インターンの面接対策をしよう!インターンの面接で見られているポイントを解説!

インターンの面接対策をしよう!インターンの面接で見られているポイントを解説!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
柴田貴司
監修者

明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート

この記事を読んでわかること

・インターン面接で見られているポイント
・インターン面接の対策
・インターン面接の際の注意点

この記事をおすすめしたい人

・インターン面接をひかえている人
・インターン面接の選考突破したい人
・早期内定が欲しい人

【インターン面接の対策をしよう】そもそも本選考とインターンの面接は何が違う?

本選考とインターンシップの面接には、複数の異なるポイントが存在します。

インターンシップの面接は、特に学生の成長意欲や、やる気を確認するために実施されます。

インターンには「選考に活用する情報を知る」という目的もありますが、どちらかというと「自社に興味を持ってもらおう」という目的で実施されるものです。

一方、本選考の面接は「長期的に活躍してくれそうか」「社風とマッチしているか」など「入社を前提とした見極め」が目的となります。

したがって、入社後の話をするというよりは、インターンでどのような働きぶりを見せるかという点が伝わるようにアピールすると良いでしょう。

【インターン面接の対策をしよう】インターンの面接で面接官が見ているポイント

続いて、インターンの面接で面接官が見ているポイントについても紹介します。

相手側の意図を理解することで、よりスムーズに回答を作成できるようになります。

ぜひ以下の3点を踏まえた上で、インターンの面接に臨むようにしましょう。

インターンに参加する目的や熱意があるか把握したい

企業がインターンの面接で重視するポイントの1つとして、学生がインターンに参加する目的や熱意が挙げられます。

特にインターンの中で何を学びたいのか、どのような目標を持っているのかといった部分を見極めることが重要視されています。

面接官は、学生が「選考で有利になりそうだから」といった表面的な理由でインターンに応募しているのか、あるいは明確な目的を持ち、そのためにインターンの経験を活かそうとしているのかを慎重に判断しています。

目的意識が曖昧な回答では、企業にとって魅力的な候補者とみなされにくいです。

一方、具体的な目標やその目標を達成するためにどのようなスキルを磨きたいと考えているかをしっかりと伝えることで、面接官に強い印象を与えることができます。

インターンで使えるコミュニケーション力の有無を把握したい

インターンシップでは実際の職場環境で求められるコミュニケーション能力が非常に重視されます。

特に実務体験型やワークショップ・プロジェクト型のインターンでは、社員や他の学生、さらには顧客との円滑なコミュニケーションが求められます。

このため、企業は面接を通じて学生がどれだけ効果的にコミュニケーションを取れるかを見極めようとしています。

単なるスキルの有無ではなく、具体的な場面でどのようにそのスキルを発揮しているのかが問われます。

例えば、チームでの協働や意見交換、問題解決の場面でどのように自分の意見を伝え、他者の意見を尊重できるかが重要です。

また、顧客対応が含まれるインターンの場合、相手のニーズを正確に把握し、適切な対応を行う力が求められます。

面接官はこれらのスキルが実際にインターン中にどの程度活用できるかを見極めるため、過去の経験や具体的なエピソードを通じて質問します。

コミュニケーション能力は単に言葉を交わすだけでなく、相手に対する配慮や理解を示し、建設的な関係を築く能力として評価されるのです。

自社のインターンに合うかを見たい

企業がインターンシップを行う理由の1つに、将来的な採用候補者を見極めることがあります。

したがって、面接官はその学生が自社のインターンシッププログラムや企業文化に合うかどうかを厳密に評価したいと思っています。

具体的には、その学生が企業の理念やビジョンに共感し、インターン期間中に積極的に貢献できるかを見極めようとしているのです。

企業ごとに求められるスキルや価値観は異なりますが、共通して求められるのは柔軟性や適応力です。

面接官は、学生が企業の方針やチームの働き方にどれだけ馴染むことができるか、またインターンシップの目的に沿った行動が取れるかを重視します。

例えば、創造性が求められる業界であれば、新しいアイデアを出す力が、リーダーシップが求められる場面であれば、他者を引っ張る力が求められます。

これに加え、自社のインターンシップが特定の業務やプロジェクトに重点を置いている場合、学生がそれに適したスキルセットを持ち、興味を持っているかも重要なポイントとなります。

そのため、面接時には企業の価値観やインターンシップの内容をしっかり理解し、それを自分がどう貢献できるか具体的にアピールすることが大切です。

【インターン面接の対策をしよう】インターン面接を突破するためには!

