて紹介しました。

しかし、当然ながら面接に遅刻しなければこのような対応はしなくて良いわけであり、悪い印象を与えることもありません。

したがって、以下の2点を踏まえた上で絶対に面接に間に合うために行うべき対策に取り組んでください。

以下の2点をしっかりと把握しておけば、大幅な交通機関の遅延がない限り遅刻することはないはずです。

また、その日他に特に予定がない人は、早めに会場の近くに着いておいて、他の企業のESを作ったり、面接の最終確認を行ったりするのも良いでしょう。

利用する交通機関道順の把握

利用する公共交通機関の確認は、再度行っておきましょう。

事前に面接会場に行くまでに利用する公共交通機関を整理しておき、何時発の、どの電車に乗れば良いのかメモしておくことが大切です。

最近はルートを保存できる乗り換えアプリなども多いため、あらかじめ保存しておきましょう。

もしアプリにそのような機能がない場合は、スクリーンショットを取っておくのもおすすめです。

また、時間に余裕があれば前日までに一度、最寄り駅から会場まで行ってみましょう。

一度行っておくことで、面接当日に迷うことなく会場までたどり着けるようになります。

持ち物の確認

面接で必要とされるものが何なのか、あらかじめ確認しておくことも重要です。

筆記用具や企業から指示されている提出物がある場合は、しっかりカバンの中に入っているか再度確認することが重要です。

また、スーツにシワがないか、シャツの襟が汚れていないかなども確認しておきましょう。

当日になって「あれがない」「これがない」となっても焦ってしまいます。

できれば前日までに必要な荷物を全てカバンに入れてしまい、スーツもすぐ着れる状態にして、わかりやすいところにハンガーでかけておくことをおすすめします。

面接ではNGな敬語10選

面接で多くの就活生が使ってしまうNGな敬語を10個紹介します。

この他にもいくつか就活生の方がついつい間違えてしまう敬語は存在するため、ぜひ以下の記事で確認してみてください。

注意

・大丈夫です→問題ありません

・貴社→御社(尊敬語)

・了解しました→承知しました(orかしこまりました)

・言う→おっしゃる(尊敬語)

・する→なさる(尊敬語)

・見る→ご覧になる(尊敬語)

・聞く→伺う(謙譲語)

・見る→拝見する(謙譲語)

・言う→申し上げる(謙譲語)

・おっしゃられる→おっしゃる(二重敬語)

就活エージェントを利用しよう

今回は面接に何分前に着けば良いのか、遅刻しないためにはどうすれば良いのかについて紹介しましたが、面接の内容自体について不安を感じている人も多いでしょう。

そこでおすすめなのは就活のプロに相談することです。

ジョブコミットでは完全無料でES対策はもちろん、面接練習などもサポートしています。

また、多くの企業様から信頼をいただいており、書類や一次選考が免除されている特別選考ルートへの案内も可能です。

気になる方はぜひ以下のリンクから登録してみてください。

おわり

今回は面接に何分前に到着しなければ良いのか、もし遅刻してしまう場合は何をしなければならないのかについて紹介しました。

結論として、あまりにも早く着きすぎると配慮ができない人物であると思われてしまうこともありますが、数分前だと遅すぎるため、10分から15分前程度に会場に到着することをおすすめします。

また、本記事では遅刻してしまう際の対処法や注意点などについて紹介しましたが、そもそも遅刻をしないことが理想的です。

あらかじめ会場までのルートを確認しておき、余裕を持って到着できるようにしましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます