就活でエントリーシートを作成する際、必ずと言って良いほど聞かれる項目がガクチカです。 アルバイトなどで履歴書を書いたことがある人であっても、ガクチカは就活で初めて書くという人がほとんどでしょう。 そのため、どのような経験をピックアップしたら良いのか…
はじめに 自己PRは就活の過程で必ず登場する質問の代表格です。 面接でもエントリーシートでも問われる可能性があるので、限られた時間内や限られた文字数で自身をいかにアピールするか、しっかり考えておかなくてはいけません。 しかし自己PRは…
はじめに 監修者 柴田貴司 明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート この記事を…
監修者 柴田貴司 明治大学院卒業後、就活メディア運営|自社メディア「就活市場」「Digmedia」「ベンチャー就活ナビ」などの運営を軸に、年間10万人の就活生の内定獲得をサポート この記事を読んでわかること ・ESは…
はじめに チームワークというテーマは、就活のときに使う自己PRに多く使われています。 取り上げやすいエピソードも豊富であり、就活のさまざまな場面で使えるのが特徴的です。 しかし、そのままではアピールできず、さまざまな要素や言い換えることが大事…
はじめに 企業に提出する応募書類のひとつでもあるエントリーシートは、就活には欠かせないものです。 企業は一番はじめにそのエントリーシートを見て、面接を行うのかどうかを決めます。 そこでマイナスな印象を与えてしまえば、直接会ってアピールすること…
この記事では、夏のインターンと冬のインターンで、エントリーシート(ES)を使いまわしていいかについて、解説します。 企業の採用担当者が夏も冬も同じ人だったとしたら、同じESを使いまわすと手抜きだと思われて、選考に落ちてしまうかもしれません。 この記…
はじめに いよいよ就活が間近に迫ってきた学生や、すでに準備に取りかかっている大学生の中には「何から手をつければいいの?」と頭を悩ませている方も多いでしょう。 とくに学生時代に積極的に取り組んできたこと、いわゆる「ガクチカ」は、題…
▼▼▼ この記事の要約動画はこちら ▼▼▼ はじめに 志望先の企業へ提出するエントリーシートに志望動機を書こうとしたら、志望先から800字で書くように指定されて困っているという人もいるでしょう。 志望動機に求められる文字数は企業に…
はじめに 自己PRは企業に対する名刺のようなものであり、就活において切り離すことができない重要な項目です。 言葉1つで相手に与える印象はガラッと変わるため、言葉の使い方や言い回しには十分注意しなければなりません。 この記事…