インターンの面接を突破するためには、コツやポイントを踏まえた上で本番に取り組むことが有利です。

以下の5つのポイントを押さえている応募者と、そうでない応募者とでは大きな差があるため、ぜひ熟読し、理解した上で自分の中に落とし込んでおくことを推奨します。

人事担当者が面接での質問を通して知りたいことを押さえる

インターン面接を突破するためには、面接官が質問を通して何を知りたいのかを正確に把握し、それに合わせた回答をすることが不可欠です。

面接官が行う質問は、単なる知識の確認ではなく、学生の思考力や価値観、適応力を測るものであり、先ほど紹介した企業がインターンの面接で見ているポイントなどが当てはまります。

例えば「なぜこのインターンに応募したのか」という質問は、学生の志望動機と企業の理念が一致しているかを確認する意図があります。

また「これまでの経験でどのようなことを学んだのか」という質問をする面接官は、過去の経験を通じてどのような成長を遂げたのか、そしてその学びをどのようにインターンで活かそうとしているのかを知りたい考えているでしょう。

このように、質問の背後にある意図を理解し、それに即した回答を準備することで、面接官に対して自分の魅力を効果的にアピールできます。

さらに、回答内容に一貫性があることも重要です。

回答が矛盾していると自己分析が不十分であるとみなされ、面接官に不信感を与えてしまう可能性があります。

質問の意図を十分に考え、その意図に合致した、具体的かつ説得力のある回答を用意することが、インターン面接を突破するための鍵となります。

自己分析をしっかりしておく

インターン面接を突破するためには、自己分析を徹底して行うことが大切です。

自己分析がしっかりできていると、自分の強みや価値観、将来の目標について明確に説明でき、説得力のあるアピールができます。

例えば、自己分析を通じて、自分がどのような環境で最もパフォーマンスを発揮できるか、どのような仕事にやりがいを感じるかを理解しておくことで、面接官に対して「この学生は自社に適した人材だ」と感じてもらえるようなアピールができます。

また、自己分析が不十分であると、面接で一貫性のない回答をしてしまうこともあり、企業に対してネガティブな印象を与えるリスクがあります。

したがって、面接前には自己分析をしっかりと行い、自分の経験やスキル、価値観を整理し、それを企業の求める人物像とどう結びつけるかを考えておくことが大切です。

インターンに参加する目的を考える

自分がなぜインターンに参加するのか、その目的を明確にしておくことも求められます。

選考で有利になるからという理由は確かにあります。

ほとんどの就活生は「選考で有利になる」という要素も把握した上でインターンに参加しているでしょう。

しかし、それだけでは面接官に十分な納得感を与えることができません。

企業が求めるのは、インターンを通じてどのような成長を目指し、それを自社でどのように活かしていくのかを明確に説明できる学生です。

例えば「新しいスキルを身につけたい」「実務経験を積んで自分のキャリアビジョンを具現化したい」など、インターンを通じて得たい具体的な成果や目標を考えることが必要です。

さらに、その目標が企業のビジョンやミッションと一致していることを示すことで、面接官に対して「この学生は本当にインターンに参加したいのだな」と、強い意志があると感じさせることができます。

逆に目的が曖昧であると、面接官に「この学生は本当にインターンに参加する意欲があるのか?」と疑念を抱かせることになりかねません。

したがって、インターンに参加する目的をしっかりと考え、それを具体的かつ明確に面接で伝えることが、インターン面接を突破するための重要なポイントとなるのです。

面接慣れをする

面接で最大のパフォーマンスを発揮するためには、面接練習を何度も繰り返し慣れておくことが、最も効果的な対策です。

面接は、いざ本番に臨んでみると想像以上に緊張感が伴う場面であり、慣れていないと自分の実力を十分に発揮できないことが少なくありません。

面接に慣れるためには、模擬面接を繰り返し行うことが重要です。

大学のキャリアセンターや就活エージェントを利用して、プロのアドバイスを受けながら面接練習を行えば、面接官からの質問に対する反応速度や回答内容を磨けます。

また、友人や家族に協力してもらい、様々なシナリオを想定した面接練習を行うことで、より対応力を磨くこともできます。

さらに、自分の回答を録音して後で振り返れば、練習相手がいなくても、1人で改善点を見つけ出すことも可能です。

よくある質問の対策は徹底的に行う

インターン面接を突破するには、基本的な質問に対する徹底的な対策が必要です。

インターンの面接では、自己PRや学生時代に力を入れたこと、志望動機など、定番の質問が多く出されます。

これらの質問に対しては、予想外の角度からの深掘り質問にも対応できるように、準備を怠らないようにしましょう。

例えば、自己PRでは単に自分の強みを述べるだけでなく、それを裏付ける具体的なエピソードを交えて話すことで、面接官に納得感を与えられます。

学生時代に力を入れたことでは、課題に直面した際の行動や、その結果得られた学びを論理的に説明することが求められます。

さらに、志望動機についても企業のビジョンや業務内容をしっかりと理解し、それに基づいた理由を述べることが重要です。

こうした質問に対する準備を徹底することで、面接中に自信を持って回答でき、どのような角度からも対応できる準備を整えておきましょう。

【インターン面接の対策をしよう】インターン面接の際の注意点

インターンの面接に臨む際には、いくつか気をつけなければならないポイントが存在します。

以下の2つを理解できていないと、他の部分では良い印象を与えられていても、致命的なミスを犯してしまい、一気に評価が下がってしまう可能性があります。

ぜひ以下の2点を理解した上で、本番に臨むようにしましょう。

逆質問は絶対にしよう

「逆質問はありますか?」と面接の最後に尋ねられることが多いですが、この場面では必ず何か質問をするようにしましょう。

単に面接官に質問を返すだけでなく、自分が企業や業界についてどれだけ興味を持っているか、またどれだけ準備をしてきたかを示す絶好の機会だからです。

「質問はありません」と答えてしまうと、面接官から「志望度が低いのではないか」「やる気がないのだろうか」「本当にこの企業のインターンに参加したいのか」といった疑問を抱かれる可能性があります。

事前に企業について徹底的にリサーチし、業務内容や社風、将来の展望など気になる点をリストアップしておくことが大切です。

また、逆質問をする際は、単なる情報収集ではなく、応募者の意欲や関心を示す質問が望ましいです。

「このインターンシップで特に必要なスキルや知識は何ですか?」

「御社でのキャリアパスにはどのような選択肢がありますか?」などと聞きましょう。

また、本当に質問がない場合は、自己PRの場として活用し、「私には○○のような能力がありますが、他に求められる能力は何ですか?」などと聞いても良いでしょう。

少なくとも「質問はありません」という回答をして悪い印象を与えないように心がけることが重要です。

基本的なマナーは徹底しよう

いくらあなたの志望動機や自己PR、ガクチカの回答が完璧で、応募者の中でもトップクラスに良い印象を与えていたとしても、基本的なマナーができていなければ全く意味がありません。

面接においては、社会人としての適性やビジネスマナーがしっかり身についているか確認されます。

遅刻しないことはもちろん、身だしなみや言葉遣い、姿勢など、細部にわたるマナーが確認されています。

丁寧で正しい言葉遣いを用い、敬語の使い方にも注意しましょう。

また、適切なタイミングで相槌を打つなど、コミュニケーションの基本も重要です。

さらに、面接の最後には感謝の意を示すことも忘れてはなりません。

これらの基本的なマナーを守っていないと、どれだけ優れたスキルや経歴があったとしても、面接官に対して悪い印象を与え、選考から外されてしまう可能性が高いです。

ビジネスマナーに適応できるかを判断するための重要な要素であり、特にインターンシップの実践的な経験ではその重要性が一層増します。

したがって、基本的なマナーを徹底し、社会人としての自覚を持って面接に臨むことが、インターン面接を突破するための大きな鍵となります。

【インターン面接の対策をしよう】当日までにチェックしたい面接の流れ

続いて、インターン面接の流れについて紹介します。

インターン面接までの日にちが少ない方は、ぜひ少なくとも当日までに把握しておきましょう。

まだ面接までに余裕がある方は、理解した上で就活エージェントや友人と面接練習に取り組んでみてください。

受付

インターン面接当日の受付では、時間に余裕を持って会場に到着するようにしましょう。

早めに着いた場合は、会場付近のカフェなどで時間を調整し、約束の5分前を目安に受付を済ませることを推奨します。

このタイミングを守っておけば、焦らずに面接に臨むことができます。

また、面接はまだ始まってはいませんが、この段階で評価は始まっていることがありますし、受付の担当者とインターンの評価に関わる可能性もあるため、丁寧な対応を心がけましょう。

待機

待機中は、リラックスしながらも緊張感を保つようにしましょう。

スマートフォンや資料などを出しておくと印象が良くないため、鞄に収納し、姿勢を正して待機することを推奨します。

また、面接官が通りかかった際には、軽く会釈をすると良いでしょう。

待機中の振る舞いも面接の一部とみなされるため、周囲に与える印象を意識することが大切です。

もし緊張してしまっている場合は、深呼吸を繰り返し、呼吸を整えておくと良いでしょう。

入室

入室時の礼儀作法は、面接の第一印象を決定づける重要なポイントです。

ノックはゆっくりと3回行い、「どうぞお入りください」と言われたら静かに扉を開けます。

入室後は扉の方に向き直り、しっかりと扉を閉めた後に面接官の方へ向き直ります。

そして、扉の前で「失礼いたします」と一礼し、ゆっくり椅子へ向かいましょう。

この一連の動作を丁寧にゆっくりと行うことで、礼儀正しさと落ち着きが伝わります。

面接

面接中は姿勢を正し、自然な笑顔を保ちながら受け答えすることが大切です。

緊張してしまい目が泳ぐかもしれませんが、できるだけ面接官の目をしっかりと見て話し、自信と誠実さをアピールしましょう。

質問に対しては、用意してきたものをベースとして、簡潔かつ具体的に答え、聞かれた内容に対して的確に反応することが求められます。

緊張しがちですが、落ち着いて自分のペースで話すことを心がけましょう。

退室

退室時も最後まで気を抜かず、丁寧な振る舞いを心がけましょう。

椅子から立ち上がった後、ドアの手前で面接官に向き直り、「本日はありがとうございました。失礼いたします」と礼をしてから退出します。

ドアを閉める際には、静かに閉めることも心がけましょう。

退室後も廊下やエレベーターなど、建物を出るまでは気を緩めず、礼儀正しく行動することが大切です。

社員の方とすれ違ったら挨拶をするようにしましょう。

早期内定が欲しいあなたへ

ここまでインターンの面接対策について詳しく説明してきましたが、インターンに参加する方の多くは早く内定を獲得したいと思っているでしょう。

内定を獲得できれば、就活を続ける場合でも、就活を終わらせる場合でも、いずれにせよ心に余裕を持つことができます。

そこでおすすめなのは、就活エージェントを利用することです。

ジョブコミットは、ESの添削や面接対策のサポートはもちろん、おすすめのインターンの紹介なども行っているので、早期選考を獲得することも可能です。

ぜひジョブコミットを完全無料で利用できるので、気になる方はぜひジョブコミットを利用し、早い段階での内定獲得を目指してください。

まとめ

今回は、インターンにおける面接対策について紹介しました。

基本的な対策は本選考と大きく変わりませんが、長期的に働けるアピールや、入社を前提としたアピールというよりは、モチベーションの高さや、インターンで学びたいことを話すことが重要視されます。

ぜひ本記事を参考に、面接官の印象に残るアピールができるよう、対策を進めてください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